1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 31ページ目

七水のクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水純米吟醸55 エキサイティングシリーズ彗星

    2019年4月8日。
    縦の皮、七水3回目のレビューは七水純米吟醸55、彗星comet。
    インパクトはそこまででもなかったですが、ハイレベルなお酒だったのははっきり覚えてます。3本連続めちゃ美味かったので、七水を追いかけるきっかけになったのは、今となってはあの彗星だった気もします。

    あれ以来の七水の彗星。しかも今回はハズレなしのエキサイティングシリーズ!
    マズイわけがないし、これはみんなに味わってほしい!と、まだ飲んでないくせに多くの方にばらまいてしまいました。
    何回も言いますがお返しはダメですよ、勝手にバラまいただけですから。

    さて。最近とても効率よく仕事を回せてる感じがします。今日も18:15に帰宅。まるでホワイト企業。
    幸せ気分なので七水彗星開けちゃいます。どのくらいうまいのか、それだけが問題。

    ・シュワシュワまではいかずピチピチ
    ・軽やか、甘旨酸
    ・うまい

    あー、これをバラまいて正解です。
    飲みやすい甘旨酸、微かなガス感がさらに飲みやすさに拍車をかける。クセはなく、ただ似たお酒もすぐに思いつかない程度にはオリジナリティもあり。
    単体での完成度はかなり高いですが、甘味や酸味が強すぎないので、食事と合わせるための余白も少し残してあります。
    減点しての★4.5ではなく、その余白というか、加点する余地をあえて残した★4.5です。

    というか、あのときの彗星より確実にうまい時点で感動してて正直どうでもいい笑

    いいところも悪いところもレビューして、といった割に、悪いところは特に見つからないお酒でした笑
    ねずみさん&きゆつかさんあたりに厳しくジャッジしていただきましょう!

    #◎ビッグシーザー○コーパスクリスティ▲トールキン
    #敢えてコーパスクリスティから三連単買って高配当狙いかな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月24日

  • もら

    もら

    4.0

    七水 彗星 EXCITING SERIES
    ノーマル七水に比べてEXCITING SERIESはインパクトあります。
    七水の醸すお酒はお米毎に印象が大きく変わるのが凄いなあと感じます。

    味はというとトロピカルな優しい甘み先行で美味しいです。
    七水は東京では素直に通販が正しい選択だと思います。
    知っている限り東京では3店舗しか取扱店がないので同じ栃木の望、鳳凰美田、姿、仙禽に比べると入手難易度が高くて困りもの。
    自分の好きな寒菊は自転車圏内に6店舗も特約店があるので入手に困ることはないのですが…
    一緒に販売していた4Kはドライ系!?ということで今回は購入に至らず、別の珍しい銘柄えびす寿を購入してきました。
    こちらは別日に飲もうかと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月23日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    七水 彗星

    エキサイティングシリーズと銘打っての第一弾
    七水は裏ラベルを信じて良いって言われたので
    しっかり読みましたが、自分で買ってませんw
    大都会東京から、田舎の愛知県小牧へ届いた贈り物

    さて感想です
    マスカットやイチゴ、その他、
    色々混ざった柑橘系の甘味が複雑で
    じゅわっとしてます
    舌を試されてて、こわいぐらい
    でも優しいの。
    ホント、優しい甘み。
    トロピカルって書いてあったから、
    もっと甘さが重たいのかと思ってたら、
    なんて爽やかで優しい甘さなんだろうって感動すら覚えます
    甘さと酸味がぐるんとしたとこに、
    チリチリがやってきて、
    すぐに甘さと酸味に混ざって刺激
    舌だけじゃなく脳内までネ
    少し遅れて来る苦味がまた良い仕事
    キレるのかと思ったら、すーっと、、余韻が続くの
    最後に残るのは自分の唾液って、
    なかなかのジューシーぶりじゃない?
    何度も繰り返しますが、
    甘さは重くなく、優しいのです
    この酒質設計は相当な努力か、
    チャレンジなのでしょうね
    軽薄にさせない
    アル16にも、計算がほどこされてるのかな
    米の旨みに、甘酸苦のバランス良いチリチリ酒。
    これ出してたら、
    そもそもイベント優勝なんじゃないかな

    冷や 4.7
    お燗 4.1
    炭酸 4.5

    これは第二弾もあるんだよね
    楽しみです

    さて、七水イベントに、
    nao神様のご好意で偶然にも手に入れたwinterで、
    抽選にも当たってしまい、
    過分なるご厚意に身を委ねての至福の時間
    縦の皮様、nao様、、本当に感謝しています
    また、ふだんからくろーばーに優しくして頂いてる皆様にも
    大変感謝しております
    これからもよろしくです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月19日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    3.8

    純米吟醸55 雄町

    うめっすよ
    ラベルに書いてあるピーチ系の甘い香りはちょっと?ですけど。
    雄町の生らしくジューシーな感じっす。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月18日

  • satream

    satream

    4.0

    七水 FOUR SEASONS WINTER
    久しぶりに手に入ったのでいただきます!
    プシュッと開栓。オリは濃いめでやや粘性も感じます。
    酸味が強いと予想してましたが、優しい甘さ。
    やや個性強めなので、食前、食後酒がおすすめです!

    2023年2月14日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    3.0

    七水なのに〜
    酸味&苦味 にごり酒の甘みが
    ないな〜香りはいいんだけどな

    2023年2月13日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    やらかしました😵
    呑み始めが19時🍶
    夕飯が豆乳ゴマ鍋🍲
    ダラダラ呑んで…
    いつの間にかの寝落ち😪

    『もう12時過ぎてるよー❗️😤』
    えっ😵
    12時❗️
    シンデレラ👸⁉️
    8日‼️😳
    七水➡️八水😢
    優しい長男。
    『七水でも八水でも九水でもいいじゃない▶』
    ヤルです『八水』😄

    七水は縦さんから教えてもらったお酒です。
    吉川さんも❣️

    七水 FOUR SEASONS WINTER
    純米酒 活性にごり生酒
    澱が瓶底2センチ

    7日が『七水の日』と言うこと❗️
    知らんけど
    火曜日じゃん🤔
    この子、吉川さんでまさかの売れ切れ😵
    スンマセン吉川さん。
    今度また直接買いに行きます‼️
    そんなことで墨田区東向島駅の岩田屋さんへ🚙💨
    七水欲しい方、正規取り扱い店なので是非どうぞ❣️🤲
    店舗移転で新築❗️
    綺麗だなぁ〜😄
    角打ちも出来ますよ‼️

    裏ラベルより
    完熟したラ・フランスを思わせるやさしい甘みのある香り、発泡感のある乳酸菌飲料のような旨みにDRY感あふれるキレの良さが後引く味わい。
    【注意事項】キャップ上部穴あきの為横倒し厳禁
    (だから大好きな一升瓶を買わなかった😭)

    開栓時吹き出しますので何回か開け閉め必須❗️
    (全く噴かなかった😄)

    そうなんですよー。
    製造から2ヶ月経っているからか噴くことはありませんでした❗️
    上澄み呑める🤤
    香りはうっすら柑橘系。
    でもあんまりしないかなぁ😄
    トロリ感いっぱいから米シュワシュワ苦味。
    めちゃくちゃドライ❗️
    普段の『七水』とは…違う‼️
    喉にジリジリもいい。

    一生懸命混ぜます。
    澱が濃いーくて中々混ざらない🤣笑笑
    シャカシャカしても噴き出さない🤣笑笑
    トロトロトロトロ〜。
    シュワシュワシュワシュワ〜😄
    澱のつぶつぶ感とお米の味わい。
    僅かな甘味にすっペー酸味。
    ラフランスが少し出て来た。
    いい仕事してますね🤤

    翌日
    酸味増し増しで甘すっペー😄
    炭酸感は半分くらい。

    燗酒
    徳利の中で『ピチピチピチピチ』🤤
    元気いっぱい😊
    あんまり甘くない甘酒。
    だから『酒』🤣
    お米味いっぱい❗️
    にごりもトロトロ‼️
    いや〜この甘酸辛辛は喉を刺激してクセになりそーっす❣️
    【甘くない大人のカルピスソーダ】っす❤️

    使用米 【麹米】五百万石100%
    【掛米】あさひの夢100%
    精米歩合 65%
    アルコール度数 16度
    720ml 1650円

    甘味甘口のにごりがお好きな方は………🙅‍♂️でしょうねー♪
    オイラは大好き😘
    一日遅れの七水の日おめでとうございます㊗️アハハ

    特定名称 純米

    原料米 あさひの夢

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年2月8日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.5

      今日は七水! 

     毎月7日は"七水の日"
     
    お呼びでないとは思いつつ偶然にも手元に七水があったのでイベントにお邪魔します〜笑笑 

    初体験の七水〜!ワクワクドキドキです✨

    控えめながらも華やかな果実系の香りたしかに、口当たりは少しのトロミを感じながらもなめらか

    味わいは、まろやかで奥行きのある甘味と優しい酸味、後に感じるほのかな苦味が選ぶ心地よく程よい余韻を残し消えていく

    美味しくてスイスイ飲める危険なお酒なのでさっさと寝落ちしま〜す😊

    捕獲困難な七水を昨年の秋に捕獲しながら飲み時をつかめず、ようやく呑むことが出来ました〜✨このイベントに感謝ですね〜😊

    令和4年の秋、栃木県小山市羽川にある地酒まつもと松本酒店さんにて購入


    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月7日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    毎月7日は"七水の日"

    七水 four seasons WINTER 純米酒

    開けたてはなんかとんがってましたが、
    キレに重視してるし、仕方ないのかなと思ってました
    2日目とんがりあるも、少し減ってまろやかに
    キレは当然変わりません
    ガス感強目は好きなタイプ
    グレフル感も、乳酸も嫌いではありませんが、、
    甘くないのです
    勝手な七水イメージ持ったわたしのせいなんですが、
    違和感は消えませんw

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月7日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    【毎月7日は七水の日】

    七水 純米吟醸55 雄町

    口にした刹那に
    「ウマっ」って言ってしまうお酒😆
    カプ系の香りに私は大概、
    パイナップル🍍の様に感じるんですが、
    これはアップル🍏に感じます😌
    かなり甘い😋
    これはずっと芯になっていて、
    終始続くんですよー🥰
    そして雄町らしく厚みのある旨み😋
    けど静かにあっさりフェードアウト。

    この清廉さ、
    この美しさ、
    この呆気なさ、
    この潔さ。
    シンプルイズベスト❗️
    何杯でも飲める😋

    こんなに全く雑味なく綺麗に醸すことができる技術は改めて考えると凄ーい😵

    あとねー、余韻に微かにある苦味がまたいいんです⤴️

    これはお酒なのかな❔
    と思ってしまうぐらい甘旨10C酒は
    やっぱり美味かった😘

    縦の皮さんにニ度も送って頂きドンハマり😆
    関西では全然見ないですよー。
    だから、普段は一切ポチらない私ですが
    吉川酒店さんでポチっと😎
    転倒防止にプチプチ袋で完璧かつ効率的な神梱包。そして5,000円以上で送料無料って、
    神酒屋さん✨
    七水の購入は是非こちらで〜😊

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月7日