1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 34ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • TakaS

    TakaS

    4.0

    花邑 陸羽田 純米酒

    香り

    味わい
    優しげな甘い味わいで果実に例えると梨 花の蜜 旨味を感じつつも徐々に消えていく儚い味わい

    感想
    突出している何かがあるわけではないが 優しさと儚さが包括している イカの塩辛をも包みこんでしまう味わいはアペリティフとしてもポテンシャルが高い

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月28日

  • tenarai69

    tenarai69

    4.5

    この日2杯目。1杯目との比較にはなってしまったけれど、甘みも深みも十分感じられるバランスの良さ。

    2023年9月26日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    花邑 純米大吟醸 愛山

    愛山好きで色々飲んできましたけど、これヤバいです!この透明感、甘み、造り、どうしてこんなに綺麗に消えていくのかな?ゆっくり飲むとほのかな渋み、苦みありますけど、分からないくらい綺麗。そして香りも好き。

    2023年9月22日

  • tam

    tam

    4.5

    花邑 純米吟醸 雄町

    大好きな花邑の大好きな雄町。
    甘い感じがとっても美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月22日

  • yuki

    yuki

    4.5

    花邑 愛山 純米大吟醸

    2023年9月21日

  • sid

    sid

    5.0

    一年熟成R3BYの花邑 愛山を開栓🍶(ラベルはR4BY)

    香りは、甘味の強い梨やラ・フランス🍐
    花邑らしい濃密な甘味が押し寄せるが、程よい酸味が合わさるので、度が過ぎることなく、極めて上品。
    旨味がやってきた後は、余韻を遺しながらも、苦味で締める。
    流石のクオリティ😄めちゃ旨い😆

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月19日

  • JAKS

    JAKS

    4.0

    2023年5月26日購入
    3,795円(税込)

    2023年9月18日

  • succhii

    succhii

    4.0

    花邑 純米吟醸 雄町

    盛岡日本酒飲み倒れ・買い倒れの旅⑧。
    一日目はかすかなピーチのお酒、といったところ。美味しいがずば抜けてはいないか。
    開栓翌々日くらいになると日本酒感も強まり、まったりとはしているもののこちらの方が好みかも。

    盛岡市「吟の酒きぶね」で税込み1,925円。

    精米歩合:50%
    日本酒度:-6.7
    酸度:1.6
    アミノ酸度:1.0
    アルコール度数:15%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月17日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    花邑 純米酒 陸羽田

    甘少酸〜少苦渋〜

    ベリー系

    甘いけどくどくなくキレ良し

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月16日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    3.5

    サケラバにて

    甘いね✨
    香りは感じない。
    甘味と苦味!

    2023年9月16日