1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 奈良萬 (ならまん)   ≫  
  5. 34ページ目

奈良萬のクチコミ・評価

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    4.5

    奈良萬 純米生酒 おりがらみ 
    720㎖ ¥1,430(税込)
    福島の酒屋さんよりお連れした1本。
    ヤバイ旨さです!
    思ったよりもシュワ感あり。
    爽やかな飲み口の中に深い米の旨みと若干の苦味。
    目視でオリが確認できるのも何だか楽しい。
    飲むべきお酒。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月5日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    奈良萬のおりがらみ!
    濁り酒好きなのでゲット。
    甘み旨味いい感じです。
    後味の苦味はほとんどありません。
    濁り酒は、鍋に合いますよ。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月1日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    純米生酒 奈良萬 おりがらみ(夢心酒造:福島)
    五百万石
    精米歩合55
    アルコール度数17
    日本酒度+3.0
    酸度1.6
    酵母うつくしま夢酵母
    
    奈良萬。
    飲むのは初めてかもしれん。
    そして、このお酒は「バナナ萬」と呼ばれているらしい。
    検証してみようか。
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    香りは、炊いたお米・乳酸系・和三盆。
    飲み口は、爽やか乳酸系な甘口。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激★★⭐⭐⭐
    クリーミーで濃厚なお米の甘味と旨味。プチプチシュワシュワもいい。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    この濃厚さをキレよくさっぱりと流してくれる酸味苦味渋味。ややドライめ。
    
    で、結局どうなのよ?
    大人の乳酸ジュース。バナナっぽくはなかったな。購入した酒屋さんのコメント見たら、今年はバナナというよりも乳酸強めらしい。濃厚なんだけどプチシュワと酸味苦味渋味でたるくない。度数高めだけどするする飲める。ヤバいお酒。数値ほど辛口感はなくて、むしろ甘く感じる。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月1日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    純米酒 奈良萬 ひやおろし 生詰
    飲んだ瞬間、バナナの香りが漂いました。
    その後にシュワシュワ感。
    なかなかのインパクト。

    おでんを食べながらでは、全く合わず。
    和食に合う味ではないので、
    昨日のボジョレーと食べたビーフシチューと
    合わせていただきました。
    これはいけますね。

    1430円 つじむら

    2019年11月22日

  • ヒロぽん

    ヒロぽん

    3.5

    奈良萬 純米吟醸 酒未来

    《家飲み》

    特定名称 純米吟醸

    2019年11月17日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    純米 ひやおろし。
    コクがあり、スッキリ辛口。旨いです。
    餃子に合わせてみました。
    何にでも合いそうです。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月2日

  • もちもち

    もちもち

    4.5

    奈良萬 純米吟醸 無濾過生原酒

    口当たり甘く まろやかだけど最後に少しピリッと。
    お米のほんのりとした甘みが心地よいです。
    癖がなくて飲みやすい。ついついおかわり。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月20日

  • Back6

    Back6

    4.0

    火入れバージョンです。ややバナナよりの芳香な香り。含むと綺麗な酸味とセメっぽいアルコール感。酒未来って勝手に甘旨系だと思ってたけど、かなりスッキリ、でも物足りない感はない。同じ奈良萬でも五百万石の方が濃い味わいかもしれない。そんで、燗のでも映えそうな味わい。やや日が経ってのってくるタイプかな?ちょっと予想と違ってびっくりしたけどすっきりで美味しいです!
    あっ、この感じこの間飲んだ喜久酔の特別本醸造のリッチ版みたい!多分だけど。。そう思うと喜久酔のコスパはすごいなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月16日

  • たけ

    たけ

    4.0

    奈良萬の純米ひやおろしです。
    久しぶりに奈良萬を頂きましたが、
    やっぱり美味しいですね。
    とってもバランスが良くて飲み飽きしないタイプ。
    こういうタイプは晩酌にぴったり。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月14日

  • calm

    calm

    3.5

    いつもは祝日も仕事に行っていますが
    本日は休みにしました
    そんなこんなで、朝、5時に呑んでみました(笑)!
    そんな早朝に
    覚醒してすぐに
    日本酒を呑むような堕落した人なんかいるのでしょうか

    ここにいます(笑)

    昨日、300mlを見つけたので
    味見してみようと買いました

    写真のように、夢心酒造さんの動画を観ながら呑みました(笑)

    このお酒はお燗がいいと評判のようですが
    わたくし、お燗は嫌いでございます
    なので常温気味で味わいました

    ほんのり甘味と酸を感じ、丁度良い辛さでキレもありますね
    バランスが良い日本酒なんだろうなって思います

    ただ、超生意気な超自分勝手な主観としては
    「普通のお酒」(偉そうにごめんなさい)
    でした

    高い年齢層の方には好評な味
    と感じました
    ※私も結構ないい年齢層ですが(汗)

    生意気で本当にすみません


    2019年10月14日