1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 横山五十 (よこやま50)

横山五十 (よこやま50)

酒蔵サイトへ

長崎 / 重家酒造

3.91

レビュー数: 218

麦焼酎発祥の地といわれる壱岐には7軒の焼酎メーカーがある。「ちんぐ」「雪洲」等の銘柄で知られる重家酒造も本格麦焼酎の蔵元であるが、平成2年(1990年)までは日本酒造りも営んでいた。以降四半世紀にわたる休造期間を経て復活した酒として話題を集めている。  銘柄は蔵元の姓と、原料米「山田錦」を50%精米した酒であることに因んでいる。復活当初は現在の酒蔵に製造設備がないため、蔵元次男の横山太三氏が懇意にしている山口県の酒蔵で造りにあたっていた。  純米大吟醸特有の品格を備えたフレッシュな味わいに特徴があり、清々しい香気と張りのある感触から、若い造り手ならではの初々しい質感が伝わってくるが、長年のブランクを感じさせない確立したスタイルも感じとれる。今後は他のバラエティ商品も造っていくのか、楽しみなところだ。(松崎晴雄)

横山五十のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    横山五十 WHITE 純米大吟醸 新酒しぼりたて直汲み生 山田錦 精米歩合50%

    今回で500レビュー
    数字合わせで、500万石を使ったお酒にしようかとも思ったのですがまだまだ修行が足りないので、500から0を1つとった横山五十に。

    開栓一口目、甘酸辛。
    甘はフルーティーで綺麗な甘さ、辛は後半にきます。

    アテは、春キャベツと豚肉の炒め物、菜の花の辛子酢味噌和え、鰤大根、鶏レバーの煮付け等

    豚肉、鰤、鶏レバーだと甘酸で辛はなくなります。
    野菜だと甘酸辛で辛は残りますが、最初よりはかなりダウン
    食材にある脂が辛を消しているようです。

    最初の一口目が私には一番でした。

    鍵屋(泉大津市)で購入。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月4日

  • NO.7

    NO.7

    赤磐雄町
    上品な雄町感で最後の余韻まで美味しい

    2025年2月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    日本酒スタンド酛 田町店🍶週初めは、日本酒を始める🍶

    2025年1月28日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    5.0

    唎酒師デビューの第一弾と第二弾はここ最近呑んだ中で感動して思わず満点を付けた日本酒をご紹介したいと思います。

    第一弾はコレ!
    横山五十 赤磐雄町 純米大吟醸 生酒
    完熟の白桃を思わせるフルーティな香り全開。
    呑んでみても、白桃果汁を混ぜた?と思うほどジューシーで甘さがありとても良い。
    甘口フルーティーを象徴してる酒に感じる。
    酸味と渋みも心地よく、甘ったるくならないように調整できているあたりは酒の出来の良さを感じた。
    女子なら間違い無く好きな酒だと思います。
    冷蔵庫から出したては少しスッキリしているものの上品さを感じ、少し温まって15℃くらいになると甘いジューシーな香りが前面に出てくるが後の渋みも若干出てくるので、10℃くらいが1番飲み頃ではないかと思います。
    文句無しで5点満点付けたいと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年1月28日

  • 一日二合

    一日二合

    4.5

    横山五十 純米大吟醸
    愛山 生酒

    微シュワからメロン系の香り、甘さ。
    スッときれて余韻はない。
    冷やすの推奨だけど、常温に戻っても
    そんなには崩れずなめらか。
    ただ、よこやまシリーズよりもお値段が張るのを
    考慮すると家用はあっちで良いかな?と。

    2024年12月31日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.8

    柔らかく優しい
    ちょいピリピリ感
    モダン甘旨フルーティー、ビター
    バランスがいいです

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月19日

  • 二兎

    二兎

    4.5

    純米大吟醸 愛山 生酒
    美味い♪濃厚な甘さ。平仮名よこやまよりすっきり。どっちも好き😊

    2024年12月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2024年12月8日

  • わふ

    わふ

    4.0

    おいちっ
    甘苦ジューシー

    今日は梅田で焼肉からのホワイティの居酒屋からの京橋で焼き鳥

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月28日

  • りおねる

    りおねる

    4.2

    純米大吟醸 WHITE。

    福島の酒屋「越後屋」さんにて購入。

    香りはフルーティ。やや未成熟のマスカットといったところ。
    味は流石横山。上品で穏やかな甘味と旨味が同時に口を満たし、余韻を残さず消えていきます。美味い!!

    キレがあるだけに塩の焼き鳥でも問題なく合いました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月13日

横山五十が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て山田錦雄町愛山
全て楽天市場Amazon
【日本酒】横山五十 純米大吟醸 WHITE うすにごり 生 720ml

【日本酒】横山五十 純米大吟醸 WHITE うすにごり 生 720ml

720ml 純米
¥ 1,986
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 BLACK 720ml /長崎県 重家酒造【 3910 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

横山五十 純米大吟醸 BLACK 720ml /長崎県 重家酒造【 3910 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

720ml 純米
¥ 1,986
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 白ラベル うすにごり生 720ml【長崎県壱岐市 重家酒造】

横山五十 純米大吟醸 白ラベル うすにごり生 720ml【長崎県壱岐市 重家酒造】

720ml 純米
¥ 1,986
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 山田錦 うすにごり 生 720ml

横山五十 純米大吟醸 山田錦 うすにごり 生 720ml

720ml 山田錦 純米
¥ 1,990
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 BLACK 720ml

横山五十 純米大吟醸 BLACK 720ml

720ml 純米
¥ 2,022
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 山田錦 うすにごり 生 720ml 長崎県 重家酒造【 3688 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

横山五十 純米大吟醸 山田錦 うすにごり 生 720ml 長崎県 重家酒造【 3688 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

720ml 山田錦 純米
¥ 2,022
楽天市場で購入する
愛山 純米大吟醸 横山五十白生, 720ml, 16度, 重家酒造

愛山 純米大吟醸 横山五十白生, 720ml, 16度, 重家酒造

720ml 愛山 純米
¥ 2,420
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 愛山 720ml~1800ml 重家酒造 長崎 壱岐

横山五十 純米大吟醸 愛山 720ml~1800ml 重家酒造 長崎 壱岐

720ml 1800ml 愛山 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 愛山 生詰 720ml よこやまごじゅう

横山五十 純米大吟醸 愛山 生詰 720ml よこやまごじゅう

720ml 愛山 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 720ml /長崎県 重家酒造【 8189 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 720ml /長崎県 重家酒造【 8189 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

720ml 雄町 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 720ml よこやまごじゅう

横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 720ml よこやまごじゅう

720ml 雄町 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 愛山 無濾過生原酒 [720ml] [重家酒造] [長崎]

横山五十 純米大吟醸 愛山 無濾過生原酒 [720ml] [重家酒造] [長崎]

720ml 愛山 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 愛山 無濾過生原酒 720ml

横山五十 純米大吟醸 愛山 無濾過生原酒 720ml

720ml 愛山 純米
¥ 3,700
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 720ml

横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 720ml

720ml 雄町 純米
¥ 3,700
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 1800ml よこやまごじゅう

横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 1800ml よこやまごじゅう

1800ml 雄町 純米
¥ 3,969
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 1800ml

横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 1800ml

1800ml 雄町 純米
¥ 3,969
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 無濾過生原酒 [1800ml] [重家酒造] [長崎]

横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 無濾過生原酒 [1800ml] [重家酒造] [長崎]

1800ml 雄町 純米
¥ 3,969
楽天市場で購入する
【日本酒】横山五十 純米大吟醸 WHITE うすにごり 生 1800ml

【日本酒】横山五十 純米大吟醸 WHITE うすにごり 生 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,970
楽天市場で購入する
【日本酒】横山五十 純米大吟醸 WHITE 直汲み 生 1800ml

【日本酒】横山五十 純米大吟醸 WHITE 直汲み 生 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,970
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 BLACK 1800ml

横山五十 純米大吟醸 BLACK 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,970
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 BLACK 1800ml /長崎県 重家酒造【 6290 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

横山五十 純米大吟醸 BLACK 1800ml /長崎県 重家酒造【 6290 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

1800ml 純米
¥ 3,970
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 White うすにごり 生 1800ml

横山五十 純米大吟醸 White うすにごり 生 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,970
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 1800ml /長崎県 重家酒造【 7955 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 1800ml /長崎県 重家酒造【 7955 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

1800ml 雄町 純米
¥ 3,970
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 黒ラベル 720ml~1800ml 横山蔵 酒ワングランプリ優勝 よこやま 重家酒造 長崎県 壱岐 フルーティー 人気

横山五十 純米大吟醸 黒ラベル 720ml~1800ml 横山蔵 酒ワングランプリ優勝 よこやま 重家酒造 長崎県 壱岐 フルーティー 人気

720ml 1800ml 純米
¥ 3,970
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 白ラベル うすにごり生 1800ml【長崎県壱岐市 重家酒造】

横山五十 純米大吟醸 白ラベル うすにごり生 1800ml【長崎県壱岐市 重家酒造】

1800ml 純米
¥ 3,970
楽天市場で購入する
横山五十 純米大吟醸 愛山 火入 1800ml

横山五十 純米大吟醸 愛山 火入 1800ml

1800ml 愛山 純米
¥ 5,240
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 1800ml

横山五十 純米大吟醸 赤磐雄町 火入 1800ml

1800ml 雄町 純米
¥ 5,250
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 山田錦 うすにごり 生 1800ml

横山五十 純米大吟醸 山田錦 うすにごり 生 1800ml

1800ml 山田錦 純米
¥ 5,324
Amazonで購入する
横山五十 純米大吟醸 直汲み生 1800ml

横山五十 純米大吟醸 直汲み生 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,324
Amazonで購入する
【要冷蔵】 横山五十 純米大吟醸 白ラベル 1800ml

【要冷蔵】 横山五十 純米大吟醸 白ラベル 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,640
Amazonで購入する
もっと見る

横山五十の酒蔵情報

名称 重家酒造
特徴 1924(大正13)年創業の重家酒造(おもやしゅぞう)は長崎県の離島・壱岐島にて日本酒を造る唯一の酒蔵である。壱岐といえば麦焼酎発祥の地として知られ、重家酒造でも麦焼酎が造られている。かつてはほかの蔵でも日本酒が造られていたというが、時代の流れとともに減少していき最後に残ったのが当蔵であった。しかし人手不足などもあり1990(平成2)年に日本酒造りを断念。焼酎に専念するが、いつか日本酒造りを復活させるという想いを胸に蔵元は2014(平成26)年から澄川酒造場(山口)へ修行。すべて自らの手で酒造りを行い、「横山五十」を誕生させる。そして2018(平成30)年、”28年ぶり”に壱岐にて日本酒造りを復活することに。水質を調べ上げ設備も九州屈指と呼ばれるほどに揃えた日本酒蔵を新設。そうして造られる新銘柄「よこやま」は、ファーストドリンクにぴったりな華やかで飲みやすい酒である。
酒蔵
イラスト
横山五十の酒蔵である重家酒造(長崎)

(蔵元写真撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 冨士鶴 確蔵 横山五十 よこやま いきなはからい 海彦山彦
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 長崎県壱岐市石田町印通寺浦200
地図