写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    4.0

    酸味よーし。呑み口優しい。 まいうー!

    2019年12月13日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    先日のTwitterオフ会に持参したお酒その2。
    Sake Competitionの副賞であるお米で醸した拡大再生産的な限定酒◎
    写楽の純米と言えば夢の香。雄町の60%磨きというだけで期待が高まります!
    口当たりは磨きに似合わぬクリアさ。常温で保存したからか、後味にボディー感。膨らみのある甘味は雄町らしい(’-’*)♪
    旨味や重みを持たせない仕上げ。今期から定番化してもいいのでは☆

    2019年12月12日

  • 広島みかん

    広島みかん

    4.0

    安定の美味しさ(笑)
    しみじみ美味しいなぁ~とおもいつつのんでしまう

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月11日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    純米吟醸 おりがらみ
    メロンのようなフルーティな香り、飲んだ時の華やかさとお酒感のバランスが素晴らしいお酒でした。とても美味しかったです。

    2019年12月10日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    写楽 純米吟醸 おりがらみ
    精米50% アルコール16度

    香りは洋梨とバナナ!
    味わいはマイルドな甘味にフレッシュな酸味が溢れてきます。
    今宵はおつまみ軽めなんですが!
    台北で食べて必ず作りたいと思ったヤツです。
    半生の大シジミの醤油漬けですが青森産ニンニクが強すぎて全てを消し去るパワー!
    紹興酒の替わりに日本酒使用して寄せて行って折り合いをつける!
    やはり写楽の品格によりベーシックに楽しんじゃいました。
    辛さをマイルドに包み込む気がするおりがらみ!
    明日やばいですよ絶対匂いますね。
    バナナ香がマイルドにしてくれることを期待しつつ旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月10日

  • 福助

    福助

    4.5


    冩楽 純米吟醸 備前雄町

    家飲みのあげ忘れ。ラベルのカッコ良さからたまに手が伸びてしまう冩楽。伸ばして大正解。適度な甘旨酸から甘味と入れ替わるように僅かな苦味でフィニッシュ。セメダイン香も気にならず、飲み切りまで楽しめました。冩楽が進化したのか、自分が変わったのか(^^)冩楽美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月10日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    5.0

    写楽 純米吟醸 おりがらみ

    1日目、スッキリ青リンゴ風味。
    キリッと酸味でスパッとキレる。

    6日目、味わい変わらず。
    常温になるとリンゴのしっかりした甘みが立つ。

    ジューシーな甘みとコク。
    酸味でキリッとスッキリ。
    間違いなく旨いです!

    2019年12月9日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    写楽 純米吟醸 酒未来
    これもうまい!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月9日

  • 酒探検隊

    酒探検隊

    4.5

    夏を越した酒で、なごしざけと言うことを初めて知りました。
    さっぱりフルーティーな感じですが、旨みもあり美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    2019年12月9日

  • もびい

    もびい

    4.5

    備前雄町 生酒。購入6ヶ月後開栓。クリアで軽い甘味のアタック。適度なボディの旨味から角の無い上質な辛味が広がりストレス無く喉元を潤す。余韻は適度な渋味でスッキリも後ひく旨み。

    いつ飲んでも期待を裏切らない定番の酒です。冩樂ラインナップのうち、最も旨さを感じる酒です。酢エチ香は控え目です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月9日