1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 一歩己 (いぶき)   ≫  
  5. 13ページ目

一歩己のクチコミ・評価

  • Yoon hyeongjun

    Yoon hyeongjun

    4.5

    2019 여름입니다~~
    주말입니다~~ 기다리던 트리플하테나 들고 옥상 고기 구우로 갑니다 ^^ 하테나 일단 보이면 지르세요 가성비 갑오브갑이네요 무료카나마 기본에 프루티한 향기와 누룩 향도 살짝 치면서 아마와 카라를 넘나드는 맛~~ 아주 다 섞인 복합적인 맛이네요 다만 주질은 기대하시면 안됩니다~~


    음식은 한우 & 한우대창 & 돼지갈비 ~~ 기름진 음식 먹다보니 곁다리로 가져온 이부키가 예술이네요 ~~ 산미가 이런 산미가~~ 적당한 카라함과 향기 아마인듯 ~~ 식중주로 훌륭합니다 침이 고이네요 후쿠시마 태생답게 세슘맛도 적당히 날카롭게 납니다


    어찌 하다보니 이부키 후기인듯 ㅎㅎ

    

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年4月24日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    隣の部屋から
    「トウカイテイオー来ーい‼️」
    「サイレンスズカ行けー❗️」
    「シンボリルドルフ出たー‼️」
    何やら懐かしい名前が聞こえる。

    子供たちに
    「何で名馬の名前知ってるの?」
    と聞くと、
    「流行ってるウマ娘に出てくるから❗️」
    との事。

    ついに競馬も擬人化ですか⁉️

    日本酒も負けてませんよね^ ^
    SAKETIMEでも密かに盛り上がってますし、
    漫画「あらばしり」ではイケメン化してます‼️
    赤武、加茂錦、村祐や
    この銘柄が登場します。

    一歩己
    純米うすにごり
    美山錦100%
    精米歩合60% Alc.16度

    優男系のイケメンになってる。
    以下、作中のお酒の感想を抜粋。

    遠くまで広がる
    若草色の水田が
    目に浮かびました

    優しくて豊かで・・・
    でもどっしりしてて

    なんだか
    ホッとする

    涼やか風が吹いたみたいな・・・

    う〜ん詩的で素晴らしい。
    こんな風に言ってみたい^ ^
    私の感想はですね。
    うすにごりなのでちょっと違うけど。

    ライチ香って
    爽やかな甘酸からの苦みが
    グレープフルーツのよう。
    入りはライトだけど
    ベースはしっかり。
    ミルキーでお米の旨みも楽しめる。
    やっぱり美山錦のお酒は綺麗め^ ^

    これからも
    飲んだ事がないイケメン出てきたら
    確認しますかね^ ^

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月18日

  • nao

    nao

    4.0

    一歩己 純米うすにごり 1286円

    上積みはリンゴのような甘味と酸味が主張強め
    フィニッシュは鼻にふわっと辛みが微かに広がり、鼻抜けて心地良すー(´∀`*)

    撹拌すると旨味増すけどやっぱ苦酸が強め
    アタックはリンゴ感あるけど、中盤からグレープフルーツみたいな柑橘系の苦酸になる
    疲れてる体に染み渡ります(´∀`)

    今日は岡崎酒造へ日帰り1人旅
    本当は1泊して社長オススメの居酒屋行きたかった…
    そんで雨の中1日で車700キロ走行。
    冬タイヤのまま雨の運転は滑るから怖い…
    でも山間の霧を見ながらのドライブはリフレッシュできたー
    これで距離ガバ勢に仲間入りできるかなw

    可愛い酒器は今日岡崎酒造で購入しました。
    可愛いんだけど汗かくので机がビチョビチョ

    友人に頼まれた酒を当日届けたら、産地直送で当日着って鮮度ヤバいなと突っ込まれましたw

    2021年4月18日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.0

    一歩己 純米無濾過生原酒

    香りはリンゴ系で、どちらかというと穏やか目。
    飲み口はとてもさらさらしている。
    複雑な甘さの後に、苦みと渋みがある。酸は控えめ。
    前に飲んだささまさむねに近い。

    2日目以降はダレてきて、お燗は全くダメ。米感や旨味も全然出てこない。

    一歩己はこれしか飲んでいないので何とも言えないが、ブラインドで出された後に「これ一歩己です」と言われて、そうそうこの味ってなるのだろうか?
    今どきの凡庸なお酒という感じでした。(好きな人ごめんなさい)
     

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月11日

  • Neo

    Neo

    4.5

    綿菓子の様な柔らかさと甘味。
    温度帯が上がるとより、香りが広がり
    飲む度に心躍る。
    今度は居酒屋飲みではなく、酒屋さんで購入し
    自宅でのんびりと飲みたい。

    2021年3月29日

  • shanks

    shanks

    3.5

    福島県石川郡 豊国酒造
    純米酒 一歩己
    原料米 美山錦
    精米歩合 60%
    使用酵母
    日本酒度 +1
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 16.0度
    仕込み水

    香りはリンゴの風味。
    飲み口は酸味と辛味が混じり合う感じ。
    やわらかく米の膨らみを感じながら、ラストは若干の辛みと一緒にキレていく。
    2日目3日目はだんだん酸味も弱くなり辛味も薄らぎ飲みやすくなります。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月21日

  • yomo

    yomo

    3.0

    すっきりバランス系。
    流行りの甘酸っぱい感はないけど、しっかりした旨みとキレが好みです。魚介やあっさりめのつまみに合う感じ

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    2021年3月10日

  • ひろき

    ひろき

    3.5

    一歩己 うすにごり

    初めての銘柄。ジャケ買い!

    すっきりしてます。
    苦味、酸味、甘さのバランス良いです。

    2021年3月9日

  • noda

    noda

    2.0

    純米うすにごり
    にごり酒って感じ。あまり得意ではない

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2021年3月1日

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    純米 うすにごり

    2021年2月19日