1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 239ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    光栄菊 アナスタシア・グリーン 無濾過生原酒
    最近注目酒の光栄菊。
    いつの間にか鍋島を追い抜き、佐賀県でトップランキング!
    どんなもんだろうなんて、千駄木の伊勢五本店さんで在庫があるということで、先日大雨の中
    買いに行きました。
    やはりこちらも店入口で手の消毒をしてからの入店です。
    アナスタシアってヨーロッパ圏の女性の名前でギリシャ語で『復活した女性』を意味するそうで。
    アナスタシア・グリーンとは、華やかな見目と慎ましく穏やかな色彩を持つ菊のことだと。
    何で日本酒なのにギリシャはわかりませんなぁ。
    開栓香は期待していたフレッシュ感はないです。
    含みは若干のチリチリと僅かな甘さ、荒い辛みから酸味が後追いしてスッキリ流す。
    思っていた期待と大いに違って、若々しいアタリですねー。
    1時間経つとアレッ、さっきと違って円い。
    皆さんのレビューにもあるように少し寝てもらいます。
    1日後の今日、開栓はポンポンです。
    グレープフルーツの爽快感で、前に呑んだ『にいだの穏』のような味わいに似ていてスイスイいけちゃう。
    ホント爽やかで危ないお酒ですよ!

    使用米 ?
    精米歩合 70%
    アルコール分 14度
    一升3245円

    辛口の戯言。
    美味しいんだけどみなさんのレビューで、あまり星5つがないのは?
    奥深みがないせいなのかなぁ。
    みなさんの好みの甘味がないせいなのかなぁ。
    起き上がり小法師にコロナ退散を願います。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月16日

  • へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    3.5

    ■光栄菊 アナスタシア・グリーン 無濾過生原酒■

    光栄菊酒造 株式会社(佐賀県小城市)
    原材料:米(国産)、米麹(国産米)
    アルコール度:14度

    製造年月:2020年3月(2019BY)

    「うまいね、優秀だね。そう言ってのんだこと以外あまり思い出せない不思議」

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年4月13日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    4.5

    伊勢五本店で購入。光栄菊月影。無濾過生原酒。アルコール度数14度。

    2020年4月13日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    Hello! KOUEIGIKU 雄町
    飲んだ瞬間は光栄菊らしいさわやかな香りがしますが、その後にまったりとした甘味くるので、今までの光栄菊とはまた違った雰囲気がありとても美味しかったです。

    2020年4月13日

  • そらまめ

    そらまめ

    4.5

    【光栄菊 Hello! KOUEIGIKUうすにごり 】
    今回のハローはうすにごりタイプ。4号瓶を
    4日間程かけて飲んだけど、前飲んだ澄みより
    うすにごりの方が好み!一升瓶でもっと変化を
    楽しみたかったなー。これは愛山だけど次の
    雄町も楽しみ。
    Hello!は同じパケ使い回しの高級路線でいくの
    かな?せっかくだし別パケが良かった!

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月13日

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    Anastasia Green
    無濾過生原酒

    2020年4月11日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    4.5

    伊勢元酒店で購入。光栄菊アナスタシアグリーン。無濾過生原酒。14度。

    2020年4月10日

  • やまや

    やまや

    4.5

    •スノウ クレッセント
    酸、旨み、苦味のバランスがツボった。
    酸は乳酸と柑橘の中間みたいな感じ。
    酒屋からは3日目から開くって言われてたけど、3日目は少ししか残ってなくて空気に触れすぎたせいか、ピークは過ぎた感じがした。そのときの後味はべっこう飴みたい。
    今年40本くらい買ったなかで一番好きかも。うめ〜

    2020年4月7日

  • そらまめ

    そらまめ

    4.5

    【光栄菊 月影(雄山錦ver)】
    いやーーやっぱり光栄菊は良いですね。
    前回飲んだ神力より雄山錦の方が軽め。
    三日目あたりからブドウのような甘さが。
    開栓数日のガス感も良いし、日が経つに
    つれドンドン上品な味に変化後も良し。
    美味しいし低アルでグビグビ飲めるから
    ヤバいですね(笑)
    次の光栄菊はアナスタシア・グリーン!

    特定名称 純米

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月7日

  • Toshy

    Toshy

    4.5

    結局また購入してしまいました。心地良い酸味が良いですね。本当に飲まさる酒です。今まで飲んできた光栄菊の中で一番万人受けするのではと思いました。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月6日