佐賀 / 光栄菊酒造
4.22
レビュー数: 2682
アナスタシアグリーン ガスがあってメロンソーダの雰囲気。 乳酸や葡萄の酸味で軽快に呑めます。 やや度数が上がったのか?
2023年5月8日
月下無頼 亀の尾 従来の光栄菊の要素はほぼなく、とにかくしっかりドライ。 これ系の酒を求めるなら他を選んだ方がいいかも。
愛山?うすにごり?だったような…
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2023年5月7日
黄昏オレンジ アルコールは13度で甘味・酸味が際立ってる。 米からこの味ができることにびっくり かなり個性的だけど買ってよかったー
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年5月5日
麹の味わいがじんわり甘く広がる。少し後味がしつこい感じもあるので、食中酒よりも、酒主体で楽しむ感じ。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
光栄菊の黄昏orange 今年もしっかりオレンジ。グレープフルーツよりはオレンジ。 酸味よりは甘味のあるオレンジかな? アルコール度数低くていっぺんにイキたくなる所ですが、昨年、ある方が、一度開栓して半年くらい置いてから飲んだら抜群に美味かった!と言っていたのを思い出し、とりあえず半分くらい残しておこうかな、と。 すでに美味いんですが、ここからどうなるのか。流石に半年も置いたことはないのでドキドキです(笑)
2023年5月4日
【光栄菊】 SNOW CRESCENT 山田錦 無濾過生原酒 発泡強い。炭酸水に日本酒風味を入れたような。 ただパンチが利いていないというかもっと主張が欲しいというか。 悪くはないのだが、楽しみにしていただけに残念。 …と、開栓翌日になると泡は残りつつ、 梨的な味が強く感じられ美味しくなったので、この分を勘案して★3.5→4.0。 千駄木の伊勢五本店で2,063円(税込)
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年5月3日
光栄菊 アナスタシアグリーン 無濾過生原酒 ピチピチとフレッシュで美味しかったです。 開栓初日より2日目、3日目の方が味が馴染んでいい感じ。スイスイ飲んじゃう系のお酒です。 炭酸飲料を飲みたくなるときがあるように、こういうタイプのお酒を無性に飲みたくなるときがある!
酒の種類 無濾過生原酒
2023年5月1日
光栄菊 黄昏Orange 無濾過生原酒
光栄菊 月下無頼 無濾過生原酒 4.1 オリか絡みのようなコクのある甘旨酸、酸味強め。グレフルジュースですが、油断してると17度にやられます。
原料米 亀の尾
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通