1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 2ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0306
    ☆☆☆☆☆

    花邑(はなむら)

    純米吟醸
    生酒
    酒未来
    精米歩合 50%

    両関酒造
    山形県 湯沢市


    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    2025年3月8日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.7

    花邑 純米吟醸生 美郷錦
    レマコムに1年以上鎮座していたこやつを開栓

    トロリと粘性のある口当たりで、和三盆のような上品な甘さと膨らみのある芳醇な旨味が続く

    花冷えよりも少し温度が上がった方が、リンゴのような含み香が増してコク旨
    苦味は皆無だが、甘だれせずキレる

    この滑らかな口当たりにジューシーな甘さと柔らかな旨味
    長野のアレにちょっと似ている気がする

    2025年3月6日

  • 酔拳師

    酔拳師

    5.0

    純米吟醸 酒未来
    花邑の甘い旨みがしっとりと口に広がる
    その甘さは全くしつこくなくスッと余韻を断ち切るように切れる
    これは最高に美味い
    鉄火巻きと合わせたが、酢飯とマグロを米の旨み成分で流し込む感じで、贅沢な晩酌を楽しめた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月6日

  • puipui

    puipui

    5.0

    市内の酒販店で購入した1本。
    市内での健康診断の後に行ったところ有名銘柄があったため手に取った1本です。
    グラスに注ぐと純米酒らしからぬ華やかな香り。
    やや酸味を帯びた香り。
    頂くと甘味と旨味。口内に広がる少しの酸味と甘味。
    純米酒とはいえ精米歩合55%という磨き具合。華やかな香りが口の中に広がります。
    後口に少しの苦味。
    一升瓶だったため再渡航までに飲み切れるかなと思いましたが、初日で3分の1位が減ってしまい…さすがの味わいです。

    酒販店を巡り来週の再渡航で持ち込むお酒を調達。
    もう少し持ち込めるかな〜

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月6日

  • hero taka

    hero taka

    4.5

    純米酒生 花邑 陸羽田

    出羽燦々等と違い、辛口なのかなぁ

    とYouTubeやらなんやらのレビューを見て、最近甘口な花邑
    に夢中な私は悩みましたが購入

    結果は正解!

    一口目は花邑特有な甘くてスッとする感じ
    その、甘さの後のスッと来るのが早い感じ
    甘さの後にしっとりとアルコール感がくる感じ

    ますます花邑沼ってます

    2025年3月5日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『花邑 酒未来 純米吟醸生』



    爽やかかつ芳醇な香り。
    メロン、腐葉土、炊いた米、洋梨。

    濃い!とろみがすごい!
    甘味は上品でまろやか。
    米の甘味とメロンのような果実感。
    酸味は控えめで丸みがある。
    飲み込むとじわーっと優しい苦味がコクを出す。
    余韻は短め。

    濃醇でとろっとするほどジューシー。
    ガスはない。メロンや青リンゴを醸し出す青っぽいフルーティー。甘味は比較的控えめで、ふくよかな米の旨味が前面に出てる。フレッシュさはもちろん。そこに穀物感なのか意外とビターな味わいもある。酸味は控えめ。飲み込んで消える際の余韻が甘みとビター。消え方がめっちゃ綺麗。

    甘口とか辛口じゃなくてうまい酒。


    (2日め)
    甘くて爽やかな香り。
    メロンのような青っぽい果実感とみずみずしさ!
    そして濃醇なお米の旨味!綺麗だけどジューシー!
    嫌な酒感が抜けた!飲み込むと爽やかにキレていく。

    2025年2月28日

  • chikuwa.48

    chikuwa.48

    4.4

    花邑 純米吟醸

    美味い酒

    2025年2月25日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    花邑 純米酒生 陸羽田
    上野の立ち飲み屋にて
    2杯目は花邑で
    芳醇な旨味が強烈で
    ブイヤベースの濃ゆい
    味の肴に負けてませんね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月22日

  • hagi

    hagi

    4.6

    花邑
    純米吟醸生 酒未来
    両関酒造株式会社


    会社の懇親会にこちらを持ち込み🍶
    酒未来もラベル色変わったんですね~(゚∀゚)

    花邑さんは勝手に甘味強いと決めつけていたのですが、こちらは凄い甘い訳ではなく、バランスの取れた甘味酒🍶

    華やかな吟醸香💕
    引っ掛かりもなく、スッキリした甘口だったので、初めて飲む方には喜んでもらえましたよ~🙌

    外飲みなら一升瓶が良いですね~💪
    でもこれを1人で飲むならやっぱり四合瓶欲しい💦
    四合瓶での販売を期待してます🙇

    2025年2月22日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    冷酒で呑むより熱燗のほうが向いてるかな🍶🤔

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月21日