福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4093
冩樂 初しぼり レビュー忘れてました。 ここ一年ほど冩樂は毎月買っていてだいたいの酒米/精米歩合の違うお酒を飲むことが出来ました。 日本酒にハマったきっかけの一つ、安定の冩樂、どれも美味しかったです。 また飲むことができて良かった。 今年度は開栓直後からパワフルというか旨さがぐわっときました。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年2月28日
すっきりと飲みやすく、鼻にぬける程よい吟醸香 さすが冩楽 さすが東条山田錦
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
2023年2月27日
冩楽 純米吟醸 山田錦 生酒 美味しくないはずがない、冩楽で山田錦で純米吟醸で生。¥2,860-と少しお高いのが玉に瑕だが、まあ間違いないので迷わず購入。 注ぐと香ってくるのは、これこそがリンゴでしょ🍎香りの感じからしてリンゴというより林檎と漢字で書きたい。お上品。甘さもいいですね、林檎の香りで甘苦スッキリ。生だけどフレッシュさよりも少し落ち着いた感じでふんわり上品に甘い。うん、美味しい。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
写楽 純米吟醸 赤磐雄町 ベリー系のフルーティな香り。口含むと広がる濃醇な甘旨味。写楽らしい(私は好きな味)セメダイン感が控えめな分、よりトロッとした果実味が感じられます。 後味は苦味はありませんが、きれがいいタイプではなく、甘旨味と軽いアル感でじんわりとした余韻があります。
2023年2月26日
ちょい寝かせの写楽の大吟醸 まじでおいしー^_^ 年2回なので年一買ってみよう!
特定名称 純米大吟醸
2023年2月24日
冩樂純米酒 無濾過生。 含み香旨味ともに安定の美味しさ。 今年も有り難いことに おりがらみ、初しぼり、無濾過生を頂けました。 また来年という寂しい気持ちもありますが、 今年も定番純米と向き合いたいと思います。 300レビューとなりました。 改め日本酒の楽しみを教えてくれた このサイトに感謝。
2023年2月23日
写楽純米吟醸 東条山田錦 香りは穏やかなバナナやパッションフルーツ。 口に含むとパッションフルーツやパイナップルなど、南国のフルーツを思わせるしっかりとした果実味とバナナの様な甘味から、まろやかでコク深い米の旨味が広がります。 味わいは円やかでふくよかながら、ミレラリーでシャープなニュアンスも感じられます。 そこから、山田錦ならではの上品な苦味と微かに感じる酸味、舌に残るしっかりとした辛味が後味をキレ良くまとめてくれます。 アタックの円やかでふくよかな感じからのアフターの抜群のキレ、美味しいです。
2023年2月22日
写楽 純米酒 無濾過生 こりゃ旨い! 火入れの純米酒は何回か飲んだことがありますが、味わいも香りも今一つの評価でした。でも、この無濾過生は満足度が高いですね。 購入するとき、純米酒と純米吟醸とで悩んだのですが、リーズナブルな純米酒にして正解でした。
寫楽 純米酒 お気に入りの居酒屋さんでいただきました。寫楽の定番アイテムです。以前にいただいた純米吟醸は豊かな味わいを内に秘めた大人の奥ゆかしさを感じさせる美酒でしたが、こちらはもっとピチピチと元気の良いお酒。甘みも酸味も弾けています。う〜ん、どちらも捨てがたい…
本日3献目は、大好き冩楽の播州山田錦 生。 開けたて初日だからか、フレッシュさはあるものの、少し硬い感じ。 若干、酸味が勝つのがまた良いが、もう少し置いた方が、好みかな🍶
2023年2月21日