1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 北島 (きたじま)   ≫  
  5. 19ページ目

北島のクチコミ・評価

  • Jun

    Jun

    4.5

    北島 生酛純米 玉栄

    いつも行くお店にありましたが呑んでなかったです。
    燗のためのお酒ということでいつものとびきり燗で… 旨し!
    ではでは、雪冷えは… 燗のためのお酒ですが 旨し!

    一週間かけて呑みましたがブレない旨さ、最後は鬼カサゴのヒレ酒で、フィニッシュ!

    旨いですね〜!リピします(^^)
     

    2021年2月18日

  • figgie

    figgie

    4.0

    熱燗、立ち上がりの酸味、それが膨らみながらさっぱりと口のなかを洗い流す。

    常温、立ち上がりの辛口感、ふくよかに広がりかなら消えていく。

    開栓してしばらくおいての冷や。何回も押し寄せる感覚。時間がたってからのの方が旨い?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 生もと

    2021年2月6日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月20日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    北島 純米吟醸 美山錦 直汲み無濾過生原酒

    少シュワ→甘酸→少少苦

    レモン?グレープフルーツ?柑橘系の酸味

    スッキリ、爽やか、ドライ、切れ良し

    温度上がると甘味↑

    とても飲みやすくおいしかったです!

    (2日目)甘味↑
    (3日目)甘味↑、ブドウ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    北島 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒
    お米は美山錦を使っています。
    これも美山錦のお酒。
    甘さを抑えていてガスがメインというか、
    ピチピチとしたフレッシュなガスが印象的。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月15日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    北島 美山錦純米吟醸おりがらみ生

    ※下げてから上げるレビューです。

    最初に言っておきます。
    光栄菊をポチる時、他に1本買って!という選択肢に、滋賀のお酒があったので、これにしてみただけです。
    要は抱かれただけ。

    でも、北島ってあの人とかあの人がレビューしてた気が…?
    しかもおりがらみ。悪くないかもよ?
    意外と光栄菊より美味しかったりして。

    なんて妄想しながら、早速開栓。
    んー、いい感じにオリがありますね。シェイクして開けますが、軽くプシュッといっただけで問題なく開きました。
    さあさあお味は?

    …?!
    アレレ?
    これ美味しい…
    かなり美味しい…?

    口に含むとまずはしっかり目のシュワ感。
    前半でいい感じの甘ウマがチラリと顔を出した後は、スッキリドライ系のおりがらみです。

    正直言えば…抱き合わせですからそこまで期待してなかったんですよ。
    でもこれ、下手すりゃ光栄菊食っちゃうくらいのレベルです。

    光栄菊は以前1度飲んだ時はそこまでピンと来なかったんですが。1種類だけで判断したくないので再チャレンジです。
    北島より美味しいのか?!期待と不安。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月26日

  • 後藤 隆

    後藤 隆

    4.0

    飲みやすい
    キリッとする

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月23日

  • shin

    shin

    4.0

    北島みずかがみ純米直汲み無濾過生原酒
    滋賀県のお酒です。
    初めてです。酒米みずかがみ。
    甘さ控えめ、ガス感あり。
    新酒旨い。福丸さん。
     

    特定名称 純米吟醸

    原料米 みずかがみ

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月19日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    生酛純米 渡船八十八% 無濾過火入。

    一杯目だけ冷酒で。香りはあまり感じません。軽く黄色味がかった液色。いかにも生酛の冷酒という感じの、酸の効いた口当たり。甘辛中庸なバランス。軽く苦味が効いているのが良いです^ ^ 60℃の燗。旨いですねー。甘辛旨味と酸が、燗酒にもってこいのバランスで膨らみます。生酛っぽいというよりも、どこか山廃的な軽快な酸。いくらでも飲めちゃう系のヤバいお酒です。

    3日目。
    冷やでも旨いなぁ。キリッと生酛らしさ。軽いと言えば軽いタッチの中に、しっかりと米の存在感があります。良い熟成をしたお酒の良い削げ感が堪らんなぁ〜^ ^

    7日目。
    60℃のギリ飛び切りで^ ^ 決して重くはないけど旨味がグイッと主張する感じがめちゃ良いです。延々飲んでられますね。冷ましがまた素直な旨さ。88%とは思えないくらい雑味はなく、飲み応えは十分と言うニクイやつw イメージは旭若松を飲みやすくした感じ。

    9日目。
    やっぱり冷やもなかなかのもの。〆鯖との相性が抜群♪ 温燗は味がぼやける気がします。と言って65℃の飛び切りまで上げると少〜し味が尖るかな^^; その手前から熱燗くらいが個人的には良いみたい。そして燗冷ましがとても良いです。円みがあってトロンとしてて…鰤カマの塩焼きによく合う^ ^ うん、でも変則的なのばっかりじゃなくて、家でもちゃんと北島の王道を飲んでみないといけないなぁーと思いました。

    特定名称 純米

    原料米 渡船

    酒の種類 無濾過 生もと

    2020年12月16日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    5.0

    北島 純米大吟醸 無濾過生原酒
    蔵元秘蔵の隠し酒

    青りんごを思わせる香りから
    気品溢れる甘みがゆっくりと膨らむ。
    旨みがじわーっと続き
    辛みが追随する。
    心地よさが終わらない。
    素晴らしいお酒です。

    「隠し剣鬼の爪」
    「ちょー気持ちいい」
    「滋賀のシガラミ」
    色々考えてたんですが上品すぎて使うの辞めました

    雪だるま捜索中に寄ったお店の
    ご主人と奥様の滋賀のお酒に対する
    情熱に絆されての購入です。

    北島?知らないなー。
    不老泉の酒蔵のレアものは一升瓶だしこちらで勘弁して!
    あとでレビュー確認しようっと^ ^
    流れに身を任せるべし!

    あーやばい当たり引いてる。
    レビュー内容は答えあわせね^ ^

    あっちは文才あるよね!
    恥ずかしい。けど、感じたものは一緒みたい^ ^

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年12月7日