川中島 幻舞のクチコミ・評価

  • 小3男子

    小3男子

    5.0

    一升買えた(・∀・)

    2016年10月2日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    純米吟醸 雄町。運良く購入できました。甘めで、華やかさに加えてキレもある。食事と合わせなくても単体でも楽しめます。開栓後、置くと良くないね。開けたてが最高。

    2016年9月17日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    5.0

    川中島 幻舞 純米吟醸 無濾過原酒 美山錦49%精米
    山田錦の特純も美味かったですが、これはさらに一歩洗練された感じ。含んだ瞬間に広がる甘味はまさに高級フルーツ。余計な雑味なくスッと引いていき喉元にフワっと残る心地よい余韻。抜群の存在感と飲みごたえが衝撃的な一本。そんじょそこいらの純米大吟醸なんて比べものにならないほど旨いし、しかもリーズナブル。飲んだことがない方は是非(^_^)/

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2016年9月5日

  • ワインからお酒に転向

    ワインからお酒に転向

    4.5

    ワインセラーで1ヶ月保管中の幻舞が心配になって2本目を開ける。山田錦の純米(黄色ラベル)に比べると甘さコク余韻はこっちが上だと実感、値段で2倍以上する姿の純米大吟醸より格段に旨いと思う。取り敢えず品質劣化は感じなかったがあと6本早めに飲むつもり、これなら毎日飲んで行けそう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2016年9月2日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.5

    川中島 幻舞 特別純米 山田錦 無濾過生原酒
    山田錦59%精米 非常に手に入れるのが難しいお酒なのですが、行きつけのお店に入荷されていたのを発見し迷わず購入。口に含むと華やかな旨みが口に広がり、後にはくど過ぎない絶妙な苦味と喉元を過ぎ去った後の余韻が残る素敵な一本。旨いです( ^ω^ )

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2016年9月1日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    4.0

    旨い。香りは良くて旨味と酸味が特徴で、後味はすっきり
    ブレンド酒という珍しい酒

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2016年8月21日

  • ワインからお酒に転向

    ワインからお酒に転向

    4.0

    黄色ラベル 山田錦55純米
    赤ラベルの美山錦48に比べると肉厚な印象、口に入れた時は甘くないが飲み込んだ後に甘みと苦みが余韻として残り消えていく。香りは穏やかで吟醸香は薄い鍋島の特純米に似た印象、単独で飲める酒であるが、少しコクがあるので味の濃い料理や野沢菜漬けなど塩気のある物といい感じかな? 個人的には赤ラベルの美山錦の方が好きだけど、冷やして飲むと苦味とアルコール感が出て???って感じのえぐみ やっぱ赤ラベルの方が断然良い。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2016年8月18日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    4.0

    旨いの一言に尽きる
    サッパリフルーティだけど濃い味

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2016年8月15日

  • 尾崎

    尾崎

    4.0

    開栓2日目。麹の香りか?クセがある。雄町らしいインパクト。好きです。寿司にはあいません。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2016年8月14日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    5.0

    特純 山田錦。ついに中取りをGET!ノーマルの特純よりも更に綺麗。ふわっとフルーティな香りと甘みが来て、さっと消えるように優しくキレる。文句のつけようがない。

    2016年7月18日