1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 横山五十 (よこやま50)   ≫  
  5. 2ページ目

横山五十のクチコミ・評価

  • ひろし

    ひろし

    4.2

    横山五十 純米大吟醸 雄町 生

    少少ピチ→甘旨少酸〜少苦、少少辛

    ジワ〜っとフルーティ、少しまったりしている

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月3日

  • haya

    haya

    4.6

    横山五十 赤磐雄町 生酒です。

    よこやまのチャレンジ酒!応援蔵だしやっぱり手に取る🎶

    •トロピカルな果実の香り
    •ジューシーなタッチ!
    •甘過ぎない強めの甘酸
    •キレはスパッとドライ
    •余韻でほんわり優しい苦みが心地よい

    もぎたてフレッシュな果実を齧りついたあの感じ🟠
    雄町のグラマラスな甘口を予想したけれども…
    決して甘垂れすることなく、酸味とドライジューシーで整えてる。

    美味しいー!

    お昼休みに、新入社員の実習生を見かけるこの頃。
    そういえば、同期と集まってお昼を食べてたなぁ。。。

    何気ない平穏なこの瞬間を大切に。
    その思い出は、この先ずっと支えてくれる。

    #新千歳からふる納返礼品届いた
    #いも子とこぶ太郎が好き😋

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月26日

  • Koebi

    Koebi

    4.6

    横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 生酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2024年4月25日

  • kabakun

    kabakun

    4.6

    横山五十 純米大吟醸 BLACK 山田錦

    マスカット系の豊かな香りと山田錦らしい奥行きのある旨みで、多幸感でいっぱい。ネーミングのBLACKはどこら辺がBLACKなのか気になる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月24日

  • JZZ20

    JZZ20

    5.0

    横山五十 ホワイトラベル 山田錦 純米大吟醸
    今月の結婚記念日にと購入し、転勤前の最後の乾杯。
    爽やかな香りに、スッキリフルーティー、喉越しも軽やか。
    好みの種類です。
    今度はブラックラベルを楽しみに、どこで買おうかと。
    九州にいる間に、九州のお酒をもっと探索していればと思う今日この頃。
    明日は朝から自走で福岡→東京へ、今宵は飲み過ぎ注意です⚠️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2024年3月17日

  • さかい

    さかい

    3.5

    微炭酸でガツンとくる
    甘さと酸味と旨味のパンチ
    味が濃い

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年3月8日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    5.0

    横山五十 純米大吟醸 山田錦 新酒しぼりたて 直汲み生酒
    よこやまシルバーシリーズは呑んでみましたが、横山シリーズは初のため違いがどう出るか楽しみにしてました。
    香りは白桃系の甘くて非常にフルーティで良い香り。
    呑んでみると、新酒しぼりたて生なので香りもそうだが味わいもフレッシュさがあり、甘さ先行で微炭酸感と程よい苦みを感じる。
    結構甘さはあるがやや強めの苦味が後切れにしっかり繋がっており、甘ったるくならないように締めているところが◎
    最近呑んだ中では結構感動した一杯になった。
    5.0点満点付けたいと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月2日

  • ひろし

    ひろし

    4.3

    横山五十 純米大吟醸 BLACK

    甘フル酸〜少少苦〜

    ぶどう、マスカット

    白より少し辛苦かな?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月23日

  • TakaS

    TakaS

    3.8

    横山五十 純米大吟醸 BLACK 山田錦 直汲み生

    香り
    マスクメロン メロンの皮 エステル

    味わい
    ピチピチ カカオビター まったりと甘さと酸味、メロンの果肉 フィニッシュはフワッと吟醸香

    感想
    メロンのアロマ、カカオビターが先行するテイスト。この苦みがブラックラベルを表しているのだろう。一癖ある純米大吟醸。

    2024年2月16日

  • 一日二合

    一日二合

    4.8

    横山五十 純米大吟醸 ホワイト
    新酒しぼりたて 生うすにごり
    ひやおろし

    溢れんばかりのよこやま愛 笑
    1人寒菊を買わない運動をしていたところ。
    電照菊が突如ランキング入りを果たし、
    だいぶ心が動きました。
    よこやまのシーズンになったので、もう大丈夫。

    新酒しぼりたてのひやおろしって、何?
    という話なんですが、こちら酒屋で4ヶ月、
    わが家で3ヶ月の自家製ひやおろし。
    ひやおろし比べしようかとも思ったけど。

    大吟醸クラス飲むのはじめてなんで、
    寝かせて正解かは分かりませんが、
    このねっとりとした香味と
    鼻に抜ける果実感は実にヤバい。
    2日目からはよこやまでしたが、
    口開けの日は長野も感じました。

    純米吟醸でも充分美味しいけど、
    懐と気持ちに余裕があったら、
    次は新酒で飲みたいですね。

    2023年11月30日