1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 自然郷 (しぜんごう)   ≫  
  5. 4ページ目

自然郷のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    自然郷 SEVEN 中取り 純米吟醸 夢の香 精米歩合60% 日本酒度+2 酸度1.6 うつくしま夢酵母

    仕事帰りに立ち寄ったお店で購入した一本。
    「食事に寄り添うお酒」がコンセプトのお酒です。

    開栓一口目、淡い甘酸渋のバランスの良い味わいでキレは良いです。

    食事の邪魔をしない狙い通りの味わいですが、この日は食事後の一杯として飲んだので、アテはちくわ。
    飲み進んでいくと、少し甘味が強くなる感じでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月7日

  • 左近将監

    左近将監

    4.2

    自然郷純米吟醸SEVEN
    20240630

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    2024年7月5日

  • G漢

    G漢

    3.8

    備忘錄

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月26日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.2

    自然郷 特別純米 バイオ 中取り 無濾過原酒 夢の香60%
    上立ちはメロン、マスカット系の吟香、夢の香の柔らかな甘と生酛由来の酸がうまくバランスしている。同蔵の楽器のニュアンスも感じられる。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月14日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    4.5

    ⬛自然郷 BIO 特別純米 中取り (¥1546+税)
    精米歩合60%、アルコール15度

    ◼️香り
    期待通りいつもの香り〜✨
    バナナレモンサワーみたいな?笑
    相変わらずヤバいっすね🎶

    ◼️味わい
    しっかりガスが残っていて、入りからスッキリサイダー味!
    そこから、さらに甘味がキュン〜っときて、バナナソーダ味うんま!
    さすが中取りという感じのコク甘と酸のバランス、最高ですね!
    また、口中での香りもめっちゃ華やかです。
    アルコール感なく、ラストまでクオリティ高い!今年も素晴らしい!
    ⭐4.5


    📝…
    いや〜結構悩みましたね〜笑
    Sをテーマにしたロゴって、軽く検索しただけでめっちゃあるんですよね。なんとか被らないように頑張りました 笑。
    ということでまずは「自然」を表現するのに、日本酒と言ったらやはり水かなと。下の方は水、そして上のが稲穂を表しています。

    ちなみに、ロゴ待ちのお酒があと4本。仕事じゃない忙しさはめっちゃ楽しいわ🎶

    2024年5月19日

  • 左近将監

    左近将監

    4.1

    自然郷BIO中取り
    20240420

    特定名称 特別純米

    2024年4月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    また溜まってしまった角打ちレビュー!
    少しずつ減らさねば😅

    自然郷 BIO 中取り 特別純米 無濾過原酒
    一瞬だけ来るラムネ感!
    これは、おおっ😆
    だけど、もっとラムネ感が強くても
    良いですよー!
    その方が好みですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月21日

  • たぬきち

    たぬきち

    4.3

    自然郷 BIO 特別純米 中取り
    2024.04@宅

    優しい酸味と甘味。

    精米歩合:60%
    アルコール分: 15%

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2024年4月19日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    こんにちは料理酒 大木代吉本店
    アルコール16% 福島 
    自然郷から派生した生酛で醸した本格料理酒です。穀物系の上立香がしっかりとあり色味は山吹色、口当たりの甘さは軽めでコクがあり軽く熟成様の味わいや米の旨みが全面にきます
    酸味は中庸で苦味しっかりで後口まで渋みや旨味など複雑な味わいが後をひきます。料理酒ですがまぁまぁ普通に呑めます
    そしてアサリの酒蒸しをアテに料理酒で一杯。普段はこんな高級な料理酒は使いません!酒蒸しのスープを口にしてみると、しっかりと滋味深い味わいに仕上がっていた気がします

    2024年4月18日

  • ゆっきー

    ゆっきー

    4.0

    自然郷、ふわりとした爽やかさと共に、米の深い旨みが口いっぱいに広がる。
    微かな乳酸系の風味もあり心地よい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年3月21日