1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 35ページ目

七水のクチコミ・評価

  • dya

    dya

    4.0

    七水 純米酒
    味わい深し

    2022年10月21日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 デリシュー(熟成)

    プロ野球選手になるのって本当に難しいですね。

    そんな夜には七水。去年飲んだデリシューの、熟成バージョンみたいです。
    火入れと生の両方あるみたいですが、生を買ってみました。
    さあどんな感じでしょうか。

    ・甘旨系の口当たり
    ・そこから少し熟成感がフワッと
    ・中盤以降もベースはデリシューなのに熟成感がつきまとう

    美味しいんですが、これは熟成させずフレッシュなほうがウマイやつかもしれません!
    ヒネてておいしくない、というレベルではないですが、終始軽い熟成感が見え隠れ。

    デリシューうすにごり斗瓶の自家熟成がレマコムにありますが、これも早めに飲んだほうがいいかな(汗)

    #京大医学部の水口選手が育成でもプロ行くか注目

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月20日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 Autumn生酒

    七水103種目。
    今年のAutumnは等外雄町60%精米。生酒です。

    うわ、これうめー!
    甘くて爽やか。ほんのり乳酸菌飲料系のコクも。アルコール度数よりライトな印象。

    以下、とても上から目線な発言になってしまいますが。。
    去年までの七水は、定番の赤・ピンクはうまいけど四季モノは冬以外バラツキが多くて微妙…という感じでした。
    ところが。今年は春・夏がめちゃくちゃうまくて、秋も期待以上のレベル!
    どれを飲んでもおいしい蔵にまた一歩近づいてきた気がします◎

    等外米でこのレベルのお酒作れるというのは、農業的な観点からも素晴らしいことだと思います。
    兵庫の山田錦と岡山の雄町だけが酒米じゃない!

    #明日はナミュールとエリカヴィータのワイドで勝負
    #7と10と16も押さえるか検討

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月15日

  • ビス

    ビス

    4.5

    久しぶりに購入の七水。七水らしいフルーティー感に、適度な苦味があります。酒米は栃木県オリジナル品種の夢ささら。

    特定名称 純米

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月12日

  • もら

    もら

    4.5

    七水 純米大吟醸40 生 雄町 delicieux
    外れがない七水の雄町サミット2022優等賞の1本。
    ラインナップを見ても自分好みの銘柄が賞をもらっていて間違いないやつ。
    熟成され雄町の力強さが強調されるかと思いきやそこまでパンチも強くなく、アルコール感も抑えめで飲みやすい。
    七水 雄町 純米吟醸55の方がコスパ的なことを考えると七水一本目にはそちらがオススメです。
    七水ベテランに飲んで欲しいお酒という印象でした。
    あっという間になくなりそうなのは間違いなく。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月11日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    七水のFOUR SEASONS「AUTUMN」

    乳酸系の酸味と甘味。
    そこに加えて最後は少し苦味を残して消える感じ。
    甘ったるくなく、チーズとかには間違いなく合います!
    自分はあまり食べませんが、多分秋刀魚とかとも合うんでしょうね。

    栃木といえば仙禽か鳳凰美田でしたが、最近は他の銘柄にも出会い、望とか姿とか若駒、それに加えてこの七水。本当に美味しいお酒が多いですねー^_^

    2022年10月10日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    緒方酒店
    七水 純米吟醸 55 きもと仕込み 山田錦 生酒

    2022年10月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米吟醸55生酛仕込山田錦

    102七水は山田錦生酛です。
    仕事キツかったので美味しいお酒が飲みたくて。。

    山田錦の55自体オリジン以来なので珍しいですね。
    酒屋さんの評判がいいので期待して開栓。

    ・爽やか
    ・柔らかい甘味と軽やかな酸味
    ・飲みやすいし食事とも合う

    控えめに言ってめちゃくちゃうまいです。
    甘味はそこまで強くなく、酸味とバランスよし。
    55よりやや磨かれているような透明感ある味わいです。
    正直強烈なインパクトはないですが、実直な感じというか。
    これは究極の★4.5ですね。雄町55と同じくらい推せます。既存ラインナップと棲み分けできるスペックだし、これは定番化してほしい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月5日

  • 黒子

    黒子

    1.5

    やや甘みはありますが、美味しくはありません。
    ラベルにより相当差があり、買ってはいけないものだったでしょうか。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年10月5日

  • もら

    もら

    4.0

    七水 純米吟醸 EXCITING SERIES 山田錦
    グレープ系の香り完熟ジューシーフルーティ!
    後味は今まで飲んだ七水の中ではスッキリではなく重かったです。
    七水銘柄は引き続き追っていきたいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月1日