写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • cdp

    cdp

    5.0

    やっぱり写楽はうまいなー!

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月7日

  • hoyu

    hoyu

    5.0

    写楽雄町。赤磐と備前の飲み比べ。備前は開栓初日の二杯目以降が好みで、一杯目よりメロンが増していき、くどく無い甘味の美味いお酒です。二日目以降は後味に苦味が増してきますが、これはこれで刺身などのアテと一緒に飲むと合う!
    赤磐は備前より酸味があって飲み易く、一緒に備前と飲み比べした普段アルコールの強い日本酒を飲まない人がこっちの方が飲みやすいとスイスイ飲めてしまうくらいの飲み易さ。個人的には雄町米の旨味は赤磐の方が強く感じられ、アテが無くなとも単体で十分楽しめると思います。
    写楽はコスパ良い純米、季節物の山田錦、愛山、雄町は出会えたら買います。

    2018年10月7日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    秋の夜長に赤磐雄町の飲み比べ。
    昨日開栓したささまさむねと本日開栓の写楽◎
    いつものことながら、赤磐雄町の写楽は際立つ酸味!後味に仄かな苦味で〆ます。ラムネのような甘い余韻と癖のない苦味のおかげで、心穏やかに写楽の旨さが満喫できます(’-’*)♪

    2018年10月7日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.5

    冩楽 純米吟醸 備前雄町
    なかなか4号瓶を見ないので、衝動買い。
    加茂錦と飲み比べ。
    どっしりとした安定感。綺麗でキレよし。
    かなり好みなタイプでした。
    今飲み始めののところ4だけど飲み終わったら4.5になるかも。

    2018年10月6日

  • masamasamune

    masamasamune

    4.0

    写楽の雄町が二種類ある!と手が伸びたのは、こちら赤磐産雄町のお酒。
    ノーマルな雄町表記のお酒も飲み比べたかったけれど、二つ連れて帰るにはお金が足りなかった(泣
    雄町らしい骨太さをどことなく期待していたら、これがそこまで甘くもなく?太くもなく?やや辛口の締まり感もあり?先入観と違ったお酒でした。
    どしっと来る感じじゃないけど、少し奥に引いた、でも華やかな香りとともに、キレ良く食中酒にも相応しい美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 赤磐雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月3日

  • びわ

    びわ

    4.5

    冩楽デビュー。やっと購入できました。美味しい!古伊万里前に少し似てるような^_^好きです

    特定名称 純米吟醸

    2018年10月2日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.5

    気になってた冩楽雄町購入しました。美味しいです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月28日

  • Takayuki Hakozaki

    Takayuki Hakozaki

    4.5

    完熟バナナのような香り、控えめな辛さ。こりゃうめーです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月24日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    3.5

    甘味控え目、果物香が広がるすっきりした味わい。
    写楽 純米吟醸 愛山。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月24日

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    3.5

    純米吟醸 酒未来  葡萄のような?酸味から入ってくる もう少し膨らんでも良いかなと感じる 少しだけ苦味口に残る

    三日目になると凄くよくなってきた

    2018年9月24日