1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 自然郷 (しぜんごう)   ≫  
  5. 2ページ目

自然郷のクチコミ・評価

  • まさ

    まさ

    4.0

    自然郷 TYPE C 馥郁純米。
    白河ラーメンを食べに行った後、市内の地酒専門店 いせや君島商店にて購入していたもの。

    グラスに注ぐと、リンゴ? ブドウ? のようなフルーティで爽やかな香り(温度が上がってくると少しパインっぽい感じも)がそこそこ強い。
    グラス内壁の垂れはそこそこ。

    口に含むと、軽いプチプチ感+ほんのりフルーティで甘酸っぱい風味♥
    ネット情報では日本酒度-3で、甘すぎず酸っぱすぎずのやや甘口~中口かな。
    最後は軽い苦味でフィニッシュ。

    これは・・・芳醇やや甘口ですかね。美味しい♥♥

    以前呑んだ同蔵元の「楽器正宗 山田錦 純米吟醸」はまるでアップルシードルみたいと感じましたが、本品もお米や造りの分類など違えど今風のフルーティなお酒です。加えて、純米酒らしく?どっしりした酒質にも感じられ、要は飲みごたえもありますねぇ。

    単体で十分美味しいですが色々試したところ、餃子はイマイチでしたがタレかつ(甘辛い醤油ダレ味;新潟名物なんですかね?)との相性は大変Good!!。甘めのアテに合いそうです。

    総じて純米酒らしからぬ?すごく上品なお酒でした! ご馳走様!

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月28日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.5

    自然郷 大吟醸
    微発泡で甘酸っぱいグレープフルーツ感のある味わい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月11日

  • akim

    akim

    4.3

    自然郷 馥郁純米 TYPE C   
    なめらかで軽めの甘旨酸。軽い苦味ですっきり切れます。美味しいです。
    開栓日 12/12

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月11日

  • skrjw

    skrjw

    4.0

    自然郷 馥郁純米

    青リンゴのような華やかな上立ち香。
    口に含むとわずかにガス感があり、同じく青リンゴやメロン様の甘味と柑橘類を思わせる酸味がはっきりと感じられる。
    また、ほのかな苦味が全体的に寄り添っており、よいアクセントになっている。
    楽器正宗でも有名なこの酒蔵、さすがの味わいである。
    フルーティーで甘旨なおいしいお酒といえる。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 原酒

    2025年1月10日

  • succhii

    succhii

    4.5

    (★4.5)自然郷 SEVEN 純米吟醸 生詰

    3年物。柑橘系の味のあと、旨味が広がる。良い。

    いわき市「矢吹酒店」の角打ちにて。

    原料米:麹米-夢の香(福島県産)
    精米歩合: 60%
    日本酒度: +1
    酸度:1.5

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月31日

  • 蛸壺

    蛸壺

    4.0

    楽器正宗 自然郷 CUVEE18 2022
    オーク樽熟らしくあまり飲んだことない風味、ウイスキー好きならハマりそう。初めて知ったけど結構買いずらいらしい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月30日

  • noda

    noda

    3.0

    馥郁純米

    特定名称 特別純米

    2024年12月23日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    自然郷 BIO 特別純米

    2024年11月27日

  • もっち

    もっち

    3.5

    自然郷 純米吟醸 SEVEN 荒走り (名)大木代吉本店
    2021.01.30

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    2024年11月16日

  • りおねる

    りおねる

    4.3

    芳醇純米。

    伊達市の酒屋「根本安治酒店」さんで購入。

    香りは青りんごそのもの。本当にりんごかと思ってしまう出来。
    自然郷の特徴である爽やかな甘味が顕著に出ていて、旨味がその中に包まれているような味わい。う~ん、これですよこれ♪

    いや相変わらず美味い。最高です。

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月19日