川中島 幻舞のクチコミ・評価

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.0

    爽やかな香りはリンゴ系?17度の原酒だけど重たくなく軽め。口の中でジューシーにピチピチと弾けて適度な辛味の余韻が続く。今日抜栓したので明日以降の変化が楽しみ。女性杜氏さんが醸してるのか〜女性らしい柔らかいお酒ですね(^_^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年2月19日

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    リンゴのようなフレッシュな香りを少し感じます。飲み口はやや甘めですが、後口にピリッとした酸味と強い旨味が広がります。無濾過生原酒ならではの甘味、旨味、酸味、微発泡の複雑な味わいが感じられます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2017年2月19日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    川中島 幻舞 純米吟醸
    しぼりたて 無濾過生原酒
    青リンゴのような爽やかな香りで、甘いには甘いですが飲み口がまあるく柔らかい。
    しぼりたてならでは、ややピリッとした後味もあり、キレがあります。
    スルスルっとオヤジの体に染み込んでいく美魔女な酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年2月14日

  • Shuichi Takeuchi

    Shuichi Takeuchi

    5.0

    初めて、【幻舞】の飲み比べに挑戦してみました。
    すべてを制覇出来ませんでしたが(涙)

    フルーティーな口当たりで飲み飽きず女性の人にも気軽に飲めるような爽やかな日本酒でした。どれを飲んでも全ての味に品格と優しさが溢れている(*^-゚)vィェィ♪

    個人的な主観ですが、時代の流れに合わせ、ひとつ上のランクを好む意識の高い方に向けて丹精込めて酒造りをしている感じがします。善光寺平を水源とする清らかな水、吟味した地元の良質な米と、伝統的な杜氏の技、蔵人たちが丹精こめた技量も必要だと思います。良い酒には、携わる人たちの数々の「工程」と数々の「縁」によって生まれ、良い出逢い(縁)があってこそ出来るんでしょうね。

    HP(http://www.shusen.jp/)を拝見すると、長野県で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵として全国で7番目に古い歴史を持つ酒蔵で、川中島合戦の折りには「武田信玄公」が“千野の酒”を召し上られたという逸話も残されているそうです。

    伝統と質を大切にしてきた酒蔵としての誇りさえ感じます。大変、満足です。
    次回は、一番高価な「幻舞」にもチャンレンジしてみたいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年2月13日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.0

    川中島 幻舞 特別純米 山田錦 無濾過生
    お初の幻舞です
    香りはあまりありませんが、口に入れた途端に甘み、コクがシッカリしている。
    常温になるにつれ甘い蜜の匂いと甘みがシッカリとし、後味に苦味がやって来ます。
    美味いっすよ。
    ただ、自分には甘ったるく感じましたので、よく冷やすか、燗ってのもあるかな。
    好みの問題ですが、キレがあればなおよろしい。
    戸隠スキー場に来たので、公式サイト(http://www.shusen.jp/shop_buy.html)を参考に戸隠中社にある酒屋で、四合瓶税込1,458円で購入

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年2月12日

  • mhiro

    mhiro

    4.5

    川中島幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒

    甘旨フレッシュは鳳凰美田に似ているかなと感じましたがこちらは切れ味あるなぁといった印象でした。
    飲み口ならキレイな鳳凰美田かと思いきや飲み飽きないこの切れ、この旨さ。初幻舞で点数盛り過ぎかもしれませんがこれからも購入確定です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年2月9日

  • kahvitauko

    kahvitauko

    5.0

    川中島 幻舞 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
    文句なしに美味しいです 微発泡はありません
    口の中で四方八方に、濃厚な甘味が広がります
    系統とすればパイナップルです
    ただただ甘いだけでなく、最後は絶妙なタイミングで切れていきます 余韻が素晴らしいです
    全くベタつきのない甘さです 飲み飽きしません
    雑味も一切ないです あまりうまく表現できないのですが、このサイトでの評価にふさわしいお酒だと思います 評価と実力が一致してます 過大評価ではなく、本当の意味での実力がある蔵なのだなと認識しました
    特に欠点が見つかりません 正統派の美人に出会えたという感じです
    本当に美味しくて何と表現していいかわかりませんが、一期一会に感謝です
    ただ、私、少々ひねくれ者ですので、欠点がないのが欠点と感じてしまいます 私は家飲みが主体ですので、少々、普段飲みの観点からは近づきがたいです
    ちなみに、うちの妻は、幻舞も美味しいけれど、飲みなれてない女性からすると、澤屋まつもと純米五百万五の方が微発泡もあり、適度な甘みもあり好みだ言ってました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年2月7日

  • Yoidore太郎

    Yoidore太郎

    4.5

    程よい甘さに酸味あり、切れ味良し

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年1月28日

  • johnny

    johnny

    5.0

    中取り!ノーマルの特純よりスッキリした旨味。

    2017年1月13日

  • 尾崎

    尾崎

    4.0

    香り濃い。アタックも濃い。後味薄い。うまい酒。切れ味凄い。

    2017年1月10日