青森 / 八戸酒造
4.05
レビュー数: 1583
陸奥八仙 赤ラベル特別純米おりがらみ無濾過生原酒 お初の銘柄のお酒でしたが、口当たりも良く、程良い甘味が広がり、旨いです。
特定名称 特別純米
原料米 花吹雪
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年2月21日
八戸の八食センターで。これ、八仙の中で一番旨いと思ってるヤツです!
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年2月19日
ISARIBI 特別純米 生原酒 美味い😋ちょいシュワ。スッキリキレよし♪
2025年2月16日
陸奥八仙 純米吟醸生 裏八仙 裏ラベルとも言うんですかね? 限定の一品、年末に運良く手に入れることができました。 開栓したら酒屋さんにいるかのような香りがしましたw フルーティかつキリッとしてて良い感じです。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年2月15日
陸奥八仙 いさり火 特別純米生原酒 「陸奥八仙 いさり火 生原酒」は清涼感のある瑞々しい香り穏やかな旨味と綺麗な酸が広がる優しい味わいの辛口酒です。 八戸の地酒蔵として地元で捕れる魚介類・食材に合う日本酒をコンセプトに造られたお酒を生原酒の状態で出荷する季節限定酒です。 前掲の「不動」もそうですが、定番酒を生で飲めるというのはこの時期ならではで、とても贅沢なような気がして、幸せです。☺️☺️☺️ アテは焼きしめ鯖。残念ながら、青森県産ではありません。それでも、うまくうまい😋😋
「漁師さんの食中酒」というイメージで作られた1本だそう。しっかり辛口でコクと酸味の奥に甘み、旨みも広がるどっしりした味わい。ちなみにラベルは「夜の八戸の海」なのだとか!イカの水揚量日本一を誇る八戸港にイカ釣り船が並ぶ様子を想像しながら、美味しい魚介と飲みたいお酒。タキモトにて購入。 精米歩合=60%、アルコール度=15度、日本酒度=+5、酸度=1.9
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2025年2月12日
生だからほんのり甘いけどすっきり辛口 火入れの漁火よりもかなり飲みやすくて好き
2025年2月10日
八仙 華想い50 純米大吟醸 先日の備忘録 香りマスカット控えめ 発泡感さほどなし すーと心地よい切れ味 とても綺麗なお味でした
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年2月5日
特別純米酒 生原酒です 酒米は麹米華吹雪55% 掛米まっしぐら60% アルコール16%です 香りはしっかりしたりんご トロピカルフルーツです 味わいは甘旨味とフルーティな酸味がありながら 味を引き締める渋味があります 2〜3日経つとりんごの様な甘味と複雑味のある旨味が 膨らみます
2025年2月3日
陸奥八仙 ISARIBI 特別純米 無濾過生原酒 青森の陸奥八仙です!! 生原酒は思ったよりフレッシュ感が強かったです! しっかり辛口かと思いきや生原酒のせいか旨みが強かったですね(´ω`) お酒単体でも全然いけますね(´ω`) やっぱり魚と一緒に呑りたいですね(´ω`)
2025年2月2日