1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 207ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.0

    柑橘香

    原料米 さがの華

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月2日

  • Toshy

    Toshy

    5.0

    久しぶり光栄菊です。最近購入が厳しくなってきましたね。今日は開栓一週間目です。初日より酸が落ち着きましたね。ガス感はないです。飲みやすいですが旨みもしっかりあります。4合瓶だと2日で確実になくなる感です。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月31日

  • Kuni

    Kuni

    5.0

    光栄菊 SNOW CRYSTAL 無濾過生原酒

    久しぶりの新しい光栄菊!
    透明感のあるクリアな飲み口。
    心地よい苦味に柑橘系のさっぱりとした甘み。
    カルパッチョによく合う。
    美味しかった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月30日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    光栄菊 SNOW CRYSTAL
    香りは…グレープフルーツというかセメ臭っぽいですね。
    アタックは甘酸っぱい、むしろ酸っぱいです。
    キレは良いので良い感じに飲めます。
    お肉と相性良く、酸っぱさが食欲を引き立てます。
    こういうのも良いですね!

    原料米 さがの華

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年10月29日

  • nk

    nk

    4.0

    月影 無濾過生原酒で光栄菊らしい酸味と
    フルーティー感

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月29日

  • たけ

    たけ

    4.0

    光栄菊の月影Oyama、無濾過生原酒です。
    天然乳酸菌仕込み、お米は雄山錦を使用。

    光栄菊の勢いは止まりませんね!
    少しでも日本酒が広まるきっかけにでも
    なってくれればと思います。

    度数14という事で低アルコール酒という
    位置付けでしょうか。
    味わいですが甘旨苦といった感じで、
    少しだけ苦味がありますね。
    ただ、この苦味は全く嫌味もなく、
    さすが光栄菊ですね。
    むしろ甘味よりも苦味の方が印象的で
    気に入ってしまいました。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年10月29日

  • パープルヘイズ

    パープルヘイズ

    3.5

    光栄菊の2本目アナスタシアグリーン。
    サンバースト同様に開栓3日目までは正直イマイチ。
    購入店のポップに〝バニラ香〟とあったがあまり感じない。
    ただ、3日目以降はサンバーストより複雑な味わいになって
    菊鷹の片鱗を感じなくもないかなと。
    やはり山本杜氏の醸す山廃酒が飲みたいんですよ。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年10月27日

  • パープルヘイズ

    パープルヘイズ

    3.0

    好きな銘柄だった菊鷹の杜氏だった山本氏が醸す酒。
    全てにおいて菊鷹の条件とは違うことは理解しつつ、
    でもやっぱり期待して飲んだ光栄菊がこのサンバースト。

    うーん、現状の高評価が正直わからないという感想。
    13度が物足りないのと期待してしまう分の落差もあり…。
    そもそも食中酒としてのクオリティを求めるので
    この酒質は個人的に何に合うのかよくわからなかった。
    開栓3日目以降は旨味とか苦味も出てきて味わい深くなった。
    とは言えリピートはないかな。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月27日

  • Y氏

    Y氏

    4.5

    飲みやすい! サンバは予想に反して甘ったるいだけだでしたが 今回はうまく酸味を出して纏めてきましたねー
     いいなぁ コレ

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月27日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    過去に何回かお邪魔した事のある御殿場市内の酒屋さん。
    久し振りにフラッと立ち寄ると一角に話題のお酒を発見。

    光栄菊。

    残念ながら飲んでみたかったスノクレはなく、月影でもいいかと思ったけどやっぱ最初だしと言う事で対となるスノクリにしてみました。
    一緒に初亀と喜久酔も連れて帰ろうか迷いましたが結局金明を捕獲。
    まぁ、御殿場ですしね。

    さて、感想。
    ・心地よい酸味!
    ・スッキリ飲みやすい。
    ・甘い。
    ・弱シュワ。
    ・キレよし。

    低アルコールと言う事もあってか気付いたらなくなっていました。
    しげしげとゆっくりまったりイキたかったのですが美味しい物はしょうがない。
    割とここ最近復活した銘柄ですが、やはり実力のある作り手にかかるとすぐに人気酒になるんだと実感。

    因みに匂いはライチとグレープフルーツかなーと思いましたが、嫁氏はメロンと譲らずライチもグレフルもいないと言っておりました。
    頑張ってメロンを探しましたが逆にメロンを見付ける事はできませんでした。
    うーん、匂いって難しい。

    静岡県御殿場市は酒のいわせさんを訪問して購入(720mL税込1,760円)。
    佐賀へは行っていない。

    #栄光菊?光栄菊!

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年10月26日