1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 望 (ぼう)   ≫  
  5. 17ページ目

望のクチコミ・評価

  • バスキチ

    バスキチ

    4.0

    特別純米 彗星 無濾過瓶燗火入れ
    ほんのりと柑橘系の爽やかな上立香。爽やかな甘旨味&酸からスキッと辛でキレる❗️
    全体的にライトな呑み口、蒸し暑い夏にピッタリな爽やかなテイストで旨い〜😁

    特定名称 特別純米

    原料米 彗星

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月22日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    望 特別純米 美山錦 無濾過瓶燗火入れ

    こちらはうってかわって辛口です
    骨太の辛口で芯の太さを感じます
    美山錦でキレイめの酒が多いイメージですが,ずっしりと芯のあるところを出せていて個人的にこちらが好みでした

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月19日

  • Kuri

    Kuri

    3.5

    望 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒

    華やかさが強いなあと感じました
    最近流行りのお酒らしい美味しさです
    ひとごこちは旨味が先立つイメージがあるのですが,こちらは甘味を強く感じる1本でした

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月19日

  • もら

    もら

    4.5

    望 無濾過生原酒 純米大吟醸 雄町
    ついに念願の望を頂きました。

    フルーティーやや甘旨からの後味が口から抜けないヘビー感が凄い。
    雄町は他のお酒を飲む度にどれが正統な雄町の味なのかわからないくらい味の変化が富んでいる!?
    パンチが効いている、どっしり系というイメージはあります。

    栃木のお酒は自分と相性がいいです、七水、望、姿、鳳凰美田と全部お気に入りです。
    オマチストであればぜひ飲んでみてほしいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2022年8月16日

  • Suika

    Suika

    4.0

    特別純米 無濾過瓶燗火入れ
    すっきり清涼感があってやや濃厚な味わい、香りはラムネやグレープフループ

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月14日

  • こうたろう

    こうたろう

    4.0

    今年のkuramasterで、プレジデント賞の酒蔵のお酒。
    さすがに、賞のお酒では有りませんが、
    五百万石らしいすっきりした、お酒です。
    夏にぴったりな、飲みやすいお酒でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月12日

  • saiharu

    saiharu

    4.5

    味はしっかりしていますが、アルコール感は少なく、旨味をしっかり味わえます。何より味が好みです(語彙力)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月7日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    望bo 純米吟醸無濾過生原酒 ひとごこち

    精米歩合:60%
    アルコール度:16度

    華やかな酸味にフルーティな甘味。
    苦味や渋みは少なく
    旨味もしっかり感じられます。
    全体のバランスが良く後味もスッキリで
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月7日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    望 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒

    さて、恥ずかしい話し
    2年ぐらい前まで、
    のぞみって読むんだと、思い込んでました
    ちゃんとラベル見ろって話しですね、反省です
    呑んだことはなかったからね

    開封、、瓶口からは、、
    メロンとイチゴを混ぜたような匂い
    混ぜたことないけど
    でもはっきりと、そう香るの。
    ポンコツの鼻と舌だけど

    フルーティーではあるものの、
    腰はしっかり座ってます
    米の旨みと酸の混ざりから、
    苦味が、、じわーっと、、残ります。
    広がるってのが正しいのかも
    甘みが強いから、余計に酸と苦の混ざり合いが目立つのかも
    これも作り手側の狙いなのかな?
    それとも偶然の産物?
    何点かで悩んで、4.3
    またどこかでお会いしたいです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月4日

  • ねく

    ねく

    4.5

    望 純米大吟醸 秋田酒こまち
    ポンッという気持ちよい開栓音とともに華やかな甘い香りが広がりました。わずかな発泡感に続いて、厚みのある甘味と苦味がズンッという感じでやってきました。後口は柔らかく、舌をそっと包み込む感じ。力強さと優しさの両方を兼ね備えた美味しいお酒でした!

    2022年7月23日