1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 74ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    no6 R type
    今日は4日ぶりの禁酒解禁、という事で、
    新政のno6ォ開栓しました!
    久しぶりのR、いざ飲めば今年のバージョンはややかたい。
    今までのフルーティーよりも、日本酒感を感じました。
    これもロットで味わいが違うのでしょうが、
    これはこれで、飲んでしまうでしょう(^^)
    野菜室でひねたかな⁇

    2日目、初日は穏やかだった開栓がスポンと元気良く
    開きました。味は昨日よりも美味しくなりました。
    呑みながら考えていると、ふと味について思い浮かぶ。
    何かなぁーと思えば、ソガペのヌメロシスに近い味わいを
    感じました。酵母が一緒ですが、今までno6を飲んできて
    ソガペと似ていると感じた事が無かったなので、
    やはり日本酒は奥が深いとしみじみ思いました。
    まあ、美味しい事に変わりはないんですがね〜(^^)

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月5日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    5.0

    EXPEDITION AXT @YSW 2021年10月
    No.6 X/S/R飲み比べ♬
    冷ヒエ蔵出しをおひさまの下で♬

    2021年10月4日

  • DAS

    DAS

    4.0

    本日2杯目
    微発泡で甘味もあり後味スッキリ
    やっぱり美味しい
    村重と飲む順番間違えた...

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月4日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.5

    解禁祝い、3杯目は、またまた、No.6。
    今度は、T typeをいただきましたー。
    これは、日本酒の旨味がバッチリで、
    1番好きかもー。次はぬる燗にしよーっと。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月2日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.5

    ついに緊急事態宣言もあけたー。
    日本酒解禁祝いに、飲みに行きましたー。
    今日はリッチにNo.6 X type。
    1合¥500は激安でしたー!
    味は言うまでもなく、サイコーでしたー

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月2日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    5.0

    EXPEDITION AXT @YSW ALC13% 66%
    2021年10月2日12時
    特別なNo.6をby the cupで♬
    ラベルの仕掛けが斬新だなぁ♬

    2021年10月2日

  • hagi

    hagi

    5.0

    No.6 X-type
    新政酒造株式会社

    昨日10月1日は日本酒の日。
    美味しいお酒飲まれた方、たくさんいると思います♪

    私はこちらでカンパイ〜!
    今年2本目のエックスです\(^o^)/
    6月製造の05ロットでした。

    香り、味についてはもはや説明不要と思います。

    度数13%でありながら原酒、だけど重くない…。
    いつ飲んでも不思議なお酒です。

    コロナで家飲み機会が多くなり、ペースやばい感じ…。
    少しだけ抑えて体調管理しつつ、下半期の仕事頑張らねば…。
    でもストレスで結局飲んでしまう気がする〜(笑)

    今日は旬吟醸3本目、行っちゃおう!

    2021年10月2日

  • sagi

    sagi

    4.5

    10月1日 トイチ 闇金の日

    新政✕上國料 勇

    品質保証期限9月末だった、忘れてた。
    開栓

    トロピカルフルーツ系の香り
    軽い酸味、甘さ控えた和梨のような味
    リザレクション製法の賜物か?13度でも厚みもある
    後から苦味、後味サッパリ

    美味しいですね(・∀・)
    何よりボトルデザインが秀逸!カッコいい

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年10月1日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2021年10月1日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    2019Essence 美山錦62% 酒こまち32% 改良信交6% 40 無濾過生原酒 中取り 6ヶ月熟成

    10月1日、乾杯。

    酒屋の有能冷蔵庫(-3度)を使い、高級生酒でひやおろしを作る贅沢。
    パイナップルみたいな香り。いただきます。

    お米のせいもあるかもしれないが2020ロットより鮮明な味。
    適度に苦味が出てダンディ。余韻短めで品格よろしおす。
    寝かせたせいかチリチリ感は控えめでスッキリ。
    後味にカシューナッツのような香ばしさ(ヒネり?)
    2020には出せないカッコよさのある新政。


    ヌーベル・トリコロール

    2021年10月1日