1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 翠玉 (すいぎょく)   ≫  
  5. 11ページ目

翠玉のクチコミ・評価

  • hagi

    hagi

    5.0

    純米吟醸 翠玉
    秋田県湯沢市山田地区産 山田錦 
    両関酒造株式会社


    【10月1日は日本酒の日🍶】
    ちょうど600レビューに被れば良かったのですが、諸事情によりあと2レビュー未達😅

    今日は秋田駅前でもイベントやってて、新政酒造さんでもSタイプのスパークや、豊洲でお披露目したタンジェリンの2種類飲めたり、県内各蔵のお酒が楽しめたのですが…。

    夕方から用事があったので、参加できず😢
    残念でした~😱


    ということで家飲みは花邑好調?の両関翠玉🍶

    翠玉は好きなのでちょいちょい飲んでますが、山田錦は約2年半振り。

    開栓から好きな吟醸香♥️
    含んでも甘強で好みの味♥️
    温度上がると米の旨味プラスちょい苦増してきていい感じです👍

    花邑の愛山も気になっていたのですが、冷蔵庫問題もあって今回はスルー。

    翠玉で十分かな~(゚∀゚)


    諸事情ですが…
    有給いただき、伊豆方面に旅行してきました〜🙌

    詳細は記載しませんが、電車🚄🚃で2泊3日で体重を2キロ増やしました(笑)

    あと、日本酒も4本ゲット🍶🍶🍶🍶

    そのうちレビューします👍

    #DON TIME
    #海鮮丼 五鉄(静岡県沼津市)
    #三鉄にイクラと釜揚げしらすトッピング
    #平日でもお昼時は満席
    #旅先の食事は何でも旨い
    #ここではビールで済ませた

    2023年10月1日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    3.5

    裏 翠玉 ¥1842
    確か、翠玉は甘い酒だった記憶。
    裏バージョンなので、辛口らしい。
    香りは控えめ、穏やかで上品な味わいです。
    遠くの方に甘さを感じるかな〜。
    うーむ、一寸中途半端かなぁ🤔

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秘密

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月30日

  • CL400SS

    CL400SS

    4.0

    純米吟醸 翠玉 山田錦

    甘旨。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年9月25日

  • succhii

    succhii

    4.5

    翠玉 特別純米無濾過生

    盛岡日本酒飲み倒れ・買い倒れの旅⑨。
    開栓日は華やかな甘さの後にキレよし。上質上質。
    翌日は甘さ・切れの境目が微妙に丸められるが茄子や刺身やらにとにかく合って幸せ。

    盛岡市「吟の酒きぶね」で税込み1,777円。

    日本酒度: -4.4
    酸度: 1.5

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月17日

  • takanobu

    takanobu

    4.0

    翠玉 純米吟醸 一回火入れ
    両関酒造特有の甘うまなんですが先日の特別純米の生よりはドライな感じです。ラストにピリッとした辛みと苦味を感じました。
    スッキリと綺麗な感じです!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月31日

  • takanobu

    takanobu

    4.0

    翠玉 特別純米酒 無濾過生

    初めて飲んだと思ってましたが4月の頒布会で頂いてました😅
    吟醸系しか好んで買いませんでしたが先日の幻舞が旨すぎて特別純米に反応しちゃいました!
    濃口ですが好みの甘みでさばの煮付けとバッチリでした。
    両関さんは美味しい〜

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+2

    2023年8月23日

  • koji

    koji

    3.5

    翠玉 純米吟醸

    両関酒造さん訪問の記念で購入

    花邑に比べて非常にさっぱりとした呑み口
    多少物足りなさは感じるが、スイスイと飲めてしまう

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年8月17日

  • abe_sake

    abe_sake

    4.0

    ザ 無濾過生

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    2023年8月11日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    翠玉の純米吟醸。精米歩合50%、アルコール分15度。塩竈の酒屋で大々的に宣伝してたのでつい購入。花邑と間違えたわけではない。前回の印象とは違い飲みやすく華やかさもあり良かった。

    2023年7月29日

  • 佐藤 健一

    佐藤 健一

    3.5

    花邑、翠玉と両関で好みのお酒。翠玉は花邑よりサラッと飲みやすい。好みは花邑かな。

    特定名称 純米吟醸

    2023年6月25日