写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • gonzalez

    gonzalez

    4.5

    写楽 純米吟醸 赤磐雄町
    これは4月に東京で買ってきたものです。お店には赤磐雄町と備前雄町の2種類ありましたが、お店の人に「どちらか1本で」と言われてしまったので、残り本数が少なかった前者をチョイスしました。ちなみに写楽を飲むのはこれが初めてです。
    乳酸系の香りで、口に含むと濃厚な甘さと同時にパンチの効いた酸が追いかけてきて、舌の上で転がすと旨みがジュワーッと広がります。いやー、酒が強いですねぇ。酸が特徴的で、パイナップル? グレープフルーツ? とにかく酸度の高いフルーツのようなキリッとした酸です。地元秋田の山本ピュアブラックを濃縮還元したような感じですね。とにかく味の主張が強くて、これが全国区かと思い知らされました。ちなみに2杯目は味がのびて、もっともーっと美味しかったです。
    評価は星4.5としました。主張が強すぎるので好みは分かれるかもしれませんが、ボディがしっかりしているのでこれはこれでアリだと思います。飲んでいる間はずっとこのお酒と相撲をとっているような感じでした。最後は寄り切られてしまいましたけどね(笑)。……美味かったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2017年7月4日

  • もびい

    もびい

    4.5

    播州愛山。中程度の甘味と強めの酸味のメロン系?フルーツ風味のアタック。マイルドかつ適度なボディで飲みごたえあるが中盤はパンチの効いた酸味が辛味とともに広がり適度にシャープにキレて飲み飽きない。おりがらみ生酒や純愛仕込よりは酢エチ芳香少なく大人しく、山田錦より旨味控え目だが、辛味酸味は増して甘辛の絶妙なバランス(#^.^#)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年6月29日

  • ソウマノイトウ

    ソウマノイトウ

    4.0

    やっぱり、冩楽は冩楽なんですよ〜!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年6月28日

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    3.5

    写楽 純愛仕込 純米酒 一回火入れです。
    開栓するとしっかりとしたバナナ調の香り、そして口に入れるとまずは甘さが来て、程よい苦味と酸味が心地よく、とろみを感じるわりには飲み口は軽快で、飲み疲れしにくい感じで、普段飲みに良さげなお酒ですね。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年6月26日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    涼やかに入ってくる甘みには厚みがあります。
    黄桃やマンゴーのような、南国のニュアンスも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年6月25日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    3.5

    ガッチリ系のシャラク

    2017年6月24日

  • ももたろ

    ももたろ

    4.0

    ほのかに甘いかおり。マスカット?飲み口は、軽いまったり。甘さよりも最後の苦味(すこーーし)辛味が残る。つまみと飲める部類かなと。甘辛党向きかなと。日本酒はうまい。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年6月24日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    播州愛山

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2017年6月23日

  • Tatsushi Momiyama

    Tatsushi Momiyama

    3.5

    期待を裏切らない安定の写楽。備前雄町。どこに出しても恥ずかしくない優等生的存在。

    2017年6月23日

  • nao

    nao

    4.5

    上品。
    香りの主張は強めなのに飲むとすっきりキレます。

    2017年6月21日