福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4072
写楽 純米吟醸 備前雄町 写楽の備前雄町です。ちなみに赤磐雄町もセットで購入してます。 結構甘いです。酸味とガスも抑えめなので余計に甘く感じます。 香りはちょっと熟しすぎたメロンのような、洋梨のような感じで、味と香りの一体感が凄くてフルーツをそのままかじったかのような感じになります。 個人的には甘旨で美味しいと思いますが、辛口党の人には多分無理なレベルで甘いです。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年4月22日
写楽備前雄町。口に含んでから呑み込むまで、そうそう写楽雄町はこれ!、と期待を裏切らない。口に含んだ瞬間雄町米の旨味を感じられ、後味は苦味と共に消えていく。あまりの飲み易さに脂がのったブリ刺と頂くと四合瓶はあっという間に空瓶。
もう1本開けます。写楽最高
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月21日
写楽 純米 甘くて、美味しい。 和食に合う。
初写楽。 こちらでの評価の通りで…美味しいです。 甘くて飲みやすい。一杯目から美味しいの頂きました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年4月20日
赤磐雄町。軽い甘味と適度な酸味、苦味弱めのスッキリ系フルーツ風味のアタック。ピリピリ無く柔らかな口当たり。雄町は他の冩樂より酢エチ香控え目も、旨みが前に出ており旨い(#^.^#)。一番好き。
酒の種類 一回火入れ
冩樂 播州山田錦 純米吟醸 生 フルーティな香り。 含むと甘味と苦味が同居しています。 微かな酸を残してやがて消えていきます。 美味しいね。
原料米 山田錦
無濾過生 久々に開封した写楽 これまでフルーティーとか、フレッシュなどの感想でした。 よく、バナナとかマスカットとかのコメントを見ますが、なかなかそんな印象を受けることはありませんでした。 そして今日、濃厚なバナナ という味を体験できました。 写楽の中でも、私はとくに美味しいと思いました。
酒の種類 無濾過 生酒
2019年4月19日
写楽 純米吟醸 ありがらみ 精米歩合50%。酸味のあるメロンのような味わい。フレッシュな口当たりは写楽ならではです。春先に合う酒です。2019.4.19自宅にて。
原料米 その他
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
前回、前々回に飲んだのが生原酒だったせいか、火入れだと物足りなく感じてしまう。。。 写楽自体はいいお酒だと思う 後味にやや苦みあるが、スッキリしていてつい杯を重ねてしまうタイプ
2019年4月18日