1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 48ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    4.5

    No.6 S-type Essence 新政
    精米歩合 55% アルコール分 14度
    使用酵母 協会6号
    製造年月 2020.04
    出荷年月 2020.08I
    特約店 酒の店 もりした
    約二年冷蔵庫の奥で保管しました。
    初めの一杯目はさらりと優しい口当たり
    徐々に温度が上がると旨み甘みが広がり締めの辛みもいいアクセントになり、すごく美味しいです。

    二日目
    酸味が広がり熟れた白ブドウのような香り食欲が湧きます。

    特定名称 純米

    原料米 秋田県産

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月18日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    新政 No.6 R-type

    2022年7月17日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    1.5

    x

    去年より気持ちマシにはなったが、まだ味気ない。
    一体、どこを目指してるのか

    2022年7月16日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    4.5

    S-type 生酒
    言わずと知れたNo.6
    今夜は平目の昆布じめとずわい蟹とともにいただきました

    特定名称 純米

    原料米 秋田県産米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月10日

  • sagi

    sagi

    4.5

    No.6 S

    2021 Sのダイレクトパス(・∀・)⚽
    ノーマルSも家にあったので比べてみた

    やっぱあんま違いわからん🤣アホw
    まぁじっくり探ると若干のチガウような

    今期の新政はlot毎の差が例年よりないような…
    植松杜氏の腕あがったのかしら🤔

    無駄に高いからノーマルでいいな

    2022年7月8日

  • くろーばー

    くろーばー

    5.0

    No.6 R-type
    最初飲んだ時は浮ついてて、
    祭りの時の高揚感?
    ちゃんと、味わえてなかったんだなぁと

    ベリー系中心としつつも、複雑な柑橘、、
    染み込むほどに、
    体の中でヒリヒリする高揚感
    幸せを体感できる程よい甘さと酸味に、
    ため息でちゃう
    秋田を超えて、
    日本を代表する見事な出来栄えに、、
    ただただ、感謝です

    手に入りにくいけどね

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月6日

  • nao

    nao

    4.5

    No.6 X-type 2021

    口に含むと柑橘系の酸味
    そのあと甘味とともにキレイな喉通り
    後半も酸味で喉にピリピリと
    軽いけどベタ感はないので良い低アル酒ですね

    食中酒で飲んでもいけるし、単品でもあーだこーだ言いながら飲める美味しいお酒
    でも暑い今だから飲みやすくて丁度良いのかと
    冬だと物足りなさそうな感じ(´・ω・`)

    こちらは友人が持ってきてくれました(´∀`*)アリガタヤー
    6は買うの難しいし、あまり購入する努力をしてないから半年に1本飲めるかどうか…

    先週末は鮎を求めて揖斐川の堤防沿いを北上
    ヤナで頭が動いてる鮎の刺身を頂き、天然鮎を購入して帰宅
    夕飯は鮎の塩焼きにこちらのお酒を頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)

    2022年7月4日

  • アカブクロ

    アカブクロ

    5.0

    ちょっとまえに飲んだ日本酒❗️
    先輩からいただいた日本酒
    言わずもがな、美味しいです。
    2日目に味がどう変化するかなとか考えて飲んでたら空に、、、

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月3日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    あと三日で発令だというのに変わらず忙しいのが腹立たしくて、こんな時間から開栓(✯ᴗ✯)
    No.6と言えば6月。昨日はマイバースデーでした◎
    一年もの、フロスト瓶のX-type!
    昨年途中から乳白色の瓶に変更されましたね◎
    口当たりは酸っぱみ。柑橘的な甘酸が主体。磨きが高いので寝かせてもキレイな余韻と生酛の複雑味が絶妙(✿^‿^)
    何だかんだ叫んだって、やはりNo.6は旨い☆

    2022年6月28日

  • たけのこ大好き

    たけのこ大好き

    4.0

    新政酒造 No.6 上国料勇type
    以前に飲んだものの記録用。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月26日