1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 401ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • kemmy

    kemmy

    3.5

    モダン仙禽 無垢 一回火入れ。単品で飲んだ時は薄い花陽浴感あり。結論は裏ラベルの説明が適切。食中酒としては美味し。白魚と合う甘さと酸味。自らモダンと称している通り飲みやすい。コスパ良し。説明文にある通りの金銀の酒米には負けるが。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月13日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    クラシック仙禽無垢純米吟醸ε-(´∀`; )

    3杯目〜
    フルーティな淡麗です。
    これまた呑みやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月12日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.0

    ハナアビだなぁー(๑>◡

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月12日

  • RK

    RK

    3.5

    クラシック仙禽雄町
    甘めですね

    原料米 雄町

    2018年5月10日

  • BENTEN

    BENTEN

    3.0

    ナチュール系でクセになる酸味。
    酒単体で愉しめる。

    2018年5月10日

  • re73

    re73

    4.0

    華やか。焼き鳥にあう。
    @神楽坂 うぐいす

    2018年5月8日

  • ゆうしん

    ゆうしん

    4.5

    仙禽 雪だるま。
    完全に季節外れの雪だるま(笑)ど〜しても飲んでみたくてネットで見つけて思わずポチっちゃいました。
    いやぁ旨い!!皆さんのレビューを見て想像はしていましたが、そのイメージ通りでヨーグルトサワーのような爽やかドリンクでした。
    上澄みは甘く無い乳清そのものみたいですね。おりを混ぜるとマスカットのような香りからの旨味がふわっと口の中に広がります。甘味はごく控えめに優しいけど軽すぎない口当たり。
    この時期に飲む日本酒として結構ぴったりなんじゃないかと思っちゃいました。
    今年の冬、リピート確定!!

    2018年5月8日

  • kazu

    kazu

    4.0

    居酒屋で飲んで気に入ったので購入。
    濃厚な甘味と酸味で甘酸っぱく綺麗な美酒!
    極少のおりもあり、フレッシュ感もあって
    旨いな~。
    ただ、個人的にはちょっと甘過ぎかな。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年5月5日

  • Tagaga

    Tagaga

    4.0

    生バージョン。
    火入れは何度か飲んでいるけど、お酒自体毎年違うかもしれないので、違いはまだわかりません。
    しっかりとした旨みと甘酸っぱさをベースにメロン様の香りがして、好きなタイプ。
    飲むたびに印象が変わるんだけど、それはおそらく繊細な香りを嗅ぎ分けられるのが飲みの序盤だけだから(笑)

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年5月4日

  • ore_harada2000

    ore_harada2000

    3.0

    活性ではないのかな?
    発泡性とかは特になく、通常のにごり酒の感じ。
    軽すぎず、重すぎず、という感じ。
    暑くなり始めたこの頃だが、もう少し寒い時期に鍋と合わせたら最高やろな~。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月2日