栃木 / 松井酒造店
3.70
レビュー数: 227
1821 2024/5 松の寿 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 雄町100 55% +3.0 1.8 K1401 17° 24/3 蔵出し24/4 A+ 栃木 塩谷町 松井酒造店 1800 3960 口開けは心地良い微発泡感で穏やかな風味。 少し甘めを酸が支えていてバランスの良いしっかりとした旨み、でも後口はすっきり軽やか。 燗を試す前に冷酒で空いてしまった。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年7月2日
(株)松井酒造店 (栃木県 塩谷郡 塩谷町) 松の寿 純米吟醸 雫ラベル 精米歩合:55% アル度:17度 酒度:+3.5 酸度:1.8 米:栃木県産五百万石100% 5/27(月)感想、すっきりとしたフレッシュな香り。味は甘さは少し、酸味強く、苦み程よく、渋み微かで赤ワイン感が少しあるように感じた。飲み易く、アルコール度が17度もあるように感じられない。ちょっと濃い目のつまみ、味噌味に良く合ったように思われる。
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年5月28日
備忘録(2024年4月) 松の寿 純米吟醸(雄町) 荒走り直汲み 【評価】 冷酒 :4.4 ひや(常温):4.5 燗 :- 冷酒の場合、香りはほとんど感じられないが温度が上がってくるとフルーティな香りあり。口に含むと甘みが感じられ酸味はほとんど無し。最後に若干の苦味あり。癖がなく飲みやすい😋 原材料:米(国産) 米麹(国産米) 原料米:雄町(100%) 精米歩合:55% アルコール分:17度 酵母:協会14号 日本酒度:+3 酸度:1.8
2024年4月27日
備忘錄
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年3月27日
湯西川温泉 彩り湯かしき 花と華🍶 栃木地酒処 🍶 IKKON🍶
2024年3月16日
【HADEなMATSUKOTO】 さくらんぼを思わせる甘酸っぱい口当たり。軽め。 飲み込むと少し酒感はあるけど飲みやすい。 華やかな香りと軽い甘さがちょうどいい。 余韻は少し残るかな。
2024年2月29日
鬼怒川旅行のお土産として購入。 酸化した青リンゴのような蜜っぽい甘味から、複雑な旨味とガスと勘違いする程の少しの辛味。含み香もすごいです。 熟成された旨味のスープだけど、ベースになる水がめっちゃサラサラで、濃いのに軽さを感じる不思議な感触。 ラベルも粋ですね。なんか鈴正宗を思い出してしまいました。
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年2月20日
冬祭!地酒&地肴2024 in 代々木🌲ご当地酒蔵めぐり🍶
2024年1月27日
2024年1月26日
2023 1120 ☆☆☆☆☆ 松の寿(まつのことぶき) 純米吟醸 生酒 雄町 無濾過生原酒 アルコール 17% 精米歩合55% 使用酵母 K1401 日本酒度 +3 酸度 2.2 仕込水:高原山麓自家湧水 醸造責任者 松井宣貴 (下野杜氏) ない小さな酒蔵ですが栃木の 山奥で愛情込めて醸しております。 松井酒造店 栃木県 塩谷町
2023年11月21日