1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 若駒 (わかこま)   ≫  
  5. 5ページ目

若駒のクチコミ・評価

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.0

    今宵は久々の若駒 初コマあさひの夢90 おりがらみ

    マスカットやリンゴのような爽やかな上立ち香
    90%精米ながらなめらかな口当たり

    ファーストアタックは柑橘系のキュンとした酸味
    含むとおりがらみのふくよかな旨味も感じられる

    爽やかでキリッとした飲み心地

    2022年12月21日

  • まっつん

    まっつん

    3.5

    【若駒 美山錦70 無加圧採り 無濾過生原酒】

    匂いは柑橘系を感じます。
    喉を通るとき甘さを感じます。
    甘さはあるけれど軽い甘さ後味(舌に残る)は酸味があるので軽快さを持ち合わせています。

    翌日はグレープフルーツを連想する酸味と甘味がやってきます。
    温まると甘味が強く感じる様になりました

    2021年01月13日

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月29日

  • KC500

    KC500

    4.5

    若駒 愛山90 無加圧採り 初若駒。精米90%、どんな感じかと思ったが、ちょっと意外だった。フレッシュな柑橘系な味を想起させる香り。なんか90だともっとボリューミーな感じを想像するが、あれ?なんかキレてジューシーで柑橘系な感じ。結構ギャップにやられた。

    2022年10月10日

  • Hiro

    Hiro

    3.0

    栃木の若駒です。マスカットのような香り。口に含むと、ボディの重みをグッと感じます。カリンのようなねっとりとした甘み、辛味が入り混じっています。
    しっかりとしたお酒が好きな方には良いと思います。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2022年9月26日

  • rinon

    rinon

    4.0

    若駒 純米 雄町90
    90精米、純米酒でこのクオリティーはすごいですが、値段もそれなり

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月24日

  • kojityu

    kojityu

    若駒 五百万石80
    無加圧採り 無濾過生原酒 おりがらみ

    店内熟成
    森野屋酒店

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年9月18日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    4.0

    若駒 夢ささら90 ¥1500
    注ぐとおりがらみで、イエロー。
    味は、クラシック系。香りと刺激は今風。
    ハイブリッドな味わいの、不思議な酒。

    特定名称 純米

    原料米 夢ささら

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月12日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    愛山90
    90とは思えぬキレイな味と思いきや、90的なガツンとした旨味、複雑味。うまから

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年9月8日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.5

    若駒 美山錦70 無加圧採り 無濾過生原酒

    初めての若駒🐴
    あんまり見かけたことなかったけど
    酒屋のオススメに乗ってみた。

    注ぐとほんのりおりがらみ。

    飲み口はジューシーだけど、
    後からガツンと旨味が追ってくる。

    あー、これめっちゃ美味しいわー🧏🏻‍♀️
    と、隣で相方が唸ってる。

    確かに酸味と苦味のバランスがちょうどいい。

    ずっと薄口系の夏酒が続いてたから、
    なんか新鮮な感じ。

    あっという間に半分飲んじゃったよ。

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年9月5日

  • kazu

    kazu

    3.0

    若駒さんの夏限定「馬夏ンス」。
    最初に含んだ時は、清涼感あって「夏」っぽく、美味いのだが、後味に苦味が残り、あっという間に夏が終わる。

    2022年7月29日