1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 28ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • hagi

    hagi

    5.0

    No.6 A-type Spark
    新政酒造株式会社


    皆さんご存知のエータイプスパーク.。o○
    頒布会アイテムですが、何とかゲット出来ました〜🎉🎉🎉

    一応飲み比べします❗

    うーん、天蛙よりも濃くて旨〜い♥️
    当たり前ですけどね~笑
    アル度が13でちょうどいい感じ👍

    亜麻猫スパーク飲んだことあるけど、ブライベートラボ以外のスパークは初めてかも。

    これは涅槃亀スパークも期待できる??かもね〜😆


    秋田は大雨ヤバい。
    明日は出社の予感😥

    2023年7月15日

  • hagi

    hagi

    5.0

    No.6 A-type
    新政酒造株式会社

    6の付く日は新政を飲む日❗
    そして、週末サケタイマー発動❗

    今日は15日。フライング投稿ですね~(゚∀゚)
    秋田は大雨で大変ですが、自分の家の周囲は大丈夫。

    明日は仕事と思うので、今のうちに軽くやっちまうべ❗


    まずはエータイプ。

    周りからも甘い甘いと言われ、早目に飲んだほうが良いとも意見いただきましたが、確かに甘い💦

    6のRに近いと感じた❗

    確かに甘いと思いましたが、でも冷静に考えると、66%だし、他の6とは違ってもいいんです👍


    個人的には飲めただけで満足♥️

    瓶もオシャレでナイスですね~(゚∀゚)

    そしていつもどおり、あっいう間の完飲です🎊

    2023年7月15日

  • sakesuki

    sakesuki

    5.0

    甘さ控えめ、さっぱりだけど旨くて美味しい
    何度でも飲みたいけどもう飲めないかなぁ

    特定名称 純米

    原料米 改良信交

    酒の種類 生酒 原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年7月9日

  • ビギナーの日本酒好き

    ビギナーの日本酒好き

    4.0

    新政 No6 A type
    大好きなお店のYodareさんがカレッタ汐留に移転オープンの最初の1杯♪
    間違いない美味しさでした^ ^
    とはいえ他の新政さんブランドとの兼ね合いもあり評価はこちらにしておきます!
    また今度伺った際にも飲みたいお酒ですね!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月9日

  • sunsun

    sunsun

    5.0

    新政らしい甘くて、旨くて、軽い。飲みやす過ぎる。甘いといってもくどい甘さではなく、スッキリフレッシュな甘さ。お米の旨さを感じる。お米のシャンパンみたいな?家族で飲んだ際、他の日本酒も色々あったが、皆1番美味しいと評判だった。生酛造りは癖が強いというイメージだったけど、新政を飲んでからそのイメージが変わった。

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月2日

  • sakesuki

    sakesuki

    5.0

    甘さと旨さがとても濃い米のジュース感。ほどよくシュワっと美味しい

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年7月1日

  • agate

    agate

    5.0

    新政 No.6 R-type

    2023年6月28日

  • agate

    agate

    5.0

    新政 No.6 X-type

    2023年6月28日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    No.6 Nicolas Buffe-type
    やまね酒造にて
    まさかまさかのこれが
    持ち込まれました
    スパークリングが凄まじくて
    開封に10分近く掛かりました
    2年経ってもこれは凄いですね〜
    木桶の風味も強くて
    これは乾杯の日本酒かな?
    最近話題のクラフトサケ酒造に
    行ってきました
    民泊や酒造り見学やらBBQやら
    やっていて今回は
    クラフトサケ飲み放題付BBQです
    ロケーション最高なので
    是非皆様行ってみてください

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月25日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    5.0

    NO.6 x-typeです。

    頒布会には落選してしまいましたが、ダブルチャンスで見事当選‼️居酒屋でしか飲めなかったX-typeを初めて自宅にお招きしました‼️

    今年のロットはあっさり爽やかが主流との事ですがいかがでしょうか。

    では、抜栓❗️

    かなり淡く新政独特の酸味の香りがあります。

    ストレートグラス
    ピリピリとした微発泡感。微発泡感を感じたのはこのグラスだけでした。
    グレープフルーツの風味、というかグレープフルーツの果肉を食べた時に感じる甘味、酸味、余韻に響く苦味をもれなく再現。かなり綺麗な酸味は新政ならではですね。中でも少し甘味が際立つ印象。

    真ん中グラス
    微発泡感は抑えられ、円やかさ重視。
    こちらもかなり淡くグレープフルーツの香り
    甘味が少し強く感じられ、ベースで響く酸味が少し抑えられ、余韻は弱い辛味があります。

    口窄みグラス
    こちらも微発泡感は抑えられました。
    フワリと酸味の香り。
    甘味と酸味が口窄みグラスの中でいい感じに混ざりあったのか数回揺らして口に含んだらグレープフルーツ感を残しながらベリー系のテイストも感じました。温度が上がると辛味が強くなりましたが、辛味好きな私からしてもこれは雑味以外のなにものでもありませんね。

    陶器
    香りは抑えられます。
    どこまでも奥行きがある乳酸菌に似た酸味。
    温度があがると、円やかさが出てきて飲み口に厚みがありました。この、とにかく酸味が響き、角がたたないのはベースで響く甘味のお陰でしょうね。


    遂にX、S、Rと通常流通しているNO.6の購入をコンプリート出来ました。(S-typeだけ現行の瓶では有りませんが)
    今でこそこんなに入手困難になってしまった新政ですが、秋田の実家に居た頃はうがい薬の代わりに洗面台にあったなーと思い出しました(先代の社長の頃の新政はスーパー等で気軽に手にとれる所謂、量販店重視のお酒でした)
    古文書を紐解き、現代の酒造りに反映している佐藤社長は本当に革命の道を邁進しているんですね。

    滅多に飲めるお酒では無い為、かなり慎重に味を探りましたが、言葉の引き出しが足りません。
    今後飲む機会、人に勧める機会があった際の備忘録として出来るだけ詳しく書きたかったんですが、力及ばず💦甘味ならどんな甘味、酸味ならどんな酸味と細かく書きたいんですが、私フルーツあまり食べないので例えが少ない💦ゴボウのような渋みも、セロリに似た酸味と苦味もあったのに、もっともっと近い表現があったはずなのに悔しいな。
    日本酒飲む為に野菜や、フルーツ食べようかと思う程です。

    正直、今回は思い入れが強めに出て正確なレビューとは言い難いですが、所詮素人の酒呑みの戯言と思い聞き流して下されば幸いです⭐️お目汚し失礼します。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月24日