1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 182ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • くみん先輩

    くみん先輩

    4.0

    光栄菊 黄昏Orange

    よく行くお店に行ったら置いてあったのでつい…
    冷やして頂きました。

    口開けは分かりにくい?んですけど確かにオレンジですね。
    若干の発泡感と甘みとオレンジ感。
    日本酒っぽさはほぼ無いと思います。
    飲みやすいですね。
    2日目以降もやや丸くなりますが美味しいです。
    今回のはお値段も普通(720mlで1870円ぐらい)でいいですね。

    2021年3月21日

  • w_katsura

    w_katsura

    3.5

    光栄菊 月光 無濾過生原酒
    初めて光栄菊を頂きます、ワクワク。シュポーンと勢いよく栓が抜けて、柑橘系の香り。注ぐとシュワシュワとガスが結構残っていて、オリが浮いていてうすにごり風です。含むと、ほんのりとした柑橘系の甘味から、後味は白ワインのようにスッキリとドライ。生酛造りの原酒なのですが低度数で(13°)アルコール感は全然なく、とても飲みやすいです。
    数日置いておいたらガスが抜けて甘味が前面に出てきた感じがしました。個人的には初日のガス感のあるドライな感じが好みでした。
    月光はちょっとお高い感じはありますね(720mlで2970円)。他のもう少しお手頃なラインもぜひ飲んでみたいなと思いました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    2021年3月21日

  • Higemomo

    Higemomo

    4.0

    "月光" ! 口に含むと、旨苦さと微炭酸が同時にやって来る!光栄菊は飲み易いお酒です。もう少し旨味が強いと更に好いのですが…二日目以降に期待。
    三日目、今日も円やか!このお酒アルコール分13度と低く少々酔い辛い❗️

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月21日

  • ポッケ

    ポッケ

    4.0

    月光 無濾過生
    マスカットのような風味
    スイスイ飲んでしまいそう

    2021年3月21日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山。最近人気急上昇。確かに美味しいですね。酸味と旨味のテイスト。舌の中にシャワーっとした感覚。甘すぎず辛すぎず絶妙なバランスです。日本酒のイメージが変わりますね(笑)

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月21日

  • TOS

    TOS

    4.0

    光栄菊 アナスタシアグリーン
    ようやく購入出来ました。
    香りは穏やかで控えめ
    フレッシュでジューシー、強い発泡感。
    酸味が来て薄っすら旨味、ほんのり苦味でキレていく感じですかね?
    もっと甘みが強いほうが好みですねー
    アルコール度数13%なので飲みやすいです

    2日目
    甘み、旨味が増して飲みやすくなり、美味しくなりました。

    2021年3月20日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    光栄菊 アナスタシアグリーン

    本日はこちら♪
    フレッシュ!の一言に尽きるお酒
    グリーンという名が体を表してますね〜
    青い柑橘系果実の酸味がキリッ!
    最後は渋味で締めてくれます
    次の黄昏オレンジも期待ですね♪

    2021年3月20日

  • Toshy

    Toshy

    4.5

    やはり仕入れてしまいました。光栄菊、結構飲んできましたが一升瓶をお勧めします、四合瓶だと飲みやすくて1日でなくなるかもです。開栓初日ガス感強めですが味わいが硬い感じがしました。2日目は甘味も乗りはじめよい感じに。そして一週間ガス感はなく、あっさりとした飲み口の中に程良い甘旨酸。是非一升瓶お勧めします。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月20日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    光栄菊 アナスタシアグリーン 無濾過生原酒
    やっと光栄菊があるタイミングで特約店を訪問出来ました。支店と合わせて4回目の訪問でのご対面ですが、これが入ったばかりと言うことで他のはありませんでした。薫りは仄かにフルーティ。口に含むと、まずはフルーツっぽい酸味。微かな苦味に優しい旨味。生感と無濾過っぽさもあるけど低アルコールってのもあって、スイスイ入ります。めちゃくちゃ特徴が有るわけではないけど、美味しいです。これは、酒米も精米歩合も表示無しのやつ。種類毎に味わいも違うみたいなので他のが楽しみです。
    アテの呼子で買ってきたイワシのミリン干しはアジとかより味が濃くて呼子以外ではなかなか買えない美味しいやつです。後はサラダとジャガイモ入りの栃木焼きそばを作ってみました。なかなか美味しかったです。
    720ml 1,650円(税別)
    アルコール分13度、精米歩合:不明
    博多のT酒店本店にて

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月19日

  • nob

    nob

    4.0

    光栄菊 アナスタシア・グリーン 無濾過生原酒 720ml

    遅ればせながら、初めての光栄菊。
    ようやく購入できました。
    期待高目に開封。純米グラスに注ぐ。

    一口ふくむ。

    ん?

    なんか、思ってた感じとは違う。
    酸、ガス、苦味が強く、甘、旨が弱い感じ。

    期待度高過ぎたかな…

    と思いきや、ツマミ食べながらの伸びがスゴい。旨味が広がる。
    美味しい。

    税込 1,815円

    2021年3月19日