1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 77ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.5

    花邑 純米酒 陸羽田55%
    上立ちは甘ーいあの香りに期待が膨らむ。しかし含むと意外にすっきり、果実系&穀物系旨味が来て、余韻にアルコール感あり。以前外呑みした時には、もっと十四代寄りの風味を感じたはずだが、、、違う酒米でもまた四合瓶が発売されたらまた試してみたい。

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月5日

  • 月長石

    月長石

    3.5

    花邑 純米 陸羽田

    開栓初日、味に奥行きが感じられずさらっとした印象。
    甘み酸味共にインパクトに欠け、以前飲んだ花邑とはだいぶ違うと感じました。

    2日目以降はぐっと旨味が増し、バランスも整って味に深みが出てきたように感じ美味しくいただけました。
    それぞれ好みもあるでしょうが、個人的には前日開栓かなと思いました。

    私の場合、基本家飲みは4合瓶なので1升瓶のみで販売しているお酒にはなかなか手が出せないのです。
    コスパ的にも1升瓶の方が良いのは分かっているのですが、1人では飲み切るのに時間も掛かりますし、ハズレた場合、開栓後味が落ちていく場合、いろいろ考えると、どうしても四合瓶になってしまいますね。

    飲み切るのに時間が掛かる?
    そりゃあそうですよ、だって他にビールとサワーと芋ロックとたまにワインも飲まないといけませんから…(ΦωΦ)

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月4日

  • noritama

    noritama

    5.0

    花邑
    酒未来 生酒
    純米吟醸酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月3日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    花邑 純米酒 陸羽田
    20210724

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月1日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    3.5

    花邑 純米酒 陸羽田

    本日はこちら♪
    ようやく四合瓶が出たので初花邑です
    初日は甘ったるさと平坦さでウーンって感じ
    2日目から旨酸辛が出てバランス取れてきました♪
    ちょっと期待が高過ぎたかも…

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    2021年8月1日

  • スロバンカー

    スロバンカー

    4.0

    ワイの好きな花邑の1回火入れの雄町。
    ただ、花邑は火入れでも冷蔵必須。
    かなり繊細のようです。

    今回は雄町の花邑ですが、個人的な意見としては花邑の鮮やかさがやや薄れる印象。少し日本酒臭さが混じる印象です。
    それを良しとするか悪しとするかは好みかと。

    個人的には少しマイナスに作用しました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月31日

  • tam

    tam

    3.5

    花邑 純米吟醸 美郷錦

    昨年まで純米酒だった美郷錦が、今年からバージョンアップしました。昨年の純米酒はザンネンだったので、「美郷錦は、もう買わない」と誓ったのですが、純米吟醸だったので思わず購入しました。

    うーん、純米酒よりは味わいがありますが…
    水くささは純米酒と変わりませんね。

    オリンピックを見ながら頂いております。
    オリンピック歌手の歌声は素晴らしかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月30日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    3.0

    ん〜
    期待値高すぎたか?
    ヒエヒエ過ぎるのか?
    味のバランスは微妙。
    米の甘みは…苦味は来るけど
    一升瓶じゃなくて良かった系?
    食中酒にむくのかな?
    今のとこ残念感しか感じられない。なんでだ?
    温度少し上がったら口ん中に旨味が出てきた。
    冷え過ぎはだめかもね〜

    2021年7月28日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸生 美郷錦

    2021年7月25日

  • へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    3.0

    ■花邑 純米 陸羽田■

    両関酒造 株式会社(秋田県湯沢市)
    原材料:米(国産)、米麹(国産米)
    精米歩合:55%
    原料米:陸羽田100%
    アルコール度:15度
    日本酒度:-3.4
    酸度:1.4
    アミノ酸度:1.0

    製造年月:2021年7月

    「らしい丁寧なビニール装で四号瓶ついに登場。これでより買いやすくなる、嬉」

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    酒の種類 一回火入れ

    2021年7月23日