自然郷 TYPE C 馥郁純米。
白河ラーメンを食べに行った後、市内の地酒専門店 いせや君島商店にて購入していたもの。
グラスに注ぐと、リンゴ? ブドウ? のようなフルーティで爽やかな香り(温度が上がってくると少しパインっぽい感じも)がそこそこ強い。
グラス内壁の垂れはそこそこ。
口に含むと、軽いプチプチ感+ほんのりフルーティで甘酸っぱい風味♥
ネット情報では日本酒度-3で、甘すぎず酸っぱすぎずのやや甘口~中口かな。
最後は軽い苦味でフィニッシュ。
これは・・・芳醇やや甘口ですかね。美味しい♥♥
以前呑んだ同蔵元の「楽器正宗 山田錦 純米吟醸」はまるでアップルシードルみたいと感じましたが、本品もお米や造りの分類など違えど今風のフルーティなお酒です。加えて、純米酒らしく?どっしりした酒質にも感じられ、要は飲みごたえもありますねぇ。
単体で十分美味しいですが色々試したところ、餃子はイマイチでしたがタレかつ(甘辛い醤油ダレ味;新潟名物なんですかね?)との相性は大変Good!!。甘めのアテに合いそうです。
総じて純米酒らしからぬ?すごく上品なお酒でした! ご馳走様!
特定名称
特別純米
原料米
夢の香
酒の種類
無濾過 原酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+1