磐城壽のクチコミ・評価

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    磐城壽 純米吟醸 大漁祝 紺碧 しぼりたて生

    かどや酒店さんの頒布会で届いたお酒🎶

    プシュッと開栓
    フレッシュな口当たりからのアルコール感がボワッと❗️ニガニガ❗️
    フレッシュキュンキュンではない薄濁りの上澄みは初めて❗️
    大漁祝の通りお魚に合いそう🐟
    でもこの日はタイ料理が食べたくてデリバリー🛵
    なのでASIAN TIME🇹🇭
    わたしには濃いと感じた上澄みとスパイシーなタイ料理❣️
    美味しい~😍
    混ぜ混ぜするとお米の旨みを感じてこっちの方が好き😌

    真吟精米方法 って扁平精米と同じですか~?(人 •͈ᴗ•͈)オシエテ

    2023年2月20日

  • はっしー

    はっしー

    3.5

    スッキリ辛口

    2023年2月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本酒初しぼり3種飲み比べセット🍶
    日本橋ふくしま館MIDETTE🍶

    2023年1月23日

  • naturalvibes

    naturalvibes

    4.0

    【貴方の土地で醸す貴醸酒はトロント甘い?】

    磐城壽 貴醸泡酒

    元々は福島県の浪江町で海の男酒を造っていた酒蔵さんですが、大震災により今は山形県の長井で日本酒造りを行っている酒蔵さんです

    事業再開1年目の2011年に雪室で長期熟成させた純米酒を使った、アルコール分7度のスパークリング貴醸酒となります

    ではレビューをと、香りはかすかな甘い香

    口に含むとこれは大人のサイダーですね〜

    ほんのり米の味とわずかな苦味は感じますが、貴醸酒感は自分は感じませんでした、こういうのもあるんですね〜

    ただすごくサッパリしてほんのり日本酒を感じるサイダーでとても美味しいですし子供でも飲めちゃうくらいです

    250mlで700円くらいだったのでお手軽に飲めるのも良いですよね

    酒の種類 発泡 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月22日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.0

    磐城壽 季づくり酒 しぼりたて

    大阪で飲んだ山形のお酒。
    そして今もやっぱり福島浪江のお酒。

    初めての磐城壽は3種飲み比べ。
    純米、しぼりたて、山廃大吟醸。

    一番気に入ったのがしぼりたて。

    ジューシーで瑞々しい口当たり。
    薄にごりのガス感も良い感じ。

    ほんのりの優しい甘みと旨み。
    終いはすっきりで飲み飽きない。

    これ、美味いなぁ〜♪
    この中では一番好きかも🙆🏻‍♂️

    実はこれが一番安いやつらしい。
    でもいいの、好みの問題だし。
    これだから日本酒は面白いわ。

    特定名称 本醸造

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    2023年1月18日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    磐城壽純米酒
    20230115

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    2023年1月18日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.0

    磐城壽 純米吟醸 大漁祝 紺碧 しぼりたて生

    浪江町のコシヒカリで作ったお酒
    飲みたい磐城壽はなかなか四合瓶が無く一升瓶での購入が多いです。ラベルを見ると漁師の酒って感じですが、こちらは優しい口あたりで酸味と甘味のバランスよく何にでも合いそうです。
    少しだけ底におりがあってうすーい濁りになります。
    前回飲んだアル添の季づくりがキレのあるグレープフルーツとすればこちらはぶどうの香りでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 こしひかり

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本橋ふくしま館MIDETTE🍶
    日本酒3種飲み比べセット 🍶

    2023年1月7日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    4.0

    磐城壽のイーストトラベラー「伍」純米吟醸です。
    協会伍號酵母を使ったお酒です。

    大正から昭和初期と言うことは今はほとんど使われていないと言う酵母ですね。甘みがあって美味しいけどな〜😊

    特定名称 純米吟醸

    原料米 浪江町産コシヒカリ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月28日

  • ghji

    ghji

    4.0

    濃厚な味、旨味もたっぷり。軽く熟成感があって、ナツ系又はバナナブレードの口。山廃なので、そのくらい酸味も効いている。香りは意外とミルク系、クリーム系が感じる。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 古酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年12月28日