写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    写楽 純米吟醸
    開栓してまずフルーティーな、バナナのような香りを感じました。旨味があり、純米酒と比べ酸味が少し強い感じがします。数日経過すると酸味が少し前に出てきたように思います。最後は燗にして頂きました。燗でも美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月16日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    純米吟醸 なごしざけ。

    バナナを想像していたら、意外と柑橘系のフルーツっぽい上立ち香。その後ろにほんの僅か、アルコールが隠れています。今時っぽいシュワピリがあるでもなく、素直に日本酒らしい旨味がストレートに舌を楽しませます。後半キリッとした辛口の表情を見せたのは意外でしたが、基本は甘味がリードしていて、それらが大きく旨味で括られています。納得のバランス。何かちょーっと独特の味がするんですが…何やろ?甘納豆的な?ちょっと違いますが、うまい例えが見つかりません^^; まだまだ変化しそうな雰囲気もあり、楽しみです^ ^

    4日目。
    和梨とライチの香りでアルコールの鋭さは全く無くなりました。ただ…味の方はフルーツ的な甘さと強めに出てきた酸が邪魔をして、素直に日本酒らしい旨味が伝わって来ません。今日は食後に単体でやっているので、余計にフレーバーが立っているのかもしれません。何でもないお酒ならともかく、こんな写楽はちょっと…も少し様子見ですね^^;

    7日目。
    4日目と同じ甘酸ジューシーではあるものの、ちゃんと抑制が効いています。後に控える米の旨味もしっかり感じられます。単体では少し気になる酸も、肴に合わせると良い具合に解けて引き立て役にまわります。んー、でもやっぱり少し甘重いかな^^; もともとメチャ旨い酒がひと夏を越えてより円くなるはずだったのに、少し鈍くなっちゃった…私はそんな風に感じました。もともとメチャ旨いんだからそれでも十分旨いんですけどね^ ^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    2019年11月16日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.5

    冩樂 純米吟醸 備前雄町

    見つけたら即買いする冩樂シリーズ
    最高です

    2019年11月12日

  • 高垣楓のファン

    高垣楓のファン

    3.5

    寫樂 純米吟醸 なごしざけ
    他ユーザの圧倒的好評価に釣られて購入
    寫樂の特徴的な後味のキレが丸みを帯びてマイルドに
    レギュラーに慣れてるせいか違和感が強かったです
    美味しいけど、次は買わないかなあ…(ごめんなさい)

    2019年11月11日

  • calm

    calm

    5.0

    香りがどうとか
    味わいがどうとか
    今更私が言うことはないと思います。
    多くの方々のレビューの通りでございます。
    後は十人十色、その人の好みですよね。

    私は、かなり大好きな日本酒です。
    とてつもなく綺麗な日本酒ですね。

    自分が好きな日本酒ランキング
    堂々、第1位です!

    と、言いましても
    まだまだ私は呑んだことのない日本酒が
    とてつもなくたーくさんありますし
    今後の新たな日本酒経験や、その日の体調、精神状態等々で
    すーーーぐに1位は変わっちゃいますけどね(笑)

    でも今は
    第1位
    「冩楽」です!

    私のような北海道のド田舎に住んでますと
    有名な呑みたい日本酒は
    そうそう簡単に買いには行けませんし
    手に入りません。

    冩楽と伯楽星を手に入れた私は
    かなりハイテンションになってしまい
    この週末、土曜、日曜で
    全て、呑んでしまった……

    ゆっくり大切に呑んだつもりでしたが
    ついつい
    全て呑み干してしまいました…
    ※明日からはしばらくもう日本酒は呑まない(笑)いや、もうお金がなく買えない(笑)

    とにかく、それくらい
    美味しい日本酒でした。

    幸せな週末でした。
    明日からまた仕事頑張ろっと。

    皆様も、無理せずファイトです!

    2019年11月10日

  • あっぴぃ

    あっぴぃ

    5.0

    写楽 純米吟醸 おりがらみ
    去年のです
    なにこれ美味しい
    甘旨の極み
    今年ももうちょっとすると出ますね

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2019年11月9日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    冩樂

    BAN

    2019年11月9日

  • Kenji

    Kenji

    4.5

    寫樂 純米吟醸 なごしざけ

    リピートです!
    昨年この酒から本格的に日本酒を飲み始めました。
    旨味からの渋さと辛さで締めてゆく~
    去年と変わらず美味しい☆
    変わったのは消費税が10%になってしまったことだ…_| ̄|○

    《三枝酒店/一升瓶/¥4,070込》

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月8日

  • キバヤシ

    キバヤシ

    4.5

    癖が少なく飲みやすいが、決して味がないわけじゃない
    いいお酒です

    2019年11月6日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    もうひとつのなごしざけ。写楽の酒未来◎
    全体的な味わいは華やか。果実系の鋭めの酸味、余韻にアル感、少し薬品的な苦味のニュアンスも(*´-`)
    最近は生もと・出汁系のお酒を呑むことが多かったからか、大好きな写楽もややケミカルに感じます。

    2019年11月6日