北島 純米みずかがみ65% おりがらみ生です。
【滋賀っておいしーが!】
こちらは滋賀県産のみずかがみ純米の生酒です。
冷蔵庫で出待ちしてる浅茅生みずかがみ(←にゃんこ先生から頂きました☆)との比較用に、同じ酒米の北島をセレクトです♪
ひょんなことから、銀座に志かわの食パンを頂きました。
この食パン"夜ご飯として、発泡やにごりの日本酒に合います"とのこと!
取り急ぎ、手持ちのこちらを開封です=3
微かにプチプチのガス。
含むと、真っ先にに新酒の瑞々しさの印象です。
それから迫りくるボリューム。
分厚い酸が素晴らしい!!
余韻の苦味で引き締めるので、食中を心得ていますね。
是非とも酸味や厚みのあるアテと結婚させたい(*゜▽゜)_□
カゴメ高リコピントマト
奈良漬と酒粕クリームチーズ和え
オリーブ牛コロッケ
に志かわの食パン
食パンのトッピングをあれこれ変えながらパクっと。
そしてお酒をごくり(o´∀`)♪
矢継ぎ早やに、化学反応を検証する無限ループ=3
はいっ!末永くお幸せになれます✨
意外にもトマトの酸味と、お酒の分厚い酸が最高にマッチしましたー♪
たしかに、この食パンいい!
ほのかな甘味を魅せながら様々なトッピングにしっとり合わせてくる。
そして日本酒にも(p^-^)p
滋賀酒のお勉強ぼちぼちですφ(..)
僕なりに見えてきたイメージとして、野菜や小麦、お肉との相性ばっちり!
んじゃ、海の幸とはどうなの??
次回への宿題ということでφ(..)
#シガーラッシュその3
#後半へ続く=3
特定名称
純米
原料米
みずかがみ
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:普通