佐賀 / 光栄菊酒造
4.22
レビュー数: 2684
微発泡でお米の甘味をしっかり感じつつ、フレッシュジューシー。美味しい。 ※追記 開栓から5日間くらいかけてちびちび飲んでみた。開栓5日目にはシュワシュワはすっかり落ち着いて、お米の甘味を感じるしっかりしたお酒に。どちらも美味しく楽しめました。
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年1月14日
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山 昨年12月17日に1800ml2本購入 本日開栓3日目で初日より旨味が増してきましたネ! 後がすごくたのしみです。 後の1本は春まで熟成します。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
光栄菊 スノウクレッセント 14度あるのが信じられない 口にした瞬間から広がる濁り感→グレープフルーツフルーツと言われる通りの心地よい苦味→抜ける香りと圧巻の変化を見せる これは常備しておきたい。。。美味すぎる
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2021年1月13日
無濾過生原酒 愛山 1週間前に味見して、冷蔵庫に寝かせておきました(≧∀≦) 丁度飲み頃。丸みが増してるのに、シュワりと酸味も増してる 気がします( *´艸`)しっとりと喉に染み渡ります( ゚∀゚)ウヒョー!!
2021年1月12日
こーえーぎく すのくれ 流行りに乗らない剣士でしたが、乗っちゃいました。 とても奥ゆかしいあじわい 乗るしかないですよね、このビックウェーブに
2021年1月10日
とろっとした口当たり、甘旨酸が素晴らしく美味いです。 余韻は若干のアルコール感と、苦味。 単品でも、料理と合わせても、美味しいです。
貴重なすのくり。 光栄菊のファンだからと言っても毎回フェアに判断しようと思っているのにやはり好きなものは好きですね。 インパクトは他と比べてそんなにかもしれませんが光栄菊が好きな方には100%はまるお酒でした。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
先日の結婚式に持ち込みで皆様に振る舞ったすのくれ。 お祝いのときにぴったりの泡感と、爽やかな甘味が気持ちを高めてくれました。 今年も美味しい!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
主人も大好きなHello ご親戚のお土産に持って行きました。 みんな楽しめるお酒だからあまりお酒を飲まない方でも気に入ってくれました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
さんばーすと。 私が個人的に光栄菊の好きなポイントの一つである酸味がバーストしていてとってもフレッシュ。夏に飲んだので最高でした。