純米吟醸 播州山田錦 生酒。
程よい華やかさの果実香。バナナやメロンもいますが桃を一番に感じます。まず最初のひと口でやられました^ ^ 米そのもののほんのりとした甘味。それを含んだ円やかで上品な旨味が口一杯に広がります。雑味なし。ほんの少しの酸が後を引き取ります。スイスイ飲めてしまうのにしっかりした味わい。この間やった馥露しずくとはまた違うけど、これも素直な旨さが光ります。
2日目。
甘味はちょっと控えめになりました。穀物っぽい旨味がしっかり出ていて、ミネラル?(よく分かんないで言ってますが…^^;)を感じます。やっぱり旨い。
6日目。
いやー、また旨くなってます^ ^ 口に含むと先ず甘く炊いた大豆の様なふっくらした旨味。かと思えば次に来るのは甘辛いみりん干しの豆アジみたいな旨味。飴でコーティングされたアーモンドみたいだったり…じっくりやっていると実に多様な旨味の変化が感じられて楽しいです。初日は雑味のない澄んだ旨味だと思いましたが、ここに来て複雑な旨味になりました。どっちが良いかは好みの問題ですが、このお酒の場合は甲乙つけがたいですねー^^;
8日目。
やっぱり含んで最初に来るのはふんわりした甘味なんですが、その甘味の裏から辛味が顔を出します。本当にチラッとだけ。それがいい具合に余韻を引き締めています。旨いなぁ〜。時々で感じ方は変わりますが、結局は一つ一つの味の質と、バランスが良いんでしょうね。最後の一杯まで大満足でした^ ^
特定名称
純米吟醸
原料米
山田錦
酒の種類
生酒