栃木 / 惣誉酒造
3.69
レビュー数: 243
惣誉 純米大吟醸 五百万石 スノーボード帰りのお土産シリーズ。
特定名称 純米大吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年5月21日
これからの季節にいい感じです。 スッキリ旨辛!酸もあります。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年5月5日
飲んだ瞬間に神の雫的に「おおおっ」と唸る美味さ。 爽やかな旨みが駆け抜ける。新緑の季節にベストな味わい。
2018年4月28日
初夏のような陽気が続きますが、やっぱり春が一番いいなぁ。 「春だより」美味い!
2018年4月15日
栃木の「そうほまれ」。 新酒で、ガスはあるような無いような。 味は出ています。が、まとまりがいま一つ。 生酒らしく、青い苦みが強めです。 呑み口もやはり荒く、鮮やかなグリーンのラベルとは少し印象が違ったようです。
2018年4月7日
樽酒のような香り。 意外にも軽い口当たりと、フルーティーとまではいかずとも爽やかな酸味と後味。 生酛にしてはとても飲みやすく個人的には好みだけど、生酛好きはこれを好まず寝かせたくなるような味わい。
2018年3月3日
ひやおろし 精米歩合 : 50%
2018年2月9日
燗でも冷酒でも旨いお酒! 食中酒として最高です。
特定名称 特別本醸造
酒の種類 生もと
2018年1月18日
昨年最後の晩酌は鬼怒川温泉にて。 途中、道の駅にて購入。 4年前に仕事のお客様から頂いて、日本酒を好きになったきっかけの一本。 フレッシュフルーティーな香り。 軽い飲み口で常温に近かったせいか、ちょい甘ちょい辛で最後は酸で綺麗にキレる。 久しぶりだったが、やはり美味しかった。 当たり前だが最初に飲んだ時位の印象はない。 霧筑波の特別純米本生に似てるかな。 美味しい。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年1月1日
冬の純米大吟醸。フルーティーで濃厚。柑橘系の香り。少し重いが、キレも悪くなく、ガンガン飲めた。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年12月31日