1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 穏 (おだやか)   ≫  
  5. 30ページ目

穏のクチコミ・評価

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    白麹仕込み。メロンかあ~。ほのかな瓜っぽさはある。バランスが、良くて結構好きです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    2018年9月29日

  • sami

    sami

    純米吟醸 ひやおろし

    店員さんオススメのお酒
    メロンのような甘さ
    でもしっかりピリッとかんもあり
    無肥料の自然米、そして天然水ってとこもひかれる

    ラベルも可愛い

    2018年9月14日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    ひやおろし。つんと冷たいような感触の呑み口。
    淡麗でありながら、こなれ感もある、佳い食中酒かな。
    ラベルには 完熟メロン とあります。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月13日

  • そうじろう

    そうじろう

    4.0

    金寶 穏【おだやか】純米吟醸 ひやおろし 720ml

    飲み口スッキリ。
    これ美味しいです。
    機会があればまた、購入したいですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年9月9日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.5

    うわわわ、これもすごいな。女将の選択も挑戦的だ。夏向きの純米生酒をよくもまあ、これほど集めてくれたものです。
    これはしっかりと酸味が効いている。しかも炭酸感もあって、お酒というより爽やかな飲み物だ。酸味を効かせ過ぎると嫌な刺激感やドライ感になっちゃうけど、そこは銘の通り 穏やか。 初めての飲み口でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年8月4日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    3.5

    【仁井田本店】

    ODAYAKA 穏 白麹

    720ml

    ラベルはワインを思わせる全ローマ字>^_^<

    ほんのりピンク色はオーク樽の色ですかね!
    白麹酒母で醸した日本酒は酸味があり好きなんですが
    少し酸が強過ぎかなぁ
    キレも旨みも欲しいとこです(^.^)

    新政酒造の亜麻猫が好みならお勧めします。
    取り組みも新政酒造と近い蔵です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年7月7日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    中汲み。
    爽やかさとキレのバランスが絶妙!
    漬け物みたいな軽いつまみがあればクイッといく飲みやすさ。
    ラベルがまた良し!

    2018年6月16日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.5

    ラベル買い。
    少しぷち。
    美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2018年6月7日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    夏の純米大吟醸 中汲み 生原酒

    ポンっと、栓が開きます。打ち上げ花火の様な。
    火薬ではなく、フルーティな香りを漂わせ
    口元に運びます(*ˊᵕˋ*)
    ヒュルルルル〜と、打ち上がった時の様な音で口の中で転がします。
    かほりが口にいっぱい拡がり、喉を通る時
    「ドカーン」と大きな大輪が拡がります(´º∀º`)アハーン
    メロンの花火と言いましょうか・・・(´∀`*)ウフフ
    余韻を残しつつ、五臓六腑に消えていきました( ̄▽ ̄;)

    芹澤酒店にて購入

    2018年5月19日

  • 祐次

    祐次

    4.0

    軽ーい苦み感がよりサイダー感を醸し出してる
    好みドストライクです

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月17日