1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 忠愛 (ちゅうあい)   ≫  
  5. 13ページ目

忠愛のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    忠愛の中取り純米吟醸美山錦、
    しずく酒、斗瓶囲いです。
    都内では特約店が無いらしく、
    地元の酒屋から直接購入とか。
    凄く美味しいですよ!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年9月25日

  • やまやま

    やまやま

    4.0

    『忠愛』播州愛山! 
    香りは強めですが、口に含むとスッ~と軽く穏やかに~、すこし角が残ります。
    今日は初日なのでこれで大満足!2日、3日たつと角がとれてくるかもしれなく楽しみです!
    コスパもよく大変美味しくいただきました( ^ω^ )

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月14日

  • daijin33

    daijin33

    4.0

    初めは華やかな香りと甘口の印象でしたが、日にちを置くと辛さが前面に出てきました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月22日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.5

    忠愛 中取り純米吟醸夢ささら無濾過生原酒

    夢ささら依存症になりつつあります。
    でも、初めての忠愛でこれまでの「酸味の夢ささら」というイメージは覆されました!

    濃厚な甘味からガツンと来そうで来ないかと思いきや寸止め、みたいなアルコール感。
    語彙力が足りず恐縮ですが、そんな感じです。こういう味が初めてなのでまだ自分の中で点数付けは難しいですが、一旦3.5で。
    もしかしたら結構好みの味かもしれません。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年4月26日

  • kojityu

    kojityu

    忠愛 出羽燦々

    原料米 出羽燦々

    2019年4月26日

  • kojityu

    kojityu

    忠愛 夢ささら

    原料米 夢ささら

    2019年4月26日

  • kojityu

    kojityu

    忠愛 中取り 特別純米 五百万石 無濾過生原酒

    ー森野屋酒店ー

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年4月26日

  • Inusuke

    Inusuke

    3.5

    忠愛 中取り 純米吟醸

    栃木の酒米。ん、初めての夢ささらの忠愛らしいです。
    心地よい飲み口とほんのり酸味?が効いてる後味。
    安定です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢ささら

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月27日

  • Inusuke

    Inusuke

    3.5

    忠愛 美山錦 中取り純米吟醸 うすにごり

    出だし甘くフルーティな飲み口、後味もスッキリ爽やかでドライ。結構飲みやすく好きな味。
    開けて日数が経つにつれ、香りが消えアルコール感が出て甘口から辛口の印象になる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月4日

  • Kohshi

    Kohshi

    4.5

    「忠愛 中取り純米吟醸 うすにごり」

    以前より皆様のレビューから
    気になっていたこちらの銘柄!(^^)
    4合瓶1680円で購入致しました!

    開栓1日目、まずは冷酒で◎
    上立ち香は苺や桃を感じさせる、
    優しく甘酸っぱい香りです!
    濃厚な桃に似た甘酸味のあと、
    後半に旨味と渋味が口中にじんわりと
    広がりをみせます(^^)
    アタックの甘酸味や後半の渋味が
    特徴的ですが後口に残らず、
    とても切れが良いです。
    ガス感や発泡感はありません。
    また、滓の撹拌前後で味わいに
    大きな差は感じませんでした!

    次に常温で◎
    冷酒と比べ若干渋味が気になる味わい
    になりました。
    含み香にセメダイン香も出てきますが、
    アルコール感は鼻に抜ける程度です。

    開栓2日目は常温で◎
    相変わらず優しい果実的な香りです(^^)
    後口の渋味は少し強く感じられますが、
    前日と変わらず優しい甘酸味が
    主張する飲み口です!
    開栓後の味の変化が不安でしたが、
    特に変わらず安心して飲めました(^^)

    2日間を通して、甘酸味のバランスの良さと
    後半の渋旨味が印象的な味わいでした!
    また、原酒とは思えないほど、
    滑らかで洗礼された味わいです。
    他のスペックも試してみたくなる
    味わいでした!(^^)

    ○原料米:美山錦(生産地不明・たかね錦γ線照射)

    ○精米歩合:50%

    ○アルコール度:17%以上18%未満

    ○日本酒度:+0.8

    ○酸度:1.6

    ○酵母:M-310酵母

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月1日