北島のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
yasumotor
5.0
北島酒造の蔵開きイベントで購入!
1801酵母使用との記載あり。
ワイングラスで頂く酒。
もの凄く熟れたリンゴのような濃密な香り。
舌触りも甘みが来て、若干の苦味が締める。
以前飲んだ爾今にも通ずる味わい。
先日まで飲んでた北島の生酛と対極の香り高い酒。
danchuにもあった蔵元のコメントから察するに、
こんな酒いくらでも出来る!
敢えてトレンドに挑戦したような、
そんな気概を感じるが、
これはこれでびっくりするくらい旨い。
レギュラーで出したら騒ぎになるんじゃないかな。特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2021年3月27日
-
-
-
tanron
3.0
ま〜つりだ、まつりだ、まつりだ♪
郷土の誇る大物演歌歌手 サブちゃんに因んだ酒を(北島ってだけじゃねえか)
北島 酸基醴酛 純米吟醸 みずかがみ Motto GO GO!
別に酸基醴酛だけで良いものを取って付けたみたいにMotto GO GO!って・・・余計分かりづらい気がするがなあ
ブツクサ言いながら呑んでみる
香りはかなり控えめ、果実感は無く、酸味を感じさせる謂わば白ワイン的
お味の方も香り同様、口当たりは水っぽいくらいにアッサリしており、直ぐに酸味
甘味料を控えた乳酸飲料、少々の渋みがやはり白ワイン
何ともラベルデザインからして間違った感が・・・
燗をつけてもどうにもならない気がしながらやってみる
熱めにつけると酸味がぶっ飛び、辛苦&鼻をつくアルコール感
冷めて来ると酸味が戻るも旨味などは出ず
結論! 冷やで呑むか冷やして呑む食中酒! 以上!
3月特定名称 純米吟醸
原料米 みずかがみ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年3月6日
-
Dr.MC
5.0
北島 生酛純米 玉栄 H28BY
日置桜っぽいお酒を聞いておすすめされたもの。
完全発酵されたものを4年熟成している。
いい感じの色味。
冷やでもいいのだろうけどやはり燗!
60度にあげると落ち着きのある酸味に少し焦がしたナッツ香が感じられる。温度が下がるにつれ甘味と渋味が出てきて刺激となり杯がどこまでも進む。
日置桜純米(2年熟成)と飲み比べしてみるとこちらの方が酸味が抑えられて感じられる。かといって甘いわけではなく余韻も長くない。
それにしても糖が分解されつくしても甘味を感じるってのは不思議だ。
酒屋さんによると華やかさなど皆無で素っ気ない酒とのことだけどそのとおり。でも横にいると安心と言うかなんというか。
さらに熟成させると面白いらしいので次は試してみたい。
常温放置上等なお酒は冷蔵庫にも優しいw
甘旨フルーティもいいけど、自分は好みとしてはこういうタイプの酒が好きなんだなと再認識。
特定名称 純米
原料米 玉栄
酒の種類 古酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年2月23日
-