1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 5ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • そうそうの

    そうそうの

    5.0

    2023.3.26
    備忘録(過去編)保存写真から転記
    花邑 酒未来 純米吟醸生
    娘が日本酒にはまった思い出深い逸品
    帰省したときに長兄が実家に持参してくれました。感謝!
    また、帰省する都度、集まってくれる兄弟家族に感謝です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来100%

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    福徳の森日本酒祭|morinomi7🍶 福徳の森に実力日本酒16蔵が集う!
    DJ音楽と共に日本酒でゆらゆら。

    2025年1月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    福徳の森日本酒祭|morinomi7🍶 福徳の森に実力日本酒16蔵が集う!
    DJ音楽と共に日本酒でゆらゆら。

    2025年1月31日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.0

    2024.1.31
    備忘録(過去編) 保存写真から転記

    花邑 純米酒 陸羽田100%

    2025年1月25日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.5

    純米吟醸生 花邑 酒未来
    2024年2月製造

    上立ち香はパインや青リンゴのようなフルーティーさと、炊きたてのお米のような甘さ。

    含むとまずはパインの甘酸味。すぐ後からしっかりした旨みと、軽い苦みが出てくる。

    基本的に甘さがしっかり感じられる酒質だが、飲み込んだ後はその甘さがあっという間に切れていく。

    特定名称 純米

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月24日

  • ねこまる

    ねこまる

    4.0

    【銘柄】
    花邑 山田錦

    【価格】
    3000円くらい

    【特徴】
    上立ち香は控えめながら、含み香は花邑らしくフルーティー。
    甘さが比較的際立ちながらも、旨みとほのかな酸味も感じます。苦味やドライ感はほぼ感じなく、山田錦を45%まで磨いた純米大吟醸だけあって、スッキリとしたキレイさを感じるようなお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月22日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.6

    花邑 純米吟醸生 美郷錦

    秋田酒を堪能できる行きつけの居酒屋さんにて、花邑の生酒を発見😳
    想像していたより香りは穏やかで、口に含めばリンゴを齧ったようなジューシーな味わい♪
    甘味は強め、でもあくまでも上品。
    程よく飲み応えもあって、消えた後の余韻まで楽しめるお酒です✨

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月22日

  • range

    range

    4.1

    花邑 美郷錦 生酒
    年末から少しずつ飲んでいた一本です。花邑らしい華やかさと美郷錦のちょっとスッキリした感じが良い感じですね。生酒ですが一升瓶で開けてから飲み干すまで味の変化が無かったのも好印象です。

    2025年1月20日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    残念。またやってしまいました。
    確認せずに、ちょっと前に出てた生酒だと思って買ったら違うモノでした😞
    あ〜😩液体が黄色くなってます。
    ひねてる?熟成が進んでる感じ。
    苦手なクラシック
    燗にしたら更にアルコール感マシマシ😑
    炭酸割りが1番マシ

    2025年1月19日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.1

    2024.6.1
    備忘録(過去編) 保存写真から転記

    花邑 純米吟醸 生 雄町

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2025年1月17日