会津ほまれのクチコミ・評価

  • 556

    556

    2.5

    日立おさかなセンターの寿司屋さんでいただきました。ちょい辛口だったかな。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月5日

  • 日本酒たずねて三千里

    日本酒たずねて三千里

    4.0

    會津ほまれ 純米 大吟醸

    大吟醸ですが、4合瓶で1000円ちょっとで買えます。地元では有名な酒蔵の大吟醸なのに…コスパがものすごく良いのかなと思います。金賞受賞もしている立派な酒蔵ですし、やはり會津のお水は美味しいと思います。

    味は米の旨味がしっかり詰まっている感じです。果実感のようなフルーティーさはありません。米の美味しさを感じたい方にピッタリではないかなと思います。

    上記のように、コスパが大変良いので手軽な金額で大吟醸を飲んでみたい方や、お米の旨味を重視する方にオススメしたいです。

    2021年3月21日

  • もっこす

    もっこす

    4.0

    フルーティ感はあるが、スッと口から喉に伝わり消えていく。何杯でもいける飲みやすさ!

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年2月9日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.5

    雲嶺庵 特別限定販売酒 720㎖
    会津のほまれ酒造の蔵元を訪れた際に
    特別限定価格にて購入し、お連れした1本。 
    水の如くいくらでも飲める。ヤバい…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月18日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    先月の福島山形酒仕入れの旅にて急遽泊まった東横INNで飲もうと思って買った酒。
    三連休初日の夜、持って行った会社PCを開き仕事開始。

    あれ?
    気付いたら夜中3時過ぎ。
    急いで就寝と相成りまして、こちら残念ながらお持ち帰りとなりました。

    時は進み12月も中旬に突入するところ。
    ようやく付属の純正ストローを解き放つ時が訪れました。

    あれ?
    これ、もしかすると、普通酒じゃね?
    結果的に図らずも明日から始まる普通に感謝しながら普通酒を飲もうぜと言うイベント、フツウシュノススメの前夜祭となりました。

    感想でーす。
    ・先味は水のよう。
    ・中味はジワッと辛い。
    ・後味は甘め。
    ・思ったよりサラリ。
    ・混ぜ物(糖類と調味料)感はある。

    ストローチューチューだし紙パックだし糖類や調味料入ってるしであまり期待はしていませんでした。
    が、正直に言います。
    悪くないです、と言うか値段を考慮すると全然アリです(笑)
    製造年月が11月と言うところも売れている証拠なのかと。
    因みにこちら税別で97円。
    税込でも106円。
    四合買っても何と税別388円。
    コスパヤバイ。

    福島県郡山市はセブンイレブン郡山本町2丁目店を訪問して購入(180mL税別97円)。

    #福島山形弾丸仕入れ酒の4/10

    特定名称 普通酒

    2020年12月11日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    雲嶺庵 純米吟醸生原酒

    (2017年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    いわゆる白ラベル。黒もあるみたいですよ。ラベルの雰囲気に違わず高級感を感じさせるお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年11月17日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.5

    会津ほまれ 雲嶺庵 黒ラベル 純米吟醸生原酒
    蔵の直売所とサイトでしか買えない限定酒です(限定という言葉に弱い)。
    香りはフワッと香る吟醸香、アタックは非常にキレイでスッと入ってきます。後味はやや酸味、焼け付き感があります。
    美味しいのですが、キレイ過ぎでやや物足りない気も。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年11月13日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    会津ほまれ 純米大吟醸

    梅田で展示会の帰りに
    ルクアバルで1杯(≧◡≦)
    昭和レトロな居酒屋さんにて♪

    日本酒リストは辛口や超辛口ばかりで^^;
    その中から日本酒度-0.5のこちらを選びました^^

    ほわっと甘い優しい口当たり
    アルコール感はありつつも
    酸味を感じず飲みやすいです!

    浪速の出汁巻きと♪
    紅しょうが、ネギを入れて
    焼かれた玉子焼きの下には
    山盛りの千切りキャベツが入ってます!
    紅しょうがが良い仕事してますヾ(〃^∇^)ノ
    美味しい♡

    2020年11月7日

  • Jun

    Jun

    3.5

    会津ほまれ 純米大吟醸

    純米大吟醸という名の期待した以上に荒々しさが残るお酒でした。冷やが1番美味しかったかな!

    2020年11月1日

  • 3110

    3110

    3.5

    会津の酒は何度か飲んだが安定の美味さ。
    食中酒としても合う。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月1日