1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 397ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    この酒は酸味が全て。山田錦の夏酒です。これからなんですがすでに飲みきりました。

    2018年6月25日

  • Toshy

    Toshy

    4.0

    数年前外飲みしたことはありましたが、さわやかな酸が特徴的ですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月24日

  • kudken

    kudken

    4.0

    クラシック 仙禽 雄町 2018

    気になってきた仙禽です。
    独特の酸味、、。
    まずはクラシックから、、。

    独特のセメダイン感、、嫌いではない。
    ソガ ペールエフィスとか、
    こんな感じー。

    甘いんだけど、
    酸味が効いてて、やや辛い感じもします。
    キレもあって、
    飲みやすい。ワイン系ー。
    あまり雄町の味はしないけど、、。

    食中酒としても、良さそう。
    仙禽も美味いね!



    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月24日

  • kabukimono

    kabukimono

    3.5

    超古代製法とな。米と米麹と水だけ。確かに初めての味わいかも。

    酒の種類 無濾過 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月23日

  • 呑む也

    呑む也

    4.0

    甘いけど甘過ぎず、美味しく、呑みやすい。皆様の書込を見て呑みたかった、かぶとむし。初せんきんです。ドメーヌ化って何か分かりませんが、美味しいし、ラベルがお洒落で良いです。

    特定名称 純米

    原料米 ドメーヌ桜、山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月22日

  • NASU

    NASU

    かぶとむし

    精米歩合 : 50%

    去年よりも美味しい。

    原料米 山田錦

    2018年6月22日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    やっと日本酒飲めました。
    1週間大陸のほうに行ってたので 恋しくて!
    おいしい。甘酸っぱいくてぐびぐび系のお酒です。
    やっぱり仙禽と新政は似てますね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ドメーヌさくら、山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月21日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    フルーティーで、酸が効いてて、美味しい。

    2018年6月21日

  • さへい

    さへい

    3.5

    酸味しっかり、木桶の香りが強め、鼻から抜ける香りが爽やか。合わせるアテで印象が変わりそう。
    超古代製法というのはこういうものか、と納得。
    雪だるまラベルなどとは違って初心者向けではないかも。

    特定名称 純米

    原料米 ドメーヌさくら 亀ノ尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年6月20日

  • ビビ助

    ビビ助

    3.5

    クラシック仙禽 無垢

    モダンばかり飲んでいてクラシックは久々
    SAKE CONPETITIONでは純米酒部門金賞4位の実績
    甘味から入り旨味と仙禽らしい酸味を感じる
    開栓5日目位が旨味がのっていてバランス良く好み

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月20日