写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • ハル

    ハル

    3.5

    純米吟醸 赤盤雄町
    写楽の中では淡麗辛口だと思う。
    フルーティーな感じはなく、雄町らしいかな?
    んー、もう少し特徴が欲しい。

    2018年11月20日

  • Shigeki

    Shigeki

    3.5

    冩楽 純米吟醸 なごしざけ
    つくば市の美酒堂研究学園店で購入。
    たぶんひやおろしにあたるお酒だと思うのですが、熟成感はあまりなく、フレッシュな感じです。酸味のせいですかね。
    美味しくいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月20日

  • hoyu

    hoyu

    4.5

    東條山田。口に含むとメロン香が有り甘旨味はパンとはじけてくどさを残さず引いてとても飲みやすい。買い置きしていた花邑雄町、鍋島雄町を飲んだ後に飲んだ感想です。

    2018年11月17日

  • 季札

    季札

    3.5

    花陽浴の翌日なので余計辛くかんじました(^_^)
    さっぱりして辛めなのかなと。
    おでんによく合いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年11月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    大好きな写楽、定番の吟醸です。
    やっぱり安定の旨さですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月15日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    5.0

    まずいわけないじやん(笑)
    美味すぎる(๑˃̵ᴗ˂̵)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月13日

  • sonoryu

    sonoryu

    4.5

    写楽 純米吟醸 なごしざけ

    優しい甘旨味で酸も適度、これは美味しくて杯がすすみまして、残り一合もなくなった次第。
    かますの炙り、鯵のなめろう、ニラ玉で。

    後から買ったばかりの花陽浴の美山錦おりがらみを呑もうと思いましたが、出番なくなりました笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月13日

  • jim team epic

    jim team epic

    4.5

    冩楽 純米吟醸 酒未来 。香りは穏やかな微香。飲み口は軽く、甘さより酸味が特徴的なお酒。キレもgood( ☆∀☆)

    久しぶりの冩楽だが、いいお酒だなぁと思える仕上がりです( ´∀`)

    最近の私は芳醇旨口より、食べ物を選ばない辛口を好むようになったので、このお酒は甘酸がちょうどいいバランスで好みです(о´∀`о)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年11月12日

  • sonoryu

    sonoryu

    3.5

    写楽 純米吟醸 酒未来

    ※ 開栓から4日放置。
    酸が円やかになり、更には甘さが引き立ち、かなり良くなりましたが、やはり写楽の中ではちょっと…かな。
    評価3→3.5に変更します。
    (H30.11.15 追記)

    酸が強いですね。
    甘みは後から少々…
    厚みの薄くない酒器で呑んで甘みを感じ易くして何とか呑めるくらいな(-_-;)
    今まで呑んだ写楽の中では一番好みではないです。

    昨日のレビュー通り、これを最後に酒未来はよほどの事がない限り購入はしないつもりです。
    (H30.11.10開栓)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月12日

  • BENTEN

    BENTEN

    4.0

    去年も飲んだけど、去年よりずっと
    旨味が強く、美味しく感じた。

    2018年11月11日