ソガペールエフィス リアサケナチュレル
〜ハヤさんからの贈り物シリーズ〜
どうも皆さんこんばんは。
激レア❓な火曜日シリーズです😂
今日は久々に奈良の商店街をぶらぶらと散歩してました。
うーん🧐やっぱりシャッター増えたなぁ・・・
でもいつのまにか新しい店も結構出来てて、工事してる場所もちらほらありましたね。とんかつがんこの近くに勝牛とか出来ててオモロかったです(笑)路地裏に猿田彦珈琲と中川政七商店のコラボビル?が出来てたのもびっくり。
重要文化財の旧奈良監獄あたりも開発始まってるし、大阪万博あたりには色々変わってるんだろうなぁ。
そして京奈和自動車道が完成するのはいつになるやら😂生きてるのか俺😇😇😇
という事で今回開けるお酒はこちら、ソガペールエフィスのリアサケナチュレルでございます‼️今期のソガペールエフィスを買い逃した私にハヤさんから差し伸べられた、まさに神の雫。本当はもうちょい寝かせたかったけど、昨日寄った酒屋さんで奇跡の出会いがあったので開けちゃいます😇😇😇
ではでは久々に頂きましょうか🤤
香りは・・・はいきた‼️しっかりソガペの生酛感‼️酵母は1〜6号まで全部混ぜてるみたいですが、やっぱり6号の生命力が1番強いんですかね?わかりやすいイメージで言うと、梅酒の香りに近いのかな?この香りは上手く表現できないですね。
味わいは・・・香りと同様梅酒っぽい甘酸が凄い一体感で感じられます。いつもの書き方だと甘味から酸味が来て〜って書き方するんですが、これはそうじゃなくて同時に来ます。そこから甘味はすぐ引き酸味だけ残って、そこから一気に米の旨味、エキス感がドバッと!余韻は長過ぎずいい感じです。
あーやっぱりうんまいなぁ🤤🤤🤤
以前レビューした今年のイリヤでも感じましたけど、やっぱり去年よりスッキリしてて飲みやすくなってますね。ただ、ソガペールエフィスだけじゃなくて他の酒蔵さんもその傾向あるから、今年はそうゆう年なんでしょうね。
本日の料理
エスニック冷やし中華
酢鶏
桃とクリームチーズと生ハムのサラダ
今回は中華、洋食、エスニックの3品をソガペにぶつけてみました‼️多国籍だろう〜⁉️😎😎😎
って多国籍の巨匠フルやんさん元気かなぁ・・・
エスニック冷やし中華はナンプラーとシークワーサー果汁、仕上げのパクチーで香りがすんごい😇具材のセロリの香りもいい感じに馴染んでますね。酒とも不思議と合います😋
酢鶏は酢豚の鶏バージョン。私豚より鶏派なんです🐓
実は最近中華に少しハマってまして、結構料理動画見てたりします。特殊な調味料とかもあったりして中々奥が深いですね。YouTubeで中華一筋っていうチャンネルが結構勉強になりますね🧐あとは陳健一さんの麻婆豆腐の動画とか。
相性はめっちゃ良いです😍うんまい😋
洋食からは桃を使ったサラダにしてみました。
フルーツ🍑✖︎クリームチーズ🧀✖︎生ハム🥩は鉄板ですよね🥂
仕上げにバルサミコソースかけてみました。
はい合うー‼️でも予想通りすぎてつまらないかも。
ちなみにドレッシングはオリーブオイル、塩胡椒、クレイジーソルト、レモン汁、蜂蜜って感じです。興味ある方は好みで調整してみてください😃
ハヤさんこんな感じでどうでしょう😂
#擬人化コーナー
#正直ソガペの擬人化は勘弁してほしい笑
#炎のゴブレット〜不死鳥の騎士団辺りのエマワトソン
#女子高生の歳
#今はもう32歳
#連日コラボ
#今回は久々に魚無しメニュー
#仕事の日は大体ラム酒かウイスキー飲んでます