1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 384ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • Takayuki Hakozaki

    Takayuki Hakozaki

    3.5

    とても良い香り飲む意欲をそそります。軽い感じはあまりしないので進むと飲み応えがあるように思います。
    過去に飲んだことのある何かに似ている感じがしますがその銘柄が出てこずもどかしいです

    原料米 ドメーヌさくら

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年11月12日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.5

    モダン 仙禽 無垢 別誂 2018 Nouveau Rice Vintage 2017 @六三四 門前仲町
    ドメーヌさくら山田錦100%
    40%/50% 16度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月8日

  • akiii

    akiii

    3.5

    某酒屋さんの頒布会の商品です。甘さよりも酸味が強いですね。スッキリしてると言えばスッキリしてますが、期待が大きかった分この点数でm(_ _)m

    2018年11月8日

  • masamasamune

    masamasamune

    4.5

    仙禽のひやおろし、赤とんぼ。
    三匹の赤とんぼが舞うラベルに、ほんわかしちゃいます。
    それがお酒を口にすると、白ワインのようにシャープな酸が前に来る、とにかく甘味やアルコール感より酸が前に出る、目を見開くような味わい。
    それでいて、山田錦、雄町、亀ノ尾の混醸という造りが生む、それぞれの良さをバランスよく持ちながら、そのくせどれでもないような、なんとも浮遊感ある説得力の味わい。
    赤とんぼが目印の優しい味のひやおろしというより、個人的には酒蔵の先鋭さを感じる、キレてるカッコいいお酒でした。

    原料米 ドメーヌさくら 山田錦・雄町・亀ノ尾

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月8日

  • G-棟梁

    G-棟梁

    3.5

    仙禽【ひやおろし 赤とんぼ】
    上立香は梨?みたいな感じ
    最初はらしからぬ重さがありましたが、仙禽らしい独特の酸でスッーとキレていきます。
    日を追うごとに全体的に丸くなってきました。

    原料米 その他

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月6日

  • ゆーき

    ゆーき

    4.0

    【自分用メモ φ(..)】
    同僚から頂いた日本酒。こちらもラベルがお洒落♪カレーライスをオツマミに食べたからか、やや甘口に感じましたw

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月5日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    仙禽 秋あがり 赤とんぼ 2018

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒 古酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年11月3日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    一口、口中に拡がる発泡感、酸味がキリッっと立って、のち、熱さがタテに昇っていくいく…。人に頼らない、でも人懐っこい笑顔を見せる友を思い出す、酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年11月3日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    3.5

    仙禽 亀の尾
    香りがよいです

    基本的にはさらりとしているのですが、
    甘みもあります

    はなあびを醸す南陽醸造の奈良漬とともに美味しくいただきました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月3日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    無垢別誂。ひやおろしより現時点では、こっちが好みです。無垢の方が味の輪郭があります。

    2018年11月2日