北島のクチコミ・評価
-
-
-
-
縦の皮
4.0
北島 美山錦純米吟醸おりがらみ生
※下げてから上げるレビューです。
最初に言っておきます。
光栄菊をポチる時、他に1本買って!という選択肢に、滋賀のお酒があったので、これにしてみただけです。
要は抱かれただけ。
でも、北島ってあの人とかあの人がレビューしてた気が…?
しかもおりがらみ。悪くないかもよ?
意外と光栄菊より美味しかったりして。
なんて妄想しながら、早速開栓。
んー、いい感じにオリがありますね。シェイクして開けますが、軽くプシュッといっただけで問題なく開きました。
さあさあお味は?
…?!
アレレ?
これ美味しい…
かなり美味しい…?
口に含むとまずはしっかり目のシュワ感。
前半でいい感じの甘ウマがチラリと顔を出した後は、スッキリドライ系のおりがらみです。
正直言えば…抱き合わせですからそこまで期待してなかったんですよ。
でもこれ、下手すりゃ光栄菊食っちゃうくらいのレベルです。
光栄菊は以前1度飲んだ時はそこまでピンと来なかったんですが。1種類だけで判断したくないので再チャレンジです。
北島より美味しいのか?!期待と不安。特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年12月26日
-
-
-
maxmorick
4.0
生酛純米 渡船八十八% 無濾過火入。
一杯目だけ冷酒で。香りはあまり感じません。軽く黄色味がかった液色。いかにも生酛の冷酒という感じの、酸の効いた口当たり。甘辛中庸なバランス。軽く苦味が効いているのが良いです^ ^ 60℃の燗。旨いですねー。甘辛旨味と酸が、燗酒にもってこいのバランスで膨らみます。生酛っぽいというよりも、どこか山廃的な軽快な酸。いくらでも飲めちゃう系のヤバいお酒です。
3日目。
冷やでも旨いなぁ。キリッと生酛らしさ。軽いと言えば軽いタッチの中に、しっかりと米の存在感があります。良い熟成をしたお酒の良い削げ感が堪らんなぁ〜^ ^
7日目。
60℃のギリ飛び切りで^ ^ 決して重くはないけど旨味がグイッと主張する感じがめちゃ良いです。延々飲んでられますね。冷ましがまた素直な旨さ。88%とは思えないくらい雑味はなく、飲み応えは十分と言うニクイやつw イメージは旭若松を飲みやすくした感じ。
9日目。
やっぱり冷やもなかなかのもの。〆鯖との相性が抜群♪ 温燗は味がぼやける気がします。と言って65℃の飛び切りまで上げると少〜し味が尖るかな^^; その手前から熱燗くらいが個人的には良いみたい。そして燗冷ましがとても良いです。円みがあってトロンとしてて…鰤カマの塩焼きによく合う^ ^ うん、でも変則的なのばっかりじゃなくて、家でもちゃんと北島の王道を飲んでみないといけないなぁーと思いました。特定名称 純米
原料米 渡船
酒の種類 無濾過 生もと
2020年12月16日
-
いつぺいそつ
5.0
北島 純米大吟醸 無濾過生原酒
蔵元秘蔵の隠し酒
青りんごを思わせる香りから
気品溢れる甘みがゆっくりと膨らむ。
旨みがじわーっと続き
辛みが追随する。
心地よさが終わらない。
素晴らしいお酒です。
「隠し剣鬼の爪」
「ちょー気持ちいい」
「滋賀のシガラミ」
色々考えてたんですが上品すぎて使うの辞めました
雪だるま捜索中に寄ったお店の
ご主人と奥様の滋賀のお酒に対する
情熱に絆されての購入です。
北島?知らないなー。
不老泉の酒蔵のレアものは一升瓶だしこちらで勘弁して!
あとでレビュー確認しようっと^ ^
流れに身を任せるべし!
あーやばい当たり引いてる。
レビュー内容は答えあわせね^ ^
あっちは文才あるよね!
恥ずかしい。けど、感じたものは一緒みたい^ ^特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
2020年12月7日
-
maxmorick
3.0
辛口完全発酵 生。
日曜日
花冷えから。本当にスッキリ辛口。舌にピリピリピリ〜っと来る。温度が上がると僅かに甘味も出てきましたが、こりゃちょーっと旨味が頼りないかなぁ。完全発酵させた結果、糖が残ってないというか…味が抜けてしまった感じがします。
火曜日
やっぱりキリッと辛い酒。もうストレートにそれですね。そういうのも嫌いじゃない!と言いたいところですが、フワッと仄かに甘い瞬間もなければ、軽いなりの旨味もさすがに線が細過ぎます。口開け以上に味が抜けてしまってて…やっぱりこれは物足りないですよー^^; 「お食事の名脇役に」と書いてありましたが、名脇役を名乗られてしまうと、どうしても何かいぶし銀の存在感を求めてしまいます。残念ながらこのお酒にはそれが感じられません。北島は好きな銘柄だし、皆さん高評価の中で申し訳ないんですが、これに限っては正直な気持ちで3.0にさせていただきます。北島はもう一本冷暗所で出番待ちしてて個人的にはそっちが本命なので、次に期待!特定名称 純米吟醸
原料米 玉栄
酒の種類 生酒
2020年12月4日
-
スーパーポジティブ鼠
5.0
シガノシガラミ〜⑤北島酒造編〜
ラストは愛山ラブラブ祭りとコラボレート❤️
今日は11月30日
皆さん気になってると思いますが笑
何の日か知ってました?
シルバーラブの日❤️(公式)
一応愛の日なんです笑
山は知らん。
シニアの皆さん恋してますか?
シニアの恋って大半の割合で浮気なのでは…?
未亡人もいてるか…
愛人と愛犬って意味全然ちゃうよね。
まあそんなことは置いといて
愛山呑んでラブラブ?しましょうという企画(♡∀♡)
結構皆さん既にイチャイチャしてますね?
何を隠そう愛山の酒って今まで15種類ぐらいしか呑んだことないくせに
イベントをやろうとしでかす奴です笑
蛾血が確か言うていた。
愛山で祭りがしたいと…
たぶん愛山に相当な思い入れがあるんでしょうね(((*≧艸≦)ププッ
まあそれを採用しただけっす。
個人的には雄町ラブなので❤️
実は北島の愛山にする気はサラサラなかったんですよ(T ^ T)
北島酒造がまさかの日曜休み…
一番の目的やったのに(O_O)
必死に探しに探して(ワタクシはNKタクシーに乗ってただけ…)見つけた北島が愛山やった❤️
ただそれだけっす笑
それにしてもニャンコって優しいよね❤️
ちなみにこの北島はニャンコマーキング済らしいので安心して燗します♪
一応冷やしたやつから。
冷やっこい?
いや、違う。冷やしたやつから。
控えめな乳酸の香り♪
すうっと喉に入り、一気に華ひらく、甘酸っぱい味わい。
キラキラした余韻。
寄り添うというよりも、追いかけたくなる味わい。
もうね、裏ラベルのとおりかもしらん。
最初は全然味せんのにしばらくしたら濃ゆい塊が爆発!!
尻上がりに愛山感が炸裂❤️
うん、なんかキラキラしてるね✨
追いかけたくなるかは分からんけど、また次を呑みたくなる味わい!
個人的に北島は燗がすんごいと思ってるのでここからが基盤❤️
ちゃんと湯煎するよ▲ㄟ(ω・`๑)
わっ❤️
コレは旨い!!
炊きたての米の香りもあるし穀物系のうんまい香りもある‼️
甘いんやけど堪らなく旨い。
たぶんやけど
たぶんやけど
ワタクシの愛山燗が優勝やと思う笑
それぐらい愛山の燗としては最高やと思う。
皆さんの5.0も最高かもしれませんが…
この愛山燗は最高‼️
普通の審査なら★4.5やけど
今日は愛山審査なので。
愛山としての完成度は100点です(๑′ᴗ‵๑)
あっオチは全くないから
勝手に恋に堕ちといて━━━━❤️
#♡の数だけ愛がある
#さんサン酸デーSun日和イベント第2弾そのうちやります
#1月3日特定名称 純米
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年11月30日