磐城壽のクチコミ・評価

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.0

    磐城壽 イーストトラベラー『4』 純米吟醸。
     いつもの酒屋さんの企画頒布会第一回の2本中の1本。
     裏ラベルには、震災で失われた自社独自酵母の縁起を探るべく協会古典酵母を用いて検証する目的で醸したイーストトラベラー・シリーズのうち、こちらは協会4号酵母で醸したもの、穏やかな香り、米のふくらみと旨味の乗った味わいとのこと。
     実飲すると、柔らかい口当たり、ミルクを含んだ時のようなまろやか感なのに、味香りは強い旨味甘味と、チラリとセメダイン臭・酢酸エチル香を感じる尖った吟香もあります。この麹の出た大正末期から昭和初期なら、薬臭いと言われたかもしれませんが、吟香に慣れた今なら、美味しい、面白い、となるのでしょう。

     面白いお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月21日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    磐城壽 ゴールデンスランバ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒

    2022年9月19日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.5

    磐城壽 生酛仕込み 純米生原酒 五百万石

    飲みたかったお酒。福島の酒屋さんから取り寄せました。
    震災後に山形に移りましたが、昨年から福島の浪江町でも酒造りを再開したそうです。

    濃いめで生酛の酸味と旨味が広がります。けれども飲みやすくてキレもあって美味しい。雄町の方も飲んでみたい。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月1日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    4.0

    熱燗にするとすごく美味しい😊
    福島県は浪江の鈴木酒造のアカガネです。
    チョコレートの様です🤔これは美味しい😊
    おすすめです。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年8月17日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    4.0

    磐城寿さんの寿ゆい 泡です。
    福島県旅行の際に道の駅なみえにて購入した限定酒。
    白麹仕込み泡酒 寿ゆい泡です。

    スッキリしててとっても美味しいです。おすすめです😊

    特定名称 普通酒

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年8月17日

  • U-king

    U-king

    3.5

    磐城壽 アカガネ 純米酒

    岡山県産雄町100%の純米酒。やや熟成感有り。軽すぎないしっかりとした味わい。常温~燗が良い感じです。
    美味しく頂きました。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月15日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    純米吟醸 滋味爽快酒
    コレはまたすごいにごり具合!
    ドロンドロンのコッテリとした舌触りには旨味が凝縮。
    辛くもあり甘くもあり爽快で濃厚で。
    食べてるみたいな個性あふれるお酒。
    楽しいくて愉しい!

    2022年8月5日

  • ogr

    ogr

    4.5

    中汲み純米生酒、おりがらみ。

    元々は福島県は浪江町、目の前が海と
    いうロケーションで、死と隣り合わせの
    海の男たちに愛され続けた銘柄。
    津波により跡形もなくなりましたが、預け
    ていた自社酵母を用い、一生幸福を醸して
    いた東洋酒造さんを譲り受け山形にて再建。

    蔵元さんのHPより
    「磐城壽」と「一生幸福」という二つの
    祝い酒ブランドが、「真の祝い酒」と
    「歓び分かち合いの酒」となるよう、
    人が集い、想いを伝える場づくりは勿論の
    こと、長井と浪江の二つの故郷の次代への
    繋ぎ役として全うすることが、私たちが
    造る「酒」という力水に寄せる想いです。

    無加圧の中汲みを直接汲んでいるので、
    軽くおりが絡んでます。
    香りこそお米由来で控えめですが、微
    発泡感から芯のある旨み、酸味が角を
    落とし、苦味が一杯を締め、次の盃を
    誘う。

    キャー❗️というインパクトは無いです。
    しみじみ飲めば、しみじみと美味い酒♪

    夢の香65%精米×自社酵母。
    日本酒度+2.0、酸度1.8。

    やはり海に愛された銘柄ですね。
    アジ七色に輝いて♫

    2022年7月18日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    4.0

    『磐城 壽』純米 大漁祝
    寿司に◎。東日本大地震で被災した蔵だったような。初日から飲み終わるまで、飽きることなく一定な品質で楽しめたことが良かった。酒質高め。

    特定名称 純米

    原料米 コシヒカリ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年7月9日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    磐城寿 標葉にごり 純米吟醸活性生酒
     鮮やかな青色の馬が描かれたボトルに真っ白の酒。元気が良すぎて開栓に15分かかりました。ムースやホイップクリームのようなとても甘そうな雰囲気。ところが口にしてみると意外に、というよりかなりドライな味わい。シュワ感から薄らとした米の旨味。アル感のある辛味できれる後味。ただ余韻は然程深くなく、飲み込んだ後はスーッと消えていきます。

    2022年7月6日