日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
○ 川中島幻舞 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒
○ 美山錦100%使用
○ 49%精米
○ 日本酒度;±0〜+3
○ 酸度;1.4〜1.6
○ アミノ酸度;非公開
○ 酵母;長野D酵母
○ アルコール度数 16度
○ 酒造年度 30BY
○ 製造年月 31年1月
○ 長野県長野市川中島町
○ (株)酒千蔵野
○ 薫醇酒;芳醇甘旨中辛口
*
行きつけにて先月初めに購入し,1月ほど寝かせていました。
自分の中の美味い日本酒の概念をひっくり返してくれた一本『川中島幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒』です。
呑むのはおよそ半年ぶりくらいかな…。
何度もレポートを上げてはいますが,年度によって味が変わるのが日本酒の面白いところですので,しつこいかもしれませんが,今回もしっかりテイスティングレポートします。
*
《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
*
上立ち香★★★
濃厚な甘味のニュアンスを感じさせる巨峰,りんご,さくらんぼの入り混じるフルーツ香に,アルコールとミントの香りも絡み合う複雑な香り。
*
アタック;甘味★★★★ 酸味★★★
ピリピリとする微発泡感を感じさせながら,巨峰,りんごを思わせる濃厚な甘味が口の中いっぱいに広がり,徐々に調和の取れた酸味が追いかけてくる強烈なアタック‼️
*
中;含み香★★★ 辛味★★ 苦味 ★★ キレ★★★★
上立ち香同様のフルーツの印象を感じさせつつ,ミントのニュアンスが強調された含み香が口内でスパークします。そこから柔らかな辛味と苦味がふわっと膨らんで,スパッとキレます。コレ,コレですよ‼️この抜群のキレ味こそ幻舞のトレードマーク。
*
フィニッシュ;旨味★★★★
ラスト,一回キレイに引いたはずの波が,もう一度強い旨味の波となって一気に戻ってきます。
ちょっと待て‼️コレは去年と全然違う‼️
口の中で再度グワっと甘旨味が膨らみ,キレイにデクレッシェンド。最後は心地の良いフルーティーな余韻を感じさせます。
*
CP★★★★★
四合瓶;1620円,一升瓶;3240円(税込)
美味い‼️美味すぎる‼️今年の『幻舞』はヤヴァいです‼️
味の第1波がキレイに引き去った後の第2波と言うべき甘旨味の波がもう…たまらなく美味い‼️
コレは凄いです‼️今までこんなに一口にストーリーを感じる日本酒を呑んだことがあっただろうか⁉️いや,覚えが無いです…。一度味が引いたものが復活して,再び息を吹き返し,もう一度フィニッシュを演出してみせるなど…もはや革命です‼️
いつもならここで合わせるアテを紹介するところですが,自分はただただこの素晴らしい味わいにずっと浸っていたいと感じたのでパスしますm(_ _)m
特定名称
純米吟醸
原料米
美山錦
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+1