1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 光栄菊 (こうえいぎく)   ≫  
  5. 242ページ目

光栄菊のクチコミ・評価

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    ここのお酒には驚かされっぱなしです!

    2020年3月18日

  • しゅうじ

    しゅうじ

    4.0

    購入後、2ヶ月目で呑んでやっと呑んだ。今日、スノークレッセントを買いにいったので飲み比べしようと思ってたら、冷蔵庫の旨い日本酒に目が行き、負けしまった。
    香りミルキーとジューシーのせめぎあい。一口目はややはじけるミルキー感、3口目でオレンジを感じ、1時間後には両方だった。また明日からの変化が楽しみ❗
    ある程度、飲み進んで呑んだら旨さ倍増。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月16日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.0

    光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 無濾過生原酒
    元天野酒、元菊鷹の山本杜氏の新たなお酒は酸味と爽快感が駆け抜けるお酒でした!

    香りは葡萄、メロン、苦い木の香り。
    含むと発泡感と酸味が押し寄せ後から…⁉︎グレフルーツソーダ‼︎駆け足気味に感じて最後は渋味と苦味でしゅーーっと来てサッとキレます。(擬音多くてすみませんm(__)m)

    批判を恐れずに言うならば、新政を一段甘くしている様なイメージで大変モダンでキラキラした良いお酒でした!

    ※おつまみはかっぱえびせんです。

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年3月15日

  • Toshy

    Toshy

    4.5

    月影です。先週開栓しました。雄山錦よりは酸は穏やかですが旨みの厚みは神力の方がある様な感じ。後に残る微かな苦味が良いアクセントですね❗

    原料米 神力

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年3月14日

  • orochi171

    orochi171

    4.5

    2020.2.8

    光栄菊 Hello Koueigiku 愛山 澄酒

    菊鷹の杜氏さんが新たにスタートした光栄菊。
    菊鷹は正直お店で2杯くらい飲んだことある程度。気になってたけど4合瓶がなく、じっくり家飲みができなかったのでよく知りませんでした。
    でも今回は4合瓶で友人から美味いとの評判と酒米が大好きな愛山なのでダッシュで購入!

    美味すぎです。
    さらっと綺麗で、やっぱり愛山はベリー系の甘酸っぱさがあり完全に好み!
    あっという間になくなってしまいました!
    うすにごり飲みたかったなぁ

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年3月12日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.5

    【光栄菊 月影 雄山錦】
    角打ちで神力と飲み比べた結果、好みだったこちらを購入。

    菊鷹のあの香りは健在!だけど雄山錦は少し香り抑えめ。
    その分味わいは甘め濃いめで、後味のアルコール感が少なく、私好みでした(^^)

    神力は、雄山錦に比べて香りは強烈だけど、若干セメダインの香りが強いかな。味わいはすっきりでアルコール感強め。

    もうちょっと味わいたかったんだけど、友達に振舞ったら一日で無くなってしまったので、リピートします(u_u)

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月12日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    月影shinrikl 無濾過生原酒 神力100%使用
    アルコール14度
    お初の光栄菊 香りはやさしい乳酸香。口当たりはフルーティーな酸味に程よい甘さ。
    日本酒らしいアルコール感が一瞬だけどチラッと感じる。キレが抜群にいいです。低アルなので飲み過ぎ確定。

    原料米 神力

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2020年3月12日

  • Jun

    Jun

    4.5

    光栄菊 月影 shinriki

    菊鷹からの大ファンの私には気になってしょうがない一本です。山本杜氏らしい酸味と旨味を醸したお酒に間違いないです。併せて購入した雄山が気になりますが少し寝かせて頂きます。
    そろそろ山廃を期待してますが今後の光栄菊に乞うご期待ですね。

    2020年3月10日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    5.0

    月影 無濾過生原酒 神力
    マスカットのような香りと甘味、強烈な乳酸アタック、わずかな滓もあり少しの苦渋で終わる
    10日経ってもやっぱり美味い、冷蔵庫に余裕があれば迷わず一升瓶

    2020年3月9日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    SNOW CRESCENT
    まず上澄みだけを飲んでみると適度な華やかさと苦酸っぱさがあるスッキリ飲みやすいお酒でしたが、おりを混ぜると甘みが増し、酸味もより際立ってとても美味しかったです。

    2020年3月4日